短期と長期の貯蓄
開運の極意!裏話
短期と長期の貯蓄
貯蓄には、短期も長期もあるものです。
経済的な貯蓄商品や投資や。。と言った方面には疎くて
全く語れないワタクシですが。。
貯蓄はお金のことを指すとは限らない♪
短期と言ったら、貯蓄というより投機なのかしら? デイトレーダーなんて言葉が浮かびますわ。 短期で利益を追求する姿勢ですわよね☆ 一方で長期と言ったら定期預金。 最近、あまりにも利子がつかないようですが。。( ̄▽ ̄;)
こんな風に財産を増やす方法って短期と長期があるものです。 ものすっごく有利なのは運氣の貯蓄。悪徳積まない限り、減りません。 複利式で増えていくような性質です。 世間の相場に左右されず、高利回り!
こういう運氣貯蓄にも、短期と長期がありますのよ☆
短期で開運体感する運氣貯蓄は、ラッキーハプニング系。 金運で言うなら、縁付け直後からの臨時収入とか。 (中には縁付けを決心しただけで。。という方も) 昇進の話が舞い込んできたり、よいご縁があったり、 要するに比較的短期間のうちに「あ!良いことあった♪」
という出来事は、短期開運貯蓄♪
この短期開運貯蓄は、すご~く嬉しいもので 幸せ氣分を引き上げてくれて。。 更に開運行為を積んでいこうとするモチベーションにもなって とてもとても大切なもの。 また、他の方と体験シェアしやすいことから 積陰徳にも繋がるものなのですわ☆
けれど開運貯蓄というのはそれだけでは終わりませんの♪ 短期開運貯蓄の陰に隠れてひっそりと、 長期版も利子をつけて増えていっているもの。 この長期版の正体は、心の向き☆
開運行為を積んだり、短期開運貯蓄の成果に触れたりのうちに 心の中に増えていく「レベルアップ玉」
みたいなものが 長期版の利子なんですのよ☆ レベルアップ玉は。。文字通りの心のレベルアップ♪ ひとつ増える度に。。 自分のことだけでなく、周囲のことが 考えられるようになったり。。 むしろ自分のこと以上に周囲のことを想ったり。 心が強くなって揺れなくなったり。 いろいろ☆
心が理想の状態に整えられた、更に上の段階には 魂の磨きまであるのかもしれませんわね☆ いえ、もしかしたら 開運に踏み込んだ段階で、自覚が無くても 少しずつ魂が磨かれているのかも。。 それはとてもとても素敵なことで、 そう考えると、どんなに大きな財産か!と思うのです。
人によって、短期の成果が見えやすい方と ちょっと時間がかかる方とがいらっしゃいますわね。 でも、まっすぐに開運に踏み出して開運行為を 積んでいる方で、長期運氣貯蓄版 「心の財産」(←貯蓄商品風♪)が 増えない方など、いらっしゃるわけがないのです。 (きっぱり)
氣貯蓄は、短期も長期も両方欲しいところ。 でも、長期版がじっくり蓄積されていってる感覚は 大事にして頂きたいと思いますのよ。 地味な感覚にはなるでしょうけれど、 レベルアップ玉は運氣の大好物です。 次々に運氣が引き寄せられる体質が もれなく鍛えられてしまうのが開運の真髄♪
短期だけに意識が行ってしまって焦るのはもったいない。 複利状態でひっそり溜まっていくレベルアップ玉な利子を 焦って放り出すことなく、のんびり精進していきましょう♪
早く結果が出ると、わかりやすいし嬉しいし。 すごくわかるんですけど、結果が見えない時でも 方向を見失っちゃダメですよ。 自分の能力を疑うのもダメですよ。すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
開
運行為の方向性というのは、かなりの部分が 人間性百貨店の上の階に行けそうなものだったり。 こういう方向に少しでも進んでいると、 短期でのわかりやすい開運現象が、仮に見えにくかったとしても。 (大概の方が実感されるので、そうじゃない方が焦るかしら。。 と心配しての↑のメッセージです。(笑)) どちらにせよ開運しないわけが無いですわよね☆ 開運体質。 これが長期運氣貯蓄の成果です。心
が安定したり強くなったり、 利他主義になったり、良いことをシェアしたり。 そういうことが自然に自分の感覚の中で育った時、 何が自分の笑顔を損なうことが出来るのかしら?な感じでしょ☆そ
んな真の財産は、マイナス運氣には最強の武器になりますし、 プラス運氣には格好のご馳走です。富めるものはますます富む 類は友を呼ぶ
とはよく言ったもので、プラス運氣に恵まれる人は恵まれる一方。自
分の方向性を見極めつつ、 特に開運体感した時の隙をついて出てきやすい陽徳感覚をシビアに切り、 (ここでの陽徳は、理論も何も無く、単なるインスピレーションなんだけど 「どうやら開運したっぽい自分の選択や判断は全て正しいから、 皆も私の結論に従いなさい」的な、無根拠支配を指してます) 静かに運氣長期運用していきましょうね☆
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...