「木霊の呼び笛」の使用法について
フェムトの風水相談
「木霊の呼び笛」の使用法について
フェムトの回答
早速回答していきますわね。 持ち歩きは構造的にあまりおすすめしませんが、 構造強化の多少の余地はありますので、 リメイク相談をなさってみてください。 室内で小さなオブジェ化させるのは問題無しです。大丈夫。 伐採した樹木がご自宅にある場合は、その跡地に埋めるのがベストですが、 特に伐採した樹木が樹木にあるわけでは無くて、 例えばおっしゃるような公的な場での並木道の伐採された樹木の供養などは オブジェにした方がむしろ効果が期待できることもあります。 それは、供養対象が単体ではないのに、 跡地に埋めてしまうと該当の単体樹木に供養の氣が集中します。 そういう複数の伐採された樹木の中から特に!と選んでの供養もアリですが、 オブジェにして手を合わせられると、祈られた複数の樹木に 緩やかに氣が繋がりますので。 さて、切り花や盆栽についてですが、確かに言葉の意味的には「人の都合」です。 が、盆栽は生きていますので何も問題ありません。 切り花などは、切った後の役割が与えられています。 供養した方が良いのは、伐った後の役割が何もなく いわゆる無駄死にさせられた樹木とお考え下さい。 例えば、「ここの景観を変えよう」という理由で 伐られた樹木たちです。 供養して良いエネルギーへと上がってもらって、 広く地盤強化の力へと変革に繋いでいくことが、 あの「木霊の呼び笛」のコンセプトですわ。 最も供養すべきは、そういう大した目的も無く伐採された樹木たち。 ですが、伐採後の役割を与えられた樹木植物たちに感謝を込めて 供養の想いがあっても良いのです。 家具になった樹木たち。 食卓に上がる野菜たち。 「供養」と考えると重すぎるけれど、感謝の想いを伝えるための 中継点とするオブジェワークも良いのではないかしらね。 なので、こりらりりぃさんの人生が続く間ずっと、 働いてくれるアイテムだと思いますわ。 アメジストの上に置かれるのは、非常に良いアイデア。 上手にお付き合いなさってください。 きっと、年々地盤運を底上げしてくれる力のレベルアップを重ねる 住居・家族タリスマンになってくれることでしょう。

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
アイテム、パワーストーン
シーズン外のレフトサファイアについて
レフトサファイアというのは、冬から啓蟄までが時期だと聞いています。 ただ、これ以外の季節につけるのは、あまり効果がないのでしょうか? というのも、私はサファイアが好きで、 一年中レフトサファイアで過ごしたいと思っているからです...
No.2
お金や仕事についての悩み
私はお金持ちの器ではないのかも?
フェムト様こんにちは。いつもお世話になっております。 先日はXにて風水相談へのご案内をいただきまして 誠にありがとうございます! 超個人的な悩みだと思っておりましたので、 お声をかけていただいた時は驚きましたが、 皆様の開運生...
No.3
アイテム、パワーストーン
不足の五行の氣の補充のために、アクセサリーをつけたままにするのはOKですか?
こんにちは。 フェムトさんのことが大好きで、 教えていただきたいことが無限に出てきてしまうのですが… 中でも個人相談にならないようなものをふたつ相談させていただきます。 ①水の気が1つもないのでアクセサリーで補いたいのですが、...
その他の相談
私は運氣便秘体質?
お陰様で3月3日に、2014年の開運報告で ご掲載頂いた、両想いになった彼と入籍しました! 入籍したその日に早速毒出しがあり そのことをxにポストしていたところ フェムト様にお祝いの言葉を頂き (ありがとうございます!憧れのフ...
住宅環境、間取り、土地など
ソーラーパネルのある近くの学校とそれが無い遠くの学校のどちらを選ぶべきでしょう?
こんにちは。 フェムトさんのことが大好きで、 教えていただきたいことが無限に出てきてしまうのですが… 中でも個人相談にならないようなものをふたつ相談させていただきます。 ①水の気が1つもないのでアクセサリーで補いたいのですが、...