アロマと大喜利の水曜日です♪
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪ Magic Wandsがお送りする開運エッセンス 読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
外見メルヘンなサムライ、かずみちゃんの知恵袋開運アロマ&ハーブの極意
春を感じる2月でもありますが、 先週は関東でも積雪があったりと油断はできないですね。 まだまだ風邪やインフルエンザも耳にします。 今の時期、わたしはサラダに皮ごとの薄切りを入れたり わんこたちの手作りごはんにも皮ごとすりおろしたものを トッピングしています。 1日1個で医者要らずといわれるりんご。 その理由はなんだろなと調べてみました。 りんごにはクエン酸、りんご酸などの有機酸を 多く含んでいて胃腸の活動を助けてくれます。 乳酸を減らしてくれるので運動後の筋肉疲労、 肩こり等の防止にも。 またカリウムが利尿作用に働きかけ毒素や余分な塩分の 排出を助けてくれます。 ビタミンCもしっかり入っているので風邪予防にも。 りんごを食べるときには皮をむくのが一般的ですが 実は皮には整腸作用やコレステロールを排出してくれる ペクチンや老化の原因ともなる活性酸素を抑える ポリフェノールがたくさん含まれているのです。 そんな事を聞いたらこれからは皮ごと食べたいですね。 皮にはワックスがつけられているので しっかり落としてから。 それでは今週はこのへんで。 また来週☆
自然の息遣いが感じられる生活が好きです。 大地の恵みを感じること。 これは石にもハーブにも共通することですね!
開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと開運天然石・今週の新作や再販のご案内
世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、 効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。 効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、 その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*) 風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、 お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪
新作いろいろ
女性の為のメンズバングル

女性に都合の良い男性になってもらう為の バングルです。 男性の為のモテではなく、 女性の為のメンズモテなのです。 なので 「女性がパートナーにプレゼントする。」 という形式がお勧めのバングルです。
ジャパネスク

日本の地盤と自分の運氣地盤のシンクロ体制を作りましょう。 邪馬台国スーパーライトバージョンです。 邪馬台国シリーズは、ソーラーシステムや天窓に お悩みの方にも好転アイテムとしておすすめでしてよ☆
輝きの軌跡

輝きの軌跡シリーズの最後のアイテムになるかと思います! 水晶とシトリンを組み合わせた 優しい春の花を思わせる色味のピアスの登場です。
祝福の杯 February

人としての格を上げつつ、 その成長痛を和らげるためのチャームに、 誕生石付きの杯を添えました。 今回は2月の誕生石・アメジスト! 浄化系ストーンの第一人者であります!
合格祈願 ~努力の結晶~

