特設ページ 八十八夜 ~グリーンが強まる日~

カート
0

アンケートの火曜日です♪

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート

先週投票してくださった39名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

好きなお漬物は?(梅干し以外!)

10票(26%)
きゅうり
10票(26%)
その他♪
5票(13%)
たくあん
4票(10%)
福神漬け
3票(8%)
千枚漬け
3票(8%)
白菜
2票(5%)
なす
2票(5%)
柴漬け
0票(0%)
最近「キュウリビズ」というキャンペーンを知りました!
東北で、旬のお野菜であるきゅうりをたくさん食べよう!
夏バテや熱中症対策にも役立てよう!という取り組みの
ようです。

地産地消×食育×健康といったところでしょうか。
素敵ですね~!

暑くてもさっぱり食べられる代表格といえばきゅうりですが、
お漬物の偉大さを改めて感じることの多い夏だったので
このお題です!

わたしは…選択肢には入れませんでしたが
定期的に激すっぱい京都のお漬物
「すぐき」が食べたくなります。


さて、今週のお題~。

掘って出てきたら嬉しいもの

・土器
・貝塚
・立派な宮殿の柱跡
・勾玉
・矢じり
・古代の種
・壁画
・銅鐸
・古代文章
・ええ土
・その他

詳細はこちら 締切:2020年09月06日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内

間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。

果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
ったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)

水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪

新作いろいろ

最高峰の銘石

水石(すいせき)という日本の文化をご存じでしょうか?

和室の床の間に飾るような石のことをいうのですが、
これは趣深い華やかな日本の石文化なのです!!

そんな中でも最高峰の銘石をご用意しました。

蒼茫 ~炎~

「そうぼう」とは、見渡すかぎり青々として広い状態。

金の氣の海を無限に広げるためのレフトサファイアに
新しい仲間が増えました。

アマビエガード

ついに登場!
アマビエタリスマン!!

病も厄も問題も、全部撃退してもらいましょう。

Heart & Cupidの幾何世界

ダイヤが欲しい。
ピンクダイヤが欲しい。。
レアで際立つピンキーリングが欲しい!!

熱烈なご要望を沢山頂いてきました。。

長らく、お待たせいたしました。
満を持して登場です!!

PANORAMA BLUE POCKET

問題解決と心の回復がテーマな
PANORAMA BLUEのチャームです!
シンプルながら美しいラリマーとアクアマリンを
ぜひご覧ください。

恵みの流れ

金運アップの実感が感じられない。。
そんなお悩みを抱えている方へ。

金の氣の底上げや金運の流れを良くする為のチャームの登場です。

Ocean Heart

視点を変えることで、新たな氣付きを
手に入れるお手伝いをするチャームです。

海のエッセンスのようなブルーの石たちが
きらめきます。

開運のための裏話

不要な正当化 作業を溜めない 天然石辞典

幸せのための風水相談

人間関係が希薄(友人ができない) 1つのアイテムを家族で使う事は可能? 神具・仏具・お財布の処分

あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち

他にも再販になった子たちがたくさん!

毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水

*. 七赤金星庚子の年 .*
二黒土星甲申の月・一白水星戊申の日
盂蘭盆・中元 天赦日 天一天上終 満月・ハーベストムーン
明日は、最初のあいさつを氣持ちよくすることを忘れずに☆


「おはようございます!」


元氣に口にすることで、運氣にエネルギーが回ります。

この日最高の顔をして人に会えるように、
今日は早めにやすんでくださいね♪

明日のラッキーストーン

 珊瑚

明日のエオラカード

 アゲート  1歩下がって深呼吸し、リラックスしなさい。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索

編集後記

本日9月1日の
誕生花はおみなえし。花言葉は「はかない恋」。
誕生石はサファイア。石言葉は「慈愛、誠実」。

和玖さん、HAPPY BIRTHDAY!!
Kumiさん、HAPPY BIRTHDAY!!
はなさん、HAPPY BIRTHDAY!!
kitasanyoさん、HAPPY BIRTHDAY!!
豆大福。さん、HAPPY BIRTHDAY!!
delphさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ぺねさん、HAPPY BIRTHDAY!!
あびちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
ayaさん、HAPPY BIRTHDAY!!
くまみーさん、HAPPY BIRTHDAY!!
いっちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
makiさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まひるさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ルナさん、HAPPY BIRTHDAY!!
tomomamaさん、HAPPY BIRTHDAY!!
くまこままさん、HAPPY BIRTHDAY!!
にゃおみさん、HAPPY BIRTHDAY!!
だばたんさん、HAPPY BIRTHDAY!!
Shadiiさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ヒロさん、HAPPY BIRTHDAY!!
みわさん、HAPPY BIRTHDAY!!
一郎くん、HAPPY BIRTHDAY!!
萌々さん、HAPPY BIRTHDAY!!

