カート
0

学ぶ姿勢・その2

2019.8.29

教える立場の人たちとの会話の中から 見えてきた「学ぶ姿勢」について語らせて下さいね。 姿勢ひとつで近道にも遠回りにも永遠の迷子にも なり得るのです。 『学ぶ姿勢・その1』へ
知識を入れる作業について

主に

 ・知らないことを知る。
 ・知っていることを確認する。
学ぶ目的としての風水で健全とされる比率は

 ・知らないことを知る。 80%
 ・知っていることを確認する。 20%

だけれど、この比率が逆転してしまっている人もいる
ということを前回申し上げました。
比率逆転タイプになってしまうと、
本当の意味で新しい知識を入れることには
強い抵抗が出てきてしまいますのよ。
何せ学びの場で行いたいことは、

「今までの自分は間違っていなかった。」

と確認するのがメインなので、
目から鱗が落ちる体験は20%以下に
留めたい傾向が強いのですわ。
いろんな分野のセミナー講師と話す機会があった時に
話題になったのが、セミナーの度に

「今までのやり方が間違ってなかったことを知って安心しました。」

「今までの生き方は正しかったのだと改めて知りました。」

的な感想が一定数届くということ。
中には、毎回のセミナーで同じ人が
こういう発言を繰り返していたそうで、

「何か新しい発見はありましたか?」

と質問してみたらキョトンとされたとか。
そして

「自分が正しかったという発見をしました。」

と言われたそうですわ。
こういう経験は、その場にいたメンバー全員
ワタクシも含めて「あるある」でしたので
非常に興味深く聞いておりました。

後日のその生徒さんの反応も含めて、あるあるです。
後日のその生徒さんの反応とは。。


ある日、自分が正しいと思ってきたものを
疑わざるを得ない内容の授業になった時のこと。

その講師は、資料を手に今までの授業内容も踏まえて
授業展開したそうです。
この話を聞いた時には、
もっと具体的に説明して下さったのですけれどね。

何せ、

「1+1=2です。(基礎)
 だから2+1=3なのです。(応用)」
 
レベルのことだったので、講師本人を含め
誰も疑問を持つとは思っていなかった場面で、
その生徒さんが感情的になられたそうですわ、
「1+1=2かもしれませんが、本当に2+1=3ですか?

 こちらの資料を見て下さい。
 1+1は、そのまま1の場合も2になることも、
 場合に寄っては無限大になると考えられる方もいらっしゃいます!」
ここをお読みになっている方のほとんどがお分かりかと思いますが、
講師が数学の話をしている時に、生徒さんが概念の話で絡んできた状態。


講師は更に自分の説明を重ねますし、資料の見方の説明もしますが、
その生徒さんもまた、別の資料を出してきたそうです。

もちろん「概念」の発言資料。
同じ土俵に乗る話ではないし、優先順位としてもおかしいし、
何を勉強しにきているのかを思い出して欲しいと、
講師側もいろいろ説明を重ねたようなのですが。

その生徒さんは、それまで信じていた何かを手放すのが
よほどイヤだったのか、どんどん感情的に。
「まさか本当にその足し算が正しいと思われているわけじゃないのでしょう?」

「今までの説明にも何度かおかしなところはありましたが。」

「聡明な方なので、既にご自分の間違いには氣づかれていると思っています。」

「今日のセミナー中にも、つっこみたいところはいくつもありましたが
 全部言っていたらキリがないですし、言いません。」

「でもまぁひとつだけ言います。
 私の概念論に合わないものは全て矛盾で間違いなのです。」
ワタクシは、そこまでのレベルの方にはほとんど遭遇したことは無いですが、
その場のメンバーたち曰くは「一定数いる」とのこと。


最初のうちは、まさかそんなぶっ飛んだ人が受講しに来ていると思わず、
何とか分かってもらおうと相手の軌道修正を手伝おうとする。。けれど。。
結論としてはさっさと諦めるのが自分の時間を無駄にせずに済むと。
何せ相手の中に

「今まで自分が信じて来たものが絶対真理であり、
 学びとはその信じて来た真理の正しさを確認する作業に過ぎない。
 
 そこに異を唱える存在は無能な愚か者である。」

という壊れない柱があるので、その柱に近いかどうかでしか判断されず、
何が現実的で優先すべきものなのかなんて話はお呼びじゃないのですから。
ワタクシは理屈に感情論で返されると、その瞬間に萎える人間です。

それでも、比率逆転の人たちにも何かプラスになる知識を
増やしてもらえたら良いと考えてきたのですが、
これはもう本人の問題なのですわね。

ワタクシは自分の時間を大事にしようと、
講師たちの話を聞いてしみじみ思った次第です。
成長期に成長痛があるように、
人は何か未知のものに触れる時には
心地よさだけがあるわけじゃありませんのよ。


