ふくろうのたっぷりマルチポーチ
Magic Wands自慢の縫製チームさんが、
面白いポーチを作ってくれました!
ぱっと見は、よくあるペンケースくらいのサイズ感の
四角いポーチなのですが…
ぱかっと開くと、見た目の倍くらいの
収納力のあるポーチなのです!
コンパクトさと収納力の両立の秘密は、
直方体を2つの三角柱に分けるように
対角線上を走るファスナー!
この構造を実現するために、縫製チーフさんが
何度も何度も試作を繰り返してくれました。
ファスナーは、利き手に関わらず
開けやすい両開きです。
さらに、ポーチの中心はポケットになっています。
ポケットの内側には、般若心経がプリントされた藍染め布、
浄化布を仕込んであります。
外したアクセサリーを出先でパワーチャージできる
簡易浄化スポットにするも良し!
小さなお守りやおふだのような
適当な場所に入れたくないものたちの住処にするのも良し!ですね!
ペンケースとしてはもちろん、
石のアイテム、お化粧品、衛生用品、充電器などの
ケーブルのかさばるものなどの持ち運びなど…
マルチにお使いいただけます!
布の柄は、老若男女関わらず持ってもらえる
ふくろうです。
ふくろうは不苦労や福朗に通じる言霊を持つ鳥として、
古くから縁起の良い鳥とされてきました。
また、夜目が利き、狩りを得意とすることから
悪いものを追い払ってくれる鳥ともされています。
柄の中には、よく見ると片目を瞑っている子もいて、
ウインクしているみたいに見えるのが
とってもキュートでお氣に入りなのです。
収納力あり!
浄化力あり!
縁起良し!
三拍子揃ったポーチを
いろいろなところで活躍させてください!
シマエナガのバニティポーチ
シマエナガという鳥をご存知ですか。
雪の妖精の異名の通り、
冬の北海道を代表する鳥さんです。
寒い日にはおしくらまんじゅうのように
仲間がぎゅぎゅっと集まって暖を取るのだそうです。
(その様子を「だんご」と呼ぶのだとか…!)
愛くるしい見た目と生態から、
幸せの象徴ともされており、
ファンの多い鳥さんなのです。
そんなシマエナガたちがプリントされた
かわいらしい布が手に入りました!
前から見た姿だけでなく、横顔や
羽ばたく姿のイラストもあって、心が和みます。。
この布が変身したのが、
バニティポーチ(お化粧ポーチ)です!
バニティポーチという名前ではありますが、
もちろん、その他のものを入れても大丈夫ですよ!
サイズは、かばんの中でかさばりすぎないコンパクトさです。
お化粧直しのときにさっと持ち運べるよう、
取っ手が付いています。
ファスナーは両開きなので、
手が汚れているときや、トイレなど、
広い場所が確保できないときにも開けやすく便利です。
中は、万が一ファンデーションなどが付いてしまっても
さっと拭き取りやすい、ラミネート加工の布を使用しています。
蓋側には、深めのポケットが付いています。
鏡やメイク直しシートなど、
すぐに取り出したいものを入れておくことができます。
かわいらしさと実用性、どちらも持ち合わせた
使うたびに笑顔になれるポーチで、
日常がさらにカラフルに、幸せに彩られますように!