充実した1年になりますように☆
本日の月相は 13です。

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】

先週のアンケートに頂いたコメント

もちこさん

白菜の浅漬けと迷ったんですけど、今ビールと胡瓜の浅漬けを食べて帰った所なので、こっちに一票 ●きゅうり
胡瓜の浅漬けはさっぱりすっきりで美味しいですね!

僕は0票の瓜の浅漬け信仰者ですが
胡瓜は瓜のお友達でとても美味しいと思います!

・・なんで瓜が0票なんだ~。
うぉーん。。

nassiniさん

野菜が漬物向けとは言い難い(皮が硬すぎて食感が悪い)国におり、本当に思い立った時にしか作らないのですが、唯一美味に出来上がるのが ・ズッキーニ ・赤大根 です。 里帰りした時はキムチを3パックくらい買い込んで、2週間くらいで消費するのがここ数年の楽しみかな・・(キムチだけは、作るのめちゃくちゃ難しいので食いだめ) ●その他♪
野菜がそうだとお漬け物は難しそうですね。

きゅうりを庭に植えるとかは違法なのでしょうか?

出きる範囲で楽しんでいっていただければと思います。

Reiさん

カレーに最強な子なので選びました。お漬物は余り食べられませんが福神漬けならなんとか。 ●福神漬け
後味をさっぱりに変えてくれる相棒なのです。

あさかぜ号さん

カレーのお供に福神漬けです♪ 私もあまり漬物は食べられません。実家では母親が西瓜の皮の漬物を作っていましたが。 茄子の漬物も苦手で、加熱すればおいしいのに、どうして生だと食べられないのだろうかと思います。 ●福神漬け
福神漬けは生な感じがしないですもんね。
なすは実家のぬか漬けはあまり好きではなかったのですが、
泉州水なすに出会ってからは大好きになりました!!

銀冠さん

柴漬け、福神漬け含めお漬物大好きですが、やっぱり千枚漬けが1番好きですね。 ずっと買っていたお店が無くなり流離中… ●千枚漬け
贔屓のお店がなくなると困りますよね……
千枚漬けは薄いから(?)、するすると口の中に入ってしまう
恐ろしい食べ物です…!

cocomacoさん

外で食べるには音が気になりますが、好きなんですよね…たくあん ●たくあん
おにぎりの中にたくさん入れたとき、
ものすごくスローに噛んだのを思い出しました。
それでもぽりぽりいっていましたが…

のじょさん

どれも大好きですが、白菜にします。ぬか漬け、キムチ、浅漬け、白菜のお漬物はどのタイプも大好きで、1年中、何かしらの白菜のお漬物をいただいています。ここしばらくは、キムチ納豆を毎日のようにいただき、腸の調子を整えるようにしています♬ ●白菜
キムチ納豆は美味しい上に
健康になって良いですよね。

僕もお漬物が冷蔵庫から無くならないように
常時、調整しています。

ゆきさん

奈良漬けです! 車の運転をしない時、ご飯のお供にいただきます。 至福のひと時…。 ●その他♪
鼻に抜ける香りがたまりませんよね。
ごはんが進むのです!

まるさん

べったら漬が大好きです!⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝ 小さい頃から、ずっと食べてます ●その他♪
普通のたくあんより甘いので
おやつ感覚で食べちゃうんですよね~!
塩分は多いでしょうから量はほどほどに……

海夕陽さん

高菜漬け、特に明太高菜が好きです。 ●その他♪
ほかほかのお米に乗っけただけで相当幸せなやつですね!
温泉たまごも加えたら
ほっぺが落ちる最強の食べ物になります。

Manyさん

最近きゅうりの味噌ヨーグル漬にハマってます!ダイエットにも効果があるということで、コロナでも太らず過ごせました ●きゅうり
味噌ヨーグル漬けなんてものがあるのですね!
発酵の極み!みたいなものだと思いますので、体によさそうですね。
さらに美味しいとくれば完璧といえる食品なのではないのでしょうか?

