特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0
裏ワザ・裏話の検索
開運の極意!裏話

裏ワザ・裏話の検索

すべての裏ワザ・裏話を表示(940件ヒットしました。)

開運のための考え方

感謝と不満

感謝の心を持つ生活と、不満だらけの生活と、 どちらが良いかと聞かれたら、 皆「感謝」と答えるものですわね。 でも、開運しやすい方としにくい方の分岐点のひとつは まさにそこにあるのですわ☆ ワタクシがよく申し上げることの一つに ...

開運のための考え方

息抜かない

何事か、事をなそうとする時に 一息ついて氣分転換がどのくらい必要なのか。。。。 前回の話のつづき。。的なところで 考えていきましょう☆ いろんなところで目にしませんこと? 凄く大きな結果を出そうと 張り切っている人(自分自身も...

開運のための考え方

流さない

いろんなものを上手に流す生き方は ストレスを溜めない極意と言われます。 流せる人こそが人生の達人とされる風潮もありますわ。 では流せないことって問題なのだと思います? 何か問題が起きた場合、流せることこそが美徳とされたり。 で...

開運のための考え方

上昇あるのみ!

前回は、冬至に食べると良いとされる 名前に「ん」が2つ入る食べ物について 風水的な考察を行ってみました☆ (前回のお話。) 今回は、そんな食べ物を冬至の日以外に使ってしまう応用編♪ 「ん」は、陰の強い氣を持つ音で、 これが強化...

開運のための考え方

冬至に食べるものの風水的考察

冬至に食べるものと言えば、もうカボチャが定番♪ いや本当はカボチャだけじゃなくて。。 要するに「ん」が二つつく名前の食べ物が 良いとされているわけです。 (かぼちゃ=なんきん) これを風水的に読み解いてみます。 あまり専門的に...

開運のための考え方

奪われるものは大したものじゃない

自分のものを奪われる時って、何らかの痛みが伴うもの。 でもその痛みは、本当に負うべき痛みなのか、 よく考えてみる必要があるのですわ。 人生で手に入るものって、無数にあるのですわ。 日々の食料、お金はもちろんのこと。。 愛情、友...

開運のための考え方

問題に喧嘩を売る

問題が発生したら、さぁどうしましょうか? それはね。もう皆様「S」になって頂かなくては!(笑) 毒出しの対処法のひとつになる話かしらね。。 何か解決すべきことが発生した時の心構えについて 語ってみようと思いますわ♪ とは言え、...

開運のための考え方

花を咲かせる

女性はよく、花にたとえられますわね☆ でも人は男女の別なく、花にたとえられると ワタクシは思います。 花を咲かせることが、人生の充実なのではないかしらね。 いろんなところで耳にします。 「女性は花である。」 と。 その表現は、...

スピリチュアル

石との相性

金運からのメッセージを感じさせる のりりんさんの開運報告に出てきた言葉。 「石への違和感」 過去に他店さんで縁付けられた子への違和感ということですが、 徒然にお話ししてみようと思いますわ。 のりりんさんから開運報告を頂きました...

開運のための考え方

開運と言霊

開運のためには、プラスの言霊がすごく大事です。 もちろんですわ♪ でも、見るべきものを見ず、 事実から目をそらしてまでプラスの言霊だけに こだわり続けるのは、現実逃避になっちゃうだけ。 開運に結びつく本当のプラス言霊って、 そ...

できたて!新着コンテンツ