特設ページ 新月 ~膨らむパワーの日~

カート
0
個性
開運の極意!裏話

個性

「自分には個性が無い」と嘆く方がいらっしゃいます。 おかしなことですわ☆ 自分の個性を認めましょう♪

「私には個性が無い」

と嘆く方がいらっしゃいます。 一方で

「普通がいいなぁ」

と主張される方がいらっしゃいます。 前者はもっと個性を求められている状態。 後者は自分の個性をもてあまされているのかも。。
ワタクシは思うのです。

ご自分に

「個性が無い」

と考えられるのは、 それは

「個性的」

という表現と取り違えられているのでは?と。
個性と個性的とは、一字加わっただけなのに大きな違い。

個性的というのは、要するに奇抜ということです。

散々この評価をつけられてきたワタクシが申し上げるので
間違いないところですわ。(笑)

「個性的」

ですとね、 環境ひとつで、それはもうやりにくい状況に。。( ̄▽ ̄;) ワタクシは今の環境が合っているのですが、 そうでなければ、この

「おかしいことはおかしいのです☆」 「前例が無い?じゃぁ今作りましょう。」 「慣例って何なんですの?無駄な慣例は撤廃ですわ♪」

と、笑顔で切り込む性格は、 決して組織向けではありません。(笑)
逆にワタクシは、
この性格だからこそ、自分の信じる最上のアイテムを
好きなだけ企画追求出来るのです。

適材適所☆

ヒーラーなのに、

「怒りの感情も大事に」

と主張したり。 開運のために流派や方法や歴史や形式に捕われず、 効果のあるものを良いところ取りしていきましょうと考えるのも 大概奇抜なことらしいですわ☆(笑)
個性の話をすると、よく相手から名前が挙げられるのが、
志茂田 景樹さん。(ちょっと懐かしい。。)

いやまぁ。。もちろんあのファッションも個性ではあるのですが、
むしろ前述の

「個性的」

に入る部分なわけで。
個性という表現を全体集合として捉えた場合、
個性的というのはその一角にでも存在する
小さな部分集合に過ぎませんわ♪

要するに、個性的なのは個性であるけれど、
個性は個性的ではないということ。

逆、必ずしも真ならず☆
では、個性とは何か。。ということ。

個性は、例えば自分の感性として表われるわけですから、
家族と言えど全てが一致することはあり得ませんわ。

食べ物の好み、服の好み、ヘアスタイルの好み、異性の好み、
芸術の好み、家具の好み、生活スタイルの好み。。
どんなに氣が合う人間の集まりだったとしても、
参加した結婚披露宴で全員が頭の先からつま先まで
何もかもがお揃いになることはありませんわね☆


髪はアップにするか、ダウンにするか。
ドレスは?ストッキングは?靴は?バッグは?
連れて行く石たちは??などなど。

それは全て、自分の感性で選んだものたち。

もしくは誰かが選んだのかもしれないけど、
自分でそれを受け入れると決めたものたち。
毎日の服装が会社の制服でも、通勤着がスーツでも、
それでも他人と全てが一緒になることはあり得ませんし。

自分の部屋の間取りも家具も、その配置も
何もかも同じ人の存在って考えられないでしょう?

そういうこと全てが個性です☆
その感性は、お誕生日の要素であったり(←風水師らしい?)
育った環境であったり、感銘を受けた何かだったりが
養っていくもの。

人と全く同じ人生が無い以上、その人生に育まれた感性は、
あなた一人だけの個性♪

その個性を「無い」と宣言してしまうことは????

自分の積み上げてきた人生への否定の言葉。
その感性は、お誕生日の要素であったり(←風水師らしい?)
育った環境であったり、感銘を受けた何かだったりが
養っていくもの。

人と全く同じ人生が無い以上、その人生に育まれた感性は、
あなた一人だけの個性♪
そんなわけで、個性が無いなんてことは
機械で画一的に製造でもされない限りあり得ません☆

そんなことで、自己否定なことを考えるのは
もったいないことでしてよ!!
僕も、自分に個性が無いと思っていた人間の一人でした!
フェムトさんに出会うまでは。

出会ってから、ひとつひとつの個性を指摘されて
自分を好きになって来れました!!

今ではすっかり「個性的」に改造された感もありますが、
まぁそれも僕の個性のひとつなんですよね!

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

の数だけ個性があるものです。 顔ひとつとっても個性ですしね☆ 自分が選ぶ言葉、もの、趣味嗜好性、 そういうもの全てが個性。

えてみて下さい。 そんな風に選んだもの全てに、自分の人生が宿っているということを♪ 何だかすごくないですか?

は個性的じゃなきゃいけないとか、 いやいや普通が一番とか。。 そういった価値観はマスコミが割と煽って その時々のブームとして作り上げていくもの。 そのブームが自分に合うと思うなら、それを選べば良いのですし、 違うと思うなら、違和感抱えてまで合わせる必要も無いのです。

分の個性が、個性的であるかどうかなんか 本当はどうでも良くて、心にぴったり来る心地よいものを 自由に選んでいきましょう♪

ただし!!

心地よいものを選んだ結果が、誰かに迷惑をかけたり ルール違反だったりすることは悪徳ですからNGなのは 言うまでもありません。(笑)

分の個性を認めることは、 自分の人生を認めること。 歩んできた時間を抱きしめるような感覚で、 個性をひとつひとつ確認してみて下さいね☆

こんな記事も読まれています。

No.1

Magic Wandsの幸せ

重陽の奇跡と風水財布の開運物語

2025年の重陽、風水財布に関するメッセージを たっくさん頂きました。 全部掲載すると大変な数になりますので、 いくつかご紹介しますわね。 開運報告としてシェアいたします。 皆さまのお財布の運氣を上げたいですからね。 なので、...

No.2

こだわりアイテム 誕生秘話

石を守り人に幸せを運ぶ六角形

「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...

No.3

開運のための考え方

開運する資格

たまにいらっしゃいます。 「私は運氣に避けられているのかも」 「開運する資格が無いのでしょうか」 「開運を欲張るのも、何か違うかなって」 と心配なさっていませんか? 風水を皆さまにお伝えし始めて、 もう随分長い年月が過ぎました...

開運のための基本ワザ

笑顔チャンスを削る人生の代償

小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...

開運のための考え方

感謝が運氣を育てる秘密

感謝が大事というのは、いろんなところで耳にされると思います。 本当に大事ですのよ。 でも、何か「説教くさい」という感覚が素直に受け入れることを 拒否する内容でもあったりして。 今回は、そんな不幸の鎧をはがす一助になれば。。 そ...

できたて!新着コンテンツ