選択制・格差社会
開運の極意!裏話
選択制・格差社会
最近の流れは「選択出来るものは良い」「格差社会はNG」。
もはや考えるまでもないでしょう!と言わんばかりの
この流れですが、乗れば土の氣が崩れる可能性あり。
選択出来る場合と出来ない場合、どっちが良い? 「出来た方が良い~~!」 じゃ、夫婦別姓も選択出来た方が良いよね? 「良い~~!」 の流れに乗せようという氣満々なこの流れ。 日本人の思考力を馬鹿にしているのかもしれませんわね。
「風が吹けば、桶屋が儲かる」の実践版といったところでしょうか。 実際は内縁・事実婚と結婚との違いが完全に無くなる 戸籍制度崩壊への道だとしか思えません。 という話は以前もしたかしら。 国の保護はどちらにも手厚く、残るは姓くらいですが これも内縁・事実婚に合わせるならもはや結婚って何状態。
少なくとも、結婚制度を無くしたい人が 選択式夫婦別姓を支持していること。 皇室の存在にもダメージを与えられるものとして 支持している政治家がいること。 効果うんぬんとか夫婦別姓の利点うんぬんは別にして 上の二つは事実のようですので、 安易に「選択出来るなら良いよね」と踏み切るのは危険。
何せ、国の根本にネガティブな干渉をするのは 当然ながら運氣ダウンだからです。 「今、私が便利になるから」は利己であり、 開運の柱の利他の反対。 「選択出来るなら、個人の自由」と、個人の自由を増やすなら その分だけ国からの守りは減りますでしょ。
権利と義務はセットです。陰陽ですからね。 権利を主張するなら自分で背負う義務も責任も増えます。 国の根本に刃を突き立てるレベルのことをするなら、 その後に負う責任も膨大ですし運氣ダメージは子々孫々に及びますわ。
つまらないレベルの三段論法にすらなっていない二段論法ごときに 言い負かされないようにしないと、土の氣が流されます。 国ごと土の氣が流されたら、自分だけでなく 未来を背負う人たちの土の氣まで流すことを よく考えて慎重に動きましょう。
格差社会という言葉の使い方もかなり疑問ですわ。 格差ってあった方がいい?無い方がいい? 「無い方がいい!」 じゃ、格差社会はダメだよね? ↑これを肯定するなら共産社会万歳になってしまいますが。
資本主義は、頑張る人が高評価高収入のシステムです。 犯罪じゃない限り、集めた「ありがとう」の数だけ高収入です。 様々な事情で「ありがとう」が集められない方もいらっしゃるけれど 事情によっては国が保護してくれますわね。
基本的に集めた「ありがとう」の数の差で格差が生じますが 格差社会の否定は、「ありがとう」を集める努力をした人も そうじゃない人も一律でいこうという、努力不平等の世界の実現。 努力不平等の世界で努力出来る人は、聖人君子だけだと思いますわ。 努力してもしなくても一緒だって言うんですからね。
格差社会はおかしい!と高収入者に不満を言う人たちは、 高収入者が納める高額納税にどれだけ助けられているのか 忘れ過ぎでしょう。 今回のコロナ禍での特別定額給付金は地面から湧いて出たものではなく、 皆で支払った税金からのバックです。 高額納税者は高収入の分だけ支払いパーセンテージが高いのですから 僻んで攻撃しながら「特別定額給付金おかわり!」というのは 満月に向かってお財布ふりふりレベルの見苦しさ。
格差社会に不満と言うなら、京セラの稲盛さんもTOYOTAの豊田さんも 数十年無職の人も同じ生活をすることになりますが、 それ、納得いきますか? ワタクシは無理。むずむずします。 結果を出している人はそれなりのものを受け取ってくれていないと 自分の心の柱を折られるような氣分になりますわ。
平等・不平等の評価タイミングをどの時点でやるのかで 話は全然違ってきますわね。 不平等→良くない→じゃぁ結果成果の評価を平等にしよう! となれば、努力の量に対する不平等が生じるんですもの。 って、ややこしい言い回しになってますかしら。
ただ、真の不平等は「その人が発した熱量に対する不平等」です。 火の氣不平等は火の氣を消すか、もしくは烈火に導きます。 火の氣は土の氣を生むものなので、火の氣が整っていないなら 土の氣は崩壊しますわ。
ですが、格差社会を無くそう!というのは、 土の氣を作るための火の氣エネルギーの量や質は不問で その次の段階の土の氣の量を無理やり一律にしようとする 「その土の氣はどこから運んでくるのですか?」なことの提案です。 まぁあり得ない。
土の氣を増やしたいなら、火の氣を整備すること。 火の氣を整備するなら、木の氣の質を上げること。 木の氣の質を上げるなら、水の氣の流れを管理すること。 水の氣の流れを管理するなら、金の氣の方向性を見極めること。 金の氣の方向性を見極めるなら、扱える土の氣の量を増やすこと。 これ以外にありません。 きっぱり申し上げますが、ありません。
根幹に関わることを利己で決めてしまうと 最大ダメージになりかねません。 利他は大事なものを増やして自分に戻ります。 この流れこそが五行循環を増やす流れを作りますわ。
土の氣ダメージは、運氣の土台を崩しますからね。
絶対に避けたいことですね。
すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
土の氣は財運も含みますが まず「自分自身」とか「体そのもの」「自我」「存在」と 命あるものの根本の氣です。 また、未来に継承されていく運氣ですのよ。 これを「今ちょっとだけ」「私が」「便利」みたいな理由で 削ったり放り出したりして良いものではないのです。 継承されていく以上、土の氣は自分だけのものではないから。 土の氣の質を上げ、量を増やすのは「利他」です。 利他に見える利己ではなく、未来のことを考えた利他。 遠回りでも、これが確実に土の氣を増やして停滞も防ぎますわ。 良いか悪いかどっちに転ぶか分からないうちは現状維持で 土の氣流出・崩壊を防ぎましょう。
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...