- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- アンケートの火曜日です♪
アンケートの火曜日です♪
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート
先週投票してくださった32名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
キッチンにマストではないけれど、あったら嬉しいキッチン家電は?
最近、ホットサンドメーカーをいただくことがありました!
自分では「トースターがあるからなぁ」と
なかなか踏み切れないものなので、とてもうれしかったです!
一般的なキッチン家電たちである程度応用のきくものでも、
専門のものがあると機能もより充実していて
さすが…!と思うことが多いですよね。
問題はといえば、置くスペース。
あぁ…キッチンが無限に広ければいいのに!
と思うクレールなのでした。
さて、今週のお題~。
好きなもちもち
・お餅
・肉球
・赤ちゃん
・モッツァレラチーズ
・ポンデリング
・低反発まくら
・その他~♪
詳細はこちら
締切:2020年07月05日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ
開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内
世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。
効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)
風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪
新作いろいろ
開運のための裏話
九星閏年
開運の歩みを振り返る
次亜塩素酸水と新型コロナウイルス
幸せのための風水相談
金の氣を仲間にする
石たちの再利用 その2
石たちの再利用など
あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち
毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水
*. 七赤金星庚子の年 .*
四緑木星壬午の月・一白水星乙巳の日
一粒万倍日 半夏生
明日は、丁寧な言葉遣いがポイントになる日ですわ♪
何かを説明する時には、簡単に済ませようと思わず、
丁寧に丁寧に~が大切です。
言葉を幸せのアイテムにしましょうね!
明日のラッキーストーン
ペリドット
明日のエオラカード
アゲート
1歩下がって深呼吸し、リラックスしなさい。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索
編集後記
本日6月30日の
誕生花はストケシア。花言葉は「清楚な人」。
誕生石はムーンストーン。石言葉は「純粋な愛」。
うにょんさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ありささん、HAPPY BIRTHDAY!!
林檎さん、HAPPY BIRTHDAY!!
seigoさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まみーさん、HAPPY BIRTHDAY!!
トムさん、HAPPY BIRTHDAY!!
月さん、HAPPY BIRTHDAY!!
ひしちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
海月さん、HAPPY BIRTHDAY!!
林檎♪♪♪さん、HAPPY BIRTHDAY!!
がぼさん、HAPPY BIRTHDAY!!
モカ大好き☆さん、HAPPY BIRTHDAY!!
アリスさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 9です。
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】
先週のアンケートに頂いたコメント
なおさん
飽きたら使わないかも、と思いつついつも買おうか迷っています。
●ホットサンド・ワッフルメーカー
外はかりっと、中はもっちり
トースターライフが豊かになりますよ~~!
名無しさん
たこパしてみたいです!
●たこ焼き機
たこ焼きをくるんってするのが
意外と難しいのですが、下手な仕上がりもまた
楽しい思い出となるのです。
のじょさん
圧力鍋があるとうれしいです。時間のかかるお料理も短時間でおいしくできるようで、時短にもなりそうだし、とても惹かれます・・・♬
●その他♪
短い時間でおいしいに近づけるのは
魅力的ですよね!
サファイアさん
あんまり使わないかな~と思いながら、去年、満を持して買ったのですが、予想以上に使っています(^ ^)ホットサンドメーカーも魅力的です♪
●たこ焼き機
検討中ですね。
大阪人ですが人生で5回ほどしかタコパ経験が無いので
使わないと思うのですが
意識的に使うと便利なのかもしれないという葛藤があります。
maiaさん
生ゴミ処理機ですね
●その他♪
いいやつは臭いも出ないとか!
やがて良質な肥料になるそうなので
ガーデニングとかしてる方はいいかもですね!
水蜜さん
最初だけで使わなくなっちゃうのが目に見えていますが(笑)、いつでもかき氷が食べられるのは惹かれます☆
フルーツソースをかけると美味しそうです~。
●アイス・かき氷メーカー
夏のお友達ですね。
みんなでわいわい削ると夏の暑さもマシになりそうです。
もちこさん
たこ焼き機はすでにあるので笑
炭酸メーカーいいですね!
今の時期は特に有難いかも…
●炭酸メーカー
出始めたころはめちゃくちゃ不味かったんですが
最近は美味しいという噂を聞いたので
炭酸愛好家としてはちょっと氣になっています。
アルさん
お洒落なパニーニからホットサンド類全般にハマりました。
あの焦げ目のラインに憧れつつ、目下バウルーを使い込んでいます。私はシングル派です。
ホットサンドといえば、映画「シェフ 三つ星フードトラック始めました」。
映画としてはそれほど…(ごめんなさい!)ですが、キューバサンドが美味しそうすぎるので、チャンスがあったらぜひ観てみてください。
●ホットサンド・ワッフルメーカー
バウルーもキューバサンドも初めて聞く文言でした。
もっとホットサンドについて勉強しないとですね。
Reiさん
圧力鍋とフライパンの底が深いもの。便利ですし★
●その他♪
フライパンは一手でなんとかできるとはいえ、
やはり用途で使い分けられるほうが
お料理がさくさく進みますよね。
cocomacoさん
ワッフルメーカーでお餅焼いて、黒蜜ときなこかけて食べると美味しいですよ
●ホットサンド・ワッフルメーカー
挟んで焼く系のやつって
パンとかワッフル以外のものを焼いても
美味しいってのがいいですよね!いろいろ試したくなります!
