捨て方と運氣
開運の極意!裏話
捨て方と運氣
モノは増えます。
今回のお話が、整理整頓を阻むことにならないと良いと思いつつ、
基本的なことになるので語ってみますわね。
深く理解頂ければ、整理整頓の障害にはならないはずですので☆
手元にある全てのモノは、ご縁があってやって来たものです。 材料を準備した人、作った人、運んだ人、その他いろいろ関わった人の縁も 含まれますわ。
なので、モノの数だけある程度の縁が発生します。
ですが、縁は適度に整理していくべきもので、
合わない縁はもちろん、薄過ぎる縁も整理対象。
とはいえ、縁の整理の仕方も数も、よく考えて欲しいもの。
関係悪化して縁を切る人間関係ならともかく、 大抵のモノを捨てることに伴う縁の整理は 「別に悪いことも何もしていない縁を整理する」 のですから、罪悪感を持ってしまうのは自然です。
この罪悪感をどう処理するかが課題ですが、 罪悪感を持ってしまうところまでは、むしろ大事な感受性の範疇 とワタクシは考えます。 そういう感情の中での縁の整理ですから、 今までの関係に感謝して、再びのご縁がどこかで発生したら またよろしく。。なんてことを心の中で伝えながらモノを捨てると 理想的と言えます。
間違っても、投げ捨てたりするような感謝の無い捨て方は避けましょう。
捨てるモノからもらう運もあるのですが、
感謝の無いところには発生しません。
それから、モノを捨て過ぎる行いは、運氣的な縁の総数を下げる
と知っておきましょう。
運は人が運びます。
縁の総数を減らすのは、運氣もチャンス遭遇も大幅ダウン。
モノに宿る縁を、モノごと片っ端から捨てているのですから。
あくまで、不要な縁の整理が大事。
不用品の整理整頓を心がけるべきでしてよ。
縁の整理は、必要なものとそうでないものとを
分ける作業を大事にすべきですね。
すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
モノを処分しなければ、あらゆる縁が手元に残るのかと言えば 「有効な縁としては残らない」 と考えるのが正解。 秩序なく増えた薄い縁は整理対象。停滞の原因になりますから。 増やすべきは有効なプラスのご縁です。 主に、衣類や紙類、本雑誌といったところでしょうか? 秩序なく増えやすいもの。 上手に整理しつつ、感謝して見送ってあげて下さいね☆
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...