名無しさん

たくあんもいろいろな味がありますが、我が家はちょっと甘めのたくあんを買います。家族皆が好き。 保育園児の孫は「ご飯頑張って食べたから、食べていい?」と。彼の中ではたくあんは、ご褒美で食べれるものと思ってます。 ●たくあん
まったく甘くないたくあんもありますよね。
お孫さん、かわいいですね。。
ご褒美のたくあんはきっとよりおいしいのです。

ちるちるみゆゆさん

高菜です! ごま油で軽く炒めて食べると美味しい(^Д^) ●その他♪
高菜といえば僕にとってはめはり寿司です!
高菜でくるんだおにぎりみたいなやつですが、あれを頬張ると
本能の根源的な幸せが得られるような感じがします。

うにょんさん

漬物はだいたい好きですが、特に居酒屋さんで食べた茄子丸ごと一本漬けたのに和からしをつけて食べるのが好きです。塩漬けなのか水漬けなのか漬け方はよくわからなかったのですが。 ●なす
えぇっ、とってもおいしそうですね!
和からしというのもなんだか目新しい氣がします。
お酒好きさんも満足してくれそうです。

でみちゃん

キャベツのぬか漬け一押しです☆小学生の頃(昭和50年代の大阪)お漬物の移動販売(出店)が商店街に来てていつも母が買ってました。巨大なぬか床バケツから半玉キャベツが発掘される、そんなふしぎ発見☆(なんのこっちゃ) ●その他♪
同世代の大阪育ちではありますが知りませんでした!!
美味しそうであり、楽しそうなお漬け物ですね!

なおさん

漬け物自体あまり好きではありませんが、カレーの福神漬けは許せる気がします。 ●福神漬け
カレーソースが濃厚なので
福神漬けの甘酸っぱさがすごく効くんですよね!

じんくんママさん

きゅうりの古漬け^ ^ 夏休みのお昼ご飯は、母の漬けた古漬けにおろし生姜で麦茶のお茶漬けが定番でした。懐かしい~昭和の思い出です^ ^ ●きゅうり
古漬けって食べた事ないように思うのですが
周りの人に聞いたら
ものすっごく美味しいとのことなので
また今度、漬けてみます!

颯さん

ちょっと塩辛いかんじと食感が好きです。 ●白菜
浅漬けとか最高ですね!!
牛丼屋でもプラスで頼むメニューです!!

チャッピー&チッピーさん

赤紫蘇の風味と香りが好きなんだと思います。 梅干しも好きですが、付属の赤紫蘇はもっと好きです。 ●柴漬け
なんだかすごくわかります。。
母が干している梅干しの横で、一足早く
乾燥していく紫蘇を、ベランダに出るたびに盗み食いしていました。

ピーコック☆さん

最近わさび漬けを食べられるようになりました。 ●その他♪
わさび漬けはお漬物界でも相当の異端児ですからね!
僕も昔は苦手だったように思います。

みっちゅうさん

手軽につけられて、とっても美味しいキュウリが大好きです!長男も2歳ぐらいからキュウリの糠漬けに目覚めて、いまでもきゅうりのお漬物を出すとぺろっと食べてくれてうれしいです! ●きゅうり
歯触りも、ごはんに合うところも
きゅうりの糠漬けは良いですよね!
水分豊富なので、簡単な熱中症対策にもなるんだとか。。
息子さん、2歳で糠漬け好きだなんて素敵です!

soulさん

食べられない・嫌いなお漬物がありません。 でも、スーパーとかで、「あらっ」と一番に 目が行くのが、白菜のお漬物です。白菜漬けなら 味はなんでもいいです・・・。 ●その他♪
白菜は何でも美味しいですよね。
どんな鍋の白菜も美味しいので、
味が何でもいいという表現は秀逸です!

水都さん

らっきょ(らっきょう)です。カレーライスの名わき役です。有るのと無いのとでは、食後の満足感が違います。鳥取県のらっきょ畑に行った事があるのですが、硫化アリルの香りがして、良かったです。 ●その他♪
カレーの添え物、僕はまずは福神漬ですけど、
らっきょうがあると嬉しいですよね~!
刻んだらっきょうが薬味箱に入ってるとドバドバ入れてしまいます。

さちこさん

長芋の漬物を知った時の感動と迷ったのですが、幼い頃から慣れ親しんでいるきゅうりに一票入れます。家で漬けるのもきゅうりが主です。 ●きゅうり
家で漬けるきゅうりはラー油ポン酢が結構好きです。
おすすめです!

はなみんさん

奈良漬けです。バニラよりラムレーズン、バターケーキより洋酒ケーキ、みたいな感じで、お酒の香りのする食べ物が好きです。という事に今気付きました! ●その他♪
あのガツンとパワフルな味・香りは
慣れるとめちゃくちゃ美味しいんですよね!
しかし、奈良漬けが好きになってから見つけたタマネギの奈良漬けは
あんまり好みではなかったのでした……

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