卵の殻を破って外に出る時の不安や恐怖。
脱皮する時に必要な激烈なエネルギー。
外氣に初めて触れた柔らかい肌に何かが刺さることもあるでしょう。
その痛みすら、その後の世界の広がりに繋がる快感
と感じる人が、学びの理想的な比率を維持している人であり、
どんな分野でも成功しやすい人と言われていますわ。


真の向上心を持っているのですから。
学びによる成長痛を受け入れられずに殻に閉じこもったりしていると、
そこからの上昇が難しくなります。

まして講師への理不尽攻撃は論外。

更に講師への筋違いな上から目線攻撃は一周して楽しまれるだけで、
結局得るものは皆無で損ですわ。
常に自分が信じて来たものが打ち砕かれるのが正しいわけではなく、
まして講師という立場の人がいつも正しいことを教えるわけでもないので、
そこを判断基準にするのは当然NGです。


ですが、どんなおかしな説明でも一度受け取ってから、
理論には理論で返すというのは基本中の基本。

脊椎反射で別土俵の理屈や感情論を持ち込んで
言葉で暴れ倒す精神状態なら、学べる段階にはありませんわね。
講師が、自分の知らない新しい世界に誘う存在か、
自分の積み上げてきたものに疑念を持たせる天敵か。


それは講師のレベルにもあるのは当たり前ですが、

「天敵は倒す!マウントも感情論も論点すり替えも、
 何なら相手の人格否定も倒すためには手段は選ばない!
 なぜなら私こそ正義だから。」

になっていたら、どんな講師も天敵になり得るということ。
逆にそういう学びの比率逆転な方にとって天敵にもなれない講師は、
その人にとっての「正解」ゾーンの中でのみ語り、
新しいものを見せる技術も無いということで、
それこそ、他の真の学びのために来ている生徒さんたちには
非常につまらないことになってしまうのです。
学びはそれこそ「魔法の杖」を手に入れるようなもので、
そのためにハードなことをクリアしなければいけないこともあるでしょう。


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
らない知識を受け入れたり、知らなかった現実を知ったり、
自分の優先順位が間違っていたかもしれないと認識したりする。


だからこそ、自分に革命が起き進化も起きますわ。



のことについてなんか、ワタクシがずっと信じてきたことが
間違えていたことを知った時のがっかりと言ったら。。

柔軟性に関することですけれどね。

半世紀も信じて来たことが間違いで、軌道修正したらそれなりに柔軟性が
促進されているわけです。

がっかりに呑まれて終わっていたら、そこまでのことだったはず。



分が正しかったという証明に生きる姿勢は、
それまでの自分にとって都合の良いことも悪いことも何も変わらないのですから。


プラス変化のための鍵を求める心の冒険が学びと知り、
受け入れるべきものを余すことなく受け入れる姿勢で
成長していきたいものですわね。

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

お金は使うと増える (2024.2.15)

お金は使うと減ると思われている方が ほとんどなのではないかしら。 使って増やすのが開運道ですわ。 実際、使った瞬間は減るのです。 物理的にね。当たり前。 けれど、結果的に増えていくのが お金の性質でしてよ。 ...


No.2

開運のための基本ワザ

手の温度アップのためにできること (2024.2.8)

先日、開運の手について語りましたら 少なからず手が冷たいことに お悩みの方がいらっしゃるご様子。 (『開運する手・開運しにくい手』) 手の温度を上げる方法を マッサージ含めいくつかお話ししますわね。 仙人師匠に...


No.3

開運のための考え方

黒魔術に関わらない (2024.2.29)

黒魔術はダメという話を前にしているのですけれど、 最近また黒魔術についての質問をされるようになりました。 なので語ってみますわ。 まぁ言うまでもなくダメです。 当たり前です。 関わって良いなんて、言うわけないです...


開運のための考え方

自己評価が不当に低くなっていませんか? (2024.2.1)

自己評価が不当に低いというのは、 決して良いことではありません。 運氣に強く関わって来るので いい加減に評価してはいけないんですのよ。 ワタクシから見れば、十分魅力的で氣遣い細やかで、 周囲の人のにこにこ笑顔を引き出...


開運のための考え方

理想の「型」 (2024.2.22)

何にでも「型」となるものがありますわね。 雛形とも言うべきな。 選んだ雛形が、自分の望む未来に繋がっているのか 精査すべきだとワタクシは思うのです。 特に家族の「型」は運氣上げの「型」に繋がるので、 今回は「型」...

できたて!新着コンテンツ

金の氣が強まる時刻です♪
ワインやホットミルクで金運アップ!