今年も受験のシーズンがやってきました。 合格を目指す方への強力なサポートアイテム、 「合格祈願」シリーズに新作の登場です。
ごきげんねこと大きな魚

ねこと浄化と土の氣の石・アメジストでできた魚の キュートなイヤホンジャックです。 スマートフォンから発生する マイナス火の氣を徹底的に迎え撃ちます。
開運のための裏話
神経質開放 その1 私は悪くない どうして~しなかったの幸せのための風水相談
家が嫌い 古式のトイレ 浄化か金の氣か
あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち
大喜利道場
ヨハン師範です。 まずは今回のお題 「魔女のボーリング大会で起きた珍事件」について、 正しい表記は「ボウリング」でした。謹んでお詫び申し上げます。 この「ボーリング」表記、 みんな回答の中でめっちゃいじってくるやん!って一人でウケてたのですが、 ちゃんと調べてみたら遊興のボウリングのスペルは「bowling」。 「ball」じゃないんだ!と学びに繋がりました。 私は間違えながら成長する男。もう二度と同じ事で間違えません! (次間違えたら、自分への戒めにプリンを食べる事とします。美味しい~~) あと、文部科学省がボウリング・ボーリングで 表記を区別する事を推奨してるらしいです。 文部科学省に言われたら仕方ない。 今週のお題はこちら!!
魔女のボーリング大会で起きた珍事件 by ヨハン
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
ボーリングボールの前を箒で掃く
蝶の妖精:2点
[ ワイバーン修山 ] カーリングよりも操作できそうです。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
ボーリングのピンが骨でできていて、 1ゲームごとにピンが行方不明に。
蒼い菖蒲:1点
[ 柿クレール ] 怪しいおまじないが発動するたびにピンが減っていく…
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
美魔女だらけで年齢確認が困難になり年齢区分廃止
もちこ:1点
[ ヨハン師範 ] 魔力の強さで区分しましょう。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
シュプレンガーに「あいつらは魔女だ」と摘発され、 魔女狩りされないように急遽避難!
あさかぜ号:1点
[ キンダーかずみ ] 普通のおばさんに戻ります。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
ボールがひとりでに軌道修正したり、 ふわっと浮いてピンを倒したりする。
颯:1点
[ ワイバーン修山 ] 基本がそれでみんな300点になりそうですね。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
実は最近増えてきた自称魔女を一斉摘発するためのオトリの大会で Gメンの通称「逆魔女狩り」だった (本物の魔女が集まるのは「ボウリング大会」の方)
TM:1点
[ ヨハン師範 ] これについては本当にスミマセン……
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
ストライクしか出ない
かがみ:1点
[ キンダーかずみ ] 魔法を使ってますから。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
投球すると何故か箒が現れピンを掃いていく(^^ゞ
これじゃ~みんなストライク!と呆れるあみりん:1点
[ ケフカ・アクア ] 球がもはや必要無いですね。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
「優勝した魔女には、新しい箒が贈られます!!!」 開会式で優勝賞品を聞かされた参加魔女の箒たちが、 玉は叩き落とすわピンは掃きまくるわ勝手に外に飛び去って行くわ テコでも動かなくなるわ、てんやわんやの大騒ぎ!
やっちまったなぁ!:1点
[ キンダーかずみ ] 祭りや~
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
ほうきを使っていつの間にかカーリング大会になっていた
海夕陽:1点
[ 柿クレール ] ちり一つない競技場の完成です。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
主催者が『ボーリング』を勘違いし、 “もっとも美しく、またエキサイティングな術で、 アーティスティックな穴を掘った人が優勝” というルールが生まれたため、 世界各地でミステリーサークル騒ぎが発生
ピーコック☆:3点
[ ケフカ・アクア ] 普通のボーリング大会より楽しそう!
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
マジカル☆パワーで地層を掘削
桃睡蓮:1点
[ ワイバーン修山 ] ボーリングだとそうなりますよね。 ボウリングだとどうなってたか氣になります。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
自動靴貸機が“鉄の処女”だった・・・
夜明けの雪原:1点
[ ケフカ・アクア ] とりあえず、靴は借りません。 買います。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
魔女ばかりなのに魔法禁止で大ブーイング
マヨビーム美鈴:1点
[ ケフカ・アクア ] 魔女である必要が0ですからね~。 せめてボールは魔法とかにすると良さげですね。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
制限時間30秒、人差し指1本で、 どこまで地球に穴を開けられるか対決(魔法使用可)での優勝は、 たまたまその場に居合わせた孫悟空。
はなみん:1点
[ 柿クレール ] ピンを倒す競技は「ボウリング」 こちらは地に穴を穿つ「ボーリング」!!!
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
ユーレイ部員が大量に乱入
フレイムドラゴン:3点
[ ワイバーン修山 ] 毎度お約束のフィナーレです。
~ お手本 ~
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
ピンの代わりにゴブリンが10匹立たされてる
ヨハン
[ ケフカ・アクア ] とりあえず、良い魔女の集まりでは無いですね。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
皆爪が剥がれる
シューザン
[ 柿クレール ] 魔法とか関係なしにめっちゃ痛いやつです。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
普段魔法に頼りすぎてみんな即筋肉痛で動けない
クレール
[ キンダーかずみ ] 普段からシックスパッド貼っといてください。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
誰かのペットの蛇が 全てのボールを受け止めてくれる。
アクア
[ ヨハン師範 ] 「受け止めてくれる」じゃないよ。
魔女のボーリング大会で起きた珍事件
途中で発送の注文が入って・・・ ちょっくら宅急便配送行ってきま~す♪
かずみ
[ ヨハン師範 ] 働き者だな~
次週のお題はこちら! ☆【象がピヨピヨと鳴いています。いったいどうした?】 by ヨハン こちらから投稿できます! 投稿期限は 2/17(日曜)の23時59分まで! どなたでも氣軽にご参加くださいね! (点数を集計するため、ログインしての投稿をお願いします。) 【第15回大喜利道場(1/1~6/30)の賞品】 1位 Magic Wands特製ネームプレート 2位 ヨハンのおすすめ絵本 3位 何か(ヨハンの氣分で決まります) 4位 変わったマヨネーズ 5位 ヤマサの昆布だし 皆勤 お菓子詰め合わせ(150円分)
毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ明日の風水
*. 八白土星己亥の年 .* 二黒土星丙寅の月・七赤金星壬午の日 バレンタインデー 一粒万倍日
明日は、午前中を有効活用して大吉☆ 出来るだけ早い時間に、用事を済ませてしまいましょう。 てきぱきとした段取りが、更に運氣アップ♪
明日のラッキーストーン
ゲルマニウム明日のエオラカード
マラカイト 調和の源を探し出し、そこに焦点を合わせなさい。
編集後記
本日2月13日の 誕生花はアマリリス。花言葉は「素晴らしい美」。 誕生石はペリドット。石言葉は「信じる心」。 蝶の妖精さん、HAPPY BIRTHDAY!! まろちゃん、HAPPY BIRTHDAY!! りんご♪さん、HAPPY BIRTHDAY!! 369さん、HAPPY BIRTHDAY!! めぐさん、HAPPY BIRTHDAY!! かる汰さん、HAPPY BIRTHDAY!! さくらさん、HAPPY BIRTHDAY!! T・Sさん、HAPPY BIRTHDAY!! たまごやきさん、HAPPY BIRTHDAY!! みみさん、HAPPY BIRTHDAY!! ぱたぱたさん、HAPPY BIRTHDAY!! ちあさん、HAPPY BIRTHDAY!! ヤッさん、HAPPY BIRTHDAY!! 明香里さん、HAPPY BIRTHDAY!! りょうくん、HAPPY BIRTHDAY!! 充実した1年になりますように☆ 本日の月相は 7。上弦の月です。
お客様からいただいた到着報告
こんにちは!シューザンです。 さて、Magic Wandsに届いた お客様の声をご紹介します!
ありがとうございます!! ハッピー亥年は縁起のよさ満載ということで、 お子様の健勝とご多幸をサポートしてくれることでしょう。 易では 仲間と仲良く楽しく進む時です。 欲張りと完璧主義はNG。 去る者は追わず、来るものは拒まずの姿勢が開運のポイントです。
ありがとうございます!! Power of Galaxyを氣にいっていただけて何よりです。 喜ぶことも、嬉しそうな姿を見ることも開運ですよね!! 物事の捉え方が変わってきたことも素晴らしいです。 出来事を100%コントールすることは出来ませんが、 それに対する捉え方は100%コントロール可能です。 これが出来ると人生変わりますからね!! これからのご報告を楽しみにしています。 易では 表面的には無難に見えても、内部に問題を抱えている時です。 下心を持って人に接することはNG。 目立たず控え目に行動することが開運のポイントです。
お返事はなかなか送れませんが、 1通1通楽しく読ませていただいてます。 (頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪) いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆ あなたにとって、今日一日が とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆ 株式会社Magic Wandsは、 信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、 昨日よりちょっとアップしてます♪ 明日ももっと、運を上げましょう! では、また明日~~☆

