特設ページ 穀雨 ~成長を後押しする日~

カート
0
学歴超否定論者
開運の極意!裏話

学歴超否定論者

学歴なんて意味が無い!という考え方があります。 ワタクシもある程度、同感ですわ。 学んだことをどう生かして人生を送っているかが大事なのに、 そこは何も語れないままに、どんな学び環境にいたかを語っても 仕方ないことですから。 でも、極端に否定するのも危険なことだと思いますのよ。
昔ほどは皆がこだわらなくなったと感じていますが、
学歴主義というものがありますわね。

良い人生を送るためには良い会社に就職する必要があり、
良い会社に就職するためには良い大学に行く必要があり、
良い大学に行くためには良い高校に行く必要があり。。

だから学歴は何より大事!という考え方。
この考え方の派生のような位置づけになるかしら。

我が子のブランド化・アクセサリー化

というものもあります。
「うちの子は●●という一流大学を出て
 一流企業に就職しました」

と将来言いたいがために、子どもの一日の時間の大半を
塾で過ごさせたり。
塾で遅くなる我が子を待っての夕食は合理的でないために
夕食は各自で取る家庭ルールとか。

もはや家族という関係性を希薄にしていく年数を重ねて、
そうやって我が子にとりつけた「ブランド」。

値打ちがあるのかどうかワタクシには分かりませんが、
今回のテーマではないので、これはこの辺で。
問題は、この子どもブランド化を嫌うあまり、
ブランド化全否定な行為に人生を賭ける勢いで
行動・言動選択をする人。

一定数いらっしゃいます。
「私は子どもの学歴に一切こだわらない」

これを周囲にも当の子どもたちにも宣言してしまわれます。
ついでに

「だから特に勉強頑張らなくて良いよ。
 私は本当にどこの大学に行くかとか重視してないから。」

とかね。
でも、それはそれで問題を起こしていくようでしてよ。
ワタクシが学生時代に見て来た心理学のデータ集的なものや
直接見聞きしてきたものから申し上げますが、
親からこう宣言されても勉学に励む子どもの例は5%に満たない
と思っておいて良さそうです。
それはそうですわよね。
子どもは(いや大人も)、遊べるものならエンドレスで遊びたい。

なぜ勉学が必要なのかとか、
目標を立てて達成する自分への信用の積み重ねの重要性とか、
向上心の大切さとか、良い年齢になった大人ならまだしも、
子どもはそんな考察まではしていないのでは。
なぜ勉学が必要なのかを知り、目標達成の重要さも知り、
向上心は人間の柱を作ることを熟知した大人でさえ、
目先の「今はちょっと息抜きしよ~♪」の誘惑に負けやすいのに。

子どもならなおさらでしょう。
大人のセルフイメージの実現「学歴にこだわらない私」のための発言で、
楽な道一択を示された子どもたちはどうなるのか。

勉学・受験は知識だけではなくて、
心の修行に関わって来るものも多いのに、
その修業機会を失うことは、成人後の人生が
ハードモードになるだけだと思うのですけれどね。
叱らない教育というものがおかしな方向に走って、
子どもが何をしても叱らない方針の親が出現しては
物議をかもしていますわね。

でも、この親のセルフイメージ表現の結果が
叱らない教育に寄っていく可能性もあることは
考えておく必要があるのでは。
何かを身につけるチャンス、鍛錬するチャンス、
人生の選択肢を増やすチャンス。

こういう子どもたちの人生に関わるチャンスを、
親のセルフイメージ表現が暴走することで
失うようなことになっては大変です。
学歴にこだわらない。
そこまではそれぞれの考え方で良いとは思いますわ。

でも、「だから日常の勉強も頑張らなくて良い」は、
優しい虐待にもなりかねないのではないかしら。
こんなの、無意識にやってしまいそうで怖いですね。

「だから●●しなくていい」

という判断は、本当にしなくてよいことかどうか
よく考えてから下さないと危険過ぎますね。


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
と子の関わり方というのは、明確に「これが正解!」と
確立されているものではありません。

どこかふんわりしていて、その中でベストな道を模索するものですけれどね。
とは言え、やってはいけないことは割とはっきりしているように思いますわ。


どものうちにさせておいたら良かったねというものは
世の中にいろいろあるものです。

が、普通にしていたら手に入れられたものを、
親の逆張り表現の陰でひっそり失われていくものがあるなら
それは惜しいものですし、残念なことでしょう。


んなことでも「その行動は不要」という判断には慎重になった方が良いと
ワタクシは考えます。

自分の想定や視野や認識を超えたところにある答えを
見ていなかったからこその不要判断というのは、よくあることなので。

特に、セルフイメージに関わるところで判断する時には
より慎重になった方が良さそうですわね。

自分にだけ影響が出ることならまだしも、周囲の誰かに関わる判断なら、
特によく考えてからにすべきでは。


どもだけではなく、大事な周囲の人間全てに対して
大事にすべきことだと思いますが
周囲を単なるセルフイメージ維持・向上の材料にしていると、
時に運氣マイナスな状態にしてしまったり、
悪徳積み体質にしてしまったりということもあり得るのです。

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

黒魔術に関わらない (2024.2.29)

黒魔術はダメという話を前にしているのですけれど、 最近また黒魔術についての質問をされるようになりました。 なので語ってみますわ。 まぁ言うまでもなくダメです。 当たり前です。 関わって良いなんて、言うわけないです...


No.2

開運のための考え方

チャンスを逃さない (2024.3.7)

チャンスを大事にしましょう!なんて言ったら 「当たり前」と言われそうですわね。 でもこれがね。。案外大事にされていませんわよ。 チャンスには大きいものと小さいものがあります。 どちらも大事なのですけれど。 で、ど...


No.3

開運のための考え方

理想の「型」 (2024.2.22)

何にでも「型」となるものがありますわね。 雛形とも言うべきな。 選んだ雛形が、自分の望む未来に繋がっているのか 精査すべきだとワタクシは思うのです。 特に家族の「型」は運氣上げの「型」に繋がるので、 今回は「型」...


仙人師匠の教え

変形関節症・仙人師匠の教え (2024.3.21)

ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の 院長・仙人師匠のお話。 黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが ワタクシは大好きです。 仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは 一切ご存知無い...


開運のための考え方

ライフワークバランスの呪い (2024.4.11)

「ライフワークバランス」。 また、耳に心地良いだけの呪いのような言霊が どこからともなく発生しているようです。 氣をつけましょう。 さて、なぜ呪いなのかを語ります。 「ライフワークバランス」。 ワーカー...

できたて!新着コンテンツ

土の氣が強まる時刻です♪
家族の語らいを大事にすると運氣アップ☆