海夕陽さん
低音調理されたお料理、美味しそうです。
●低温調理器
低温も低音もいいですね。
モーツァルトを聞かせるのもいいですが、
ベースとドラムをズンズンと聞かせた食材も美味しいと思います。
颯さん
こどものときは、夏になるとかき氷削り機を回してかき氷を大量に作って、家族で食べていました。
カルピスをかけたり、ジュースをかけたり、好きなものをかけたり乗せたりして、お店にはない食べ方ができるのが楽しかったです。
今は持っていないのですが、また買いたくなってきました~。
●アイス・かき氷メーカー
すてきな思い出ですね~~!
おうちだと、好きなもののせ放題かけ放題で
楽しそうです。
マヨビーム美鈴さん
ずっと再販されては瞬殺で売り切れてしまう、燕三条で作られてるパン一枚で作るホットサンドメーカーがあるのですが、あんまり手に入らないので何年かけてでもゲットするぞと意気込んでます。
絶対転売品なんか買わない!
あー、でも本当はノンオイルフライヤーが欲しいのですが、本当に油であげなくても美味しい唐揚げが出来るのか心配で踏み出せずにいます。
低温調理器って、実は炊飯器の保温機能で大概まかなえるみたいですよね。
●ホットサンド・ワッフルメーカー
それは是非ともゲットしてください!!
ノンオイルフライヤーも是非踏み出して、
ここで皆にどうだったかを教えてください(笑)
炊飯器で低温調理は目からウロコでした。
ピーコック☆さん
市販のサラダチキンに少し飽きてきたので、炭酸メーカーとの2択で…
フェムトさん、イクラ漬けられるのですね\(◎o◎)/!
北海道でも海沿い出身者限定のたしなみだと思っていました…
●低温調理器
胸肉って美味しいんですけど
急に飽きが来ることありますよね。
キッチンで簡単に漬け直すやつなので
専門家の作り方とは違うかもしれませんが
美味しいのは間違いないです。
あさかぜ号さん
以前燻製のアンケートがありましたが、都内に住んでいる従兄弟が燻製用鍋やチップを買ってきて、家族で燻製を楽しんでいました。
燻製器は鍋にチップを入れて、とは違うのでしょうが、自分で燻製を作れるのが楽しそうです。
●燻製器
お醤油やマヨネーズなんかの調味料まで
燻製できちゃうらしいですね!
それを使ってお料理するのも楽しいでしょうね!
かがみさん
面倒になると冷凍フライを揚げちゃうので、フライヤーがあると便利かなと
ホットサンドメーカーで焼き鳥を焼く動画を見てから、やってみたくて仕方ないんです
●フライヤー
家庭用フライヤーって卓上でも揚げられるのですね!
うーん。物欲が。。
soulさん
カロリー少な目を意識し、煮物の作り置きが多いのですが、時々飽きて、蒸し器(なべ)か低温調理器が欲しいな~、と思ったことがありますが、手が出ずです。
●低温調理器
バリエーションが増えるのはいいですよね。
健康志向は素晴らしいと思います!!
すぬ~さん
暑くなってくると炭酸が飲みたくなります。
糖類や香料とかの入っていない炭酸水。
昨夏は4ケース箱買いしました。
ついこの前
近所のホームセンターで炭酸メーカーを見つけました。
どちらかと言えば寒冷地に住んでいますが、
ペットボトルの量とか考えると
炭酸メーカーが欲しくなります。
炭酸で頭皮ケアとかもやってみたいです。
●炭酸メーカー
なるほど、単に飲み物をアレンジする以外にも
使えますよね…!
お肌にまで使えたら、ワクワクしますね!
ちいさいちゃん
燻製器と迷いましたが強炭酸が出来る期待を込めて!
最近炭酸の強いものが出てきて嬉しいです。
●炭酸メーカー
炭酸メーカー、ものによっては
ジュースにも炭酸をプラスできるそうで、
それならすごくほしいです!
ちるちるみゆゆさん
関西人ではないので
使いこなすのが難しそうだけど(^_^;)
まん丸く焼き上げるコツが知りたい!
(不器用なのでグチャグチャになりそう)
●たこ焼き機
きれいな球にするのは難しいですが、
油さえしっかり塗ってあれば丸い型で焼くだけで
そこそこの感じになります!
あみりんさん
少し前に「野菜が足りない!」と氣付き、
なんとか毎日ゲット出来る術はないかと。
真剣に考えてました(^_^;)
「そうだ!スムージーを作れば良いのだ!」
と結論が出て、近くのジョーシンを覗きに行ったのですが・・・
大体5,000円前後・・・予算オーバー(?)
しかも、昔バナナジュースを作りたくて、
母に懇願しミキサーを購入して貰ったのに、
結局後片付けが面倒になり、
いつの間にか目に触れる事がなくなった悲しい記憶が(T_T)
きっと同じ過ちが起こる・・・
でも懸賞か何かで当たったらやっぱ嬉しいな(*^。^*)
今度こそ毎日スムージー三昧生活になる・・・はず(笑)
●その他♪
買っても使わなかったらどうしよう?
は買い物全般にいえることですよね。
必須と思っても使わないこともあるぐらいですもんね。
tomochaさん
かき氷機には、毎年お世話になってます♪
定番はカルピスで、期間限定の味やホワイトサワーまで、様々な味を楽しめます(*^.^*)
●アイス・かき氷メーカー
カルピスかき氷・・
昔おやつに作ってました。
製氷皿に入れてただけですけど美味しいんですよね~。
はなみんさん
実は、低温調理器で何ができるのか知りませんが、料理の腕が上がりそうな気がするので選びました。
●低温調理器
料理の幅が広がります!
ただし、高温のメリットのひとつである「十分な殺菌」は
低温だとなかなか…なので新鮮なものでお試しください。
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