カテゴリから探す
願い事・パワーから探す
パワーストーンから探す
誕生石から探す
読みもの
開運ツール
お客様の声
ヘルプ・よくある質問
お問い合わせ
Magic Wandsについて
春を感じる2月でもありますが、
先週は関東でも積雪があったりと油断はできないですね。
まだまだ風邪やインフルエンザも耳にします。
今の時期、わたしはサラダに皮ごとの薄切りを入れたり
わんこたちの手作りごはんにも皮ごとすりおろしたものを
トッピングしています。
1日1個で医者要らずといわれるりんご。
その理由はなんだろなと調べてみました。
りんごにはクエン酸、りんご酸などの有機酸を
多く含んでいて胃腸の活動を助けてくれます。
乳酸を減らしてくれるので運動後の筋肉疲労、
肩こり等の防止にも。
またカリウムが利尿作用に働きかけ毒素や余分な塩分の
排出を助けてくれます。
ビタミンCもしっかり入っているので風邪予防にも。
りんごを食べるときには皮をむくのが一般的ですが
実は皮には整腸作用やコレステロールを排出してくれる
ペクチンや老化の原因ともなる活性酸素を抑える
ポリフェノールがたくさん含まれているのです。
そんな事を聞いたらこれからは皮ごと食べたいですね。
皮にはワックスがつけられているので
しっかり落としてから。
それでは今週はこのへんで。
また来週☆























