天然石辞典

「石のことをもっと知り、もっと好きになってほしい!」
そんな思いを込めて作った天然石辞典です。
天然石・宝石として、パワーストーンとして、鉱物として。
いろんな角度からの正確な情報を詰め込むため、じっくり精査しながら追加していきます!
記事の一覧
あ~お
か~こ
さ~そ
た~と
な~の
は~ほ
ま~も
や~よ
ら~ろ
わ~ん
最近追加された記事
土の氣
地盤運
浄化
安定運
アメジスト (2023.11.24)
紀元前2000年前の装飾品でもアメジストが使われているものが発見されており、 19世紀にブラジルで大きな鉱床が発見されるまでは、 アメジストはサファイアやルビーと並ぶ高級な宝石として扱われてきました。我々人類と長い歴史を共にし...
木の氣
成長運
ステイタスアップ
グレードアップ
出世運
心臓強化
脳病平癒
スフェーン (2023.10.13)
2021年12月20日から7月の新誕生石として追加されたスフェーン。世界中の様々な場所で産出はされるのですが、産出量が少なく、モース硬度の低さにより加工や扱いが難しいため、流通量は少ない石です。 7月の誕生石になった理由は 1...
金の氣
土の氣
宇宙のパワー
ギベオン (2022.4.12)
ギベオンは、持ち主の価値観の変化をサポートするとされ、固定観念をなくし今までの自分とは異なる価値観を与えてくれたり、広い視野を持てるようになると言われています。 なんといっても「ウィドマンシュテッテン構造」が素晴らしいです。 ...
美容運
フローライト (2021.5.28)
多様なカラーバリエーションを持ち、 またその混ざりによる個性が世界中で親しまれているフローライト。 鉱物としては柔らかいため、古代エジプトやローマ帝国の時代から スカラベや鉢・盃の彫刻が施され、使われてきました。 また、融剤と...
火の氣
美容運
健康運
勝負運
ルビー (2020.9.3)
世界の3大宝石に数えられる、宝石の代表格であるルビー。 産地がアジアに偏っているうえに大きい原石が産出しにくく、 天然の宝石質ルビーはダイヤモンドよりも希少と言われています。 古くは1世紀ごろ、古代ローマの学者・大プリニウスの...