- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- アンケートの火曜日です♪
アンケートの火曜日です♪
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート
先週投票してくださった25名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
お祭りでやりたいこと
投票&コメントありがとうございます!
お祭りができない雰囲氣になってもう2年……
来年からは復活できるかな?と期待を込めて、
いまからやりたいことをピックアップしてみました!
やりたいと強く願えば実現する、はず…!
聞こえは悪いですが、
大して手が込んでないのに謎においしく感じる
あの屋台料理に期待して今年を乗り越えるぞ!!!!!
さて、今週のお題~。
タコ焼きに入れてみたい具は?(タコの代わりでも追加でもOK)
・イカ
・ソーセージ
・チーズ
・梅干
・たらこ
・ミニトマト
・エビ
・その他~♪
詳細はこちら
締切:2021年08月22日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ
開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内
世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。
効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)
風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪
新作いろいろ
開運のための裏話
火の氣水の氣の取り扱い
知らないことへの責任の取り方
自他リクエストバランス その2
幸せのための風水相談
姓名判断で診断をしたら30点位でした
足りない五行の補充で拒否反応
小銭入れの研修
あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち
毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水
*. 六白金星辛丑の年 .*
八白土星丙申の月・二黒土星戊戌の日
母倉日 大安
明日は、家族で過ごすといいですわね☆
特に、家族で話し合って小銭貯金なんかを始めるといい感じ。
仲良く笑顔で過ごして大吉♪
明日のラッキーストーン
スコロライト
明日のエオラカード
トパーズ
自然で喜びに溢れ、
自分が神のきらめきであることを知りなさい。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索
編集後記
本日8月17日の
誕生花はおしろいばな。花言葉は「信じられない恋」。
誕生石はサファイア。石言葉は「慈愛、誠実」。
かょさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ちょこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
はにさん、HAPPY BIRTHDAY!!
かもみーるさん、HAPPY BIRTHDAY!!
シオリンさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ひげくぼちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
haru7さん、HAPPY BIRTHDAY!!
さかなさん、HAPPY BIRTHDAY!!
いくさん、HAPPY BIRTHDAY!!
サリさん、HAPPY BIRTHDAY!!
らてさん、HAPPY BIRTHDAY!!
はるみっち☆さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 9です。
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】
先週のアンケートに頂いたコメント
なおさん
じゃがバター食べたいです。
●屋台の料理を食べる
食べたいです!
夏祭りを想定してたので「熱!」と思いましたが、
冬の屋台のじゃがバターは染みますよねぇ……
颯々さん
ご当地名産のものがあると嬉しいですね~。
姓名判断機を早速使わせていただき、ハンドルネーム改名しました!笑
●屋台の料理を食べる
おめでとうございます!
屋台の料理は特産品なんかも魅力ですよね。
蒜山焼きそばとか屋台をきっかけに知ることもありました。
まーるまるさん
盆踊りがあれば参加して踊りたいです!
ここ数年、
夏に物足りなさを感じ過ごしていたんですが、
今の土地に引っ越してきてから、
盆踊りに参加していないことを思い出しました!
私の物足りなさはこれでした!!
今回のアンケートで思い出すことができました。
ありがとうございます!!
●踊りに参加する
踊れるわけではないのですが、盆踊りのわくわく感は大好きです!
いつもはないやぐらが立っていたりするとさらに嬉しくなります。
すたあ。さん
お店を物色する時間も楽しいですし、そこから何を食べるか悩んで選ぶのもまた楽しいです。
●屋台の料理を食べる
タコせんに目が無いのですが
意外と出店されていない事が多いので
宝さがし氣分です。
manaさん
地元ではバリバリお祭りの運営側として働いていたので、全然関係のない所ではのんびりヨーヨーすくいとかをするのが好きでした。
●射的や○○すくいで遊ぶ
運営側も楽しいですよね!
僕も節分祭で恵方巻き運んでおりますので!!
のじょさん
小さい頃の実家の夏祭りや祖父母の家に泊まりに行った時の秋祭りが懐かしいです。
へたくそなのもかまわず、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくいにはまっていたのを思い出します。
屋台で焼き鳥やお好み焼きをいただくのも、とても特別感があって大好きですが、ここは懐かしいヨーヨー釣りとスーパーボールすくいに1票入れさせていただきます♪
またコロナ前のようにお祭りを楽しめる日が1日も早く戻ってきますように・・・(^^)
●射的や○○すくいで遊ぶ
ヨーヨーやスーパーボールのお祭りでの魅力は
計り知れないですよね!
幼少期の宝物入れにニコちゃんマークやマーブル模様の
スーパーボールを入れていたことを思い出しました。
海夕陽さん
屋台の料理は、いつも以上に美味しそうに見えます。
来年の夏には、
再びお祭りを楽しめるようになってほしいです。
●屋台の料理を食べる
来年にめちゃくちゃ期待してます!
この溜まったうっぷんを来年の夏にぶつけたいところですが、
胃のキャパシティが無茶をさせてくれないでしょうね……
すぬ~さん
お祭りの屋台って
不思議な魔法がかかってますよね。
どれ見ても美味しそう(人 •͈ᴗ•͈)
今はお祭り自体自粛のところも多いので
早く以前の活氣が戻る様に祈るばかりです。
●屋台の料理を食べる
祭りの雰囲氣ごと味わっているんでしょうね。
そう考えると店の内装なんかも味に影響があるのかもしれません。
しらたまもちもちさん
屋台の焼きそばってなんであんなに美味しいんでしょうね?
●屋台の料理を食べる
持って帰ると急に味が落ちるので、
空間補正の力だと僕は考えています。お祭り空間でごはんを食べたい……
さちこさん
お祭りの雰囲氣を堪能することとセットで屋台の料理です!お好み焼きは定番、懐かしい味を楽しみたいときはあんずあめです。(大人になってから、あればあんずではなくすももと知りました)
●屋台の料理を食べる
あんずあめってりんご飴の一種かな~と検索してみたら
なんと。。東京のお祭りならではの名物のようです。
水飴と最中とすももを一緒に食べるお菓子なんですね。
お祭りならではの独自性が強くて
是非、関西のお祭りにも来て欲しいです。
cocomacoさん
子どもが熱心にやっているのを見て、つい自分もやってみたくなります(お祭りはなかなかありませんが、近所の小さい遊園地とかで縁日がたまに出ているので)
●射的や○○すくいで遊ぶ
らずさん
食べて食べて食べまくりたいです!
はしまき、たこやき、たいやき!
わたしがたいやき爆買いするので、いつもオマケしてくれるたいやき屋さんのおじさんに会えなくて寂しいです……
●屋台の料理を食べる
屋台ごはんは、迷う時間も幸せですよね!
あれもこれも食べたくなるのです~!
ピーチ姫さん
子どもの頃は、よく楽しみました♪金魚すくいの金魚さんが死んでしまった時は、一日泣いて過ごした記憶が…
スーパーボールすくいも、面白かった(^^)
●射的や○○すくいで遊ぶ
それは心優しいですね。
ウチは祖父母が長生きさせてくれてました。
スーパーボールすくいはコツを掴んだら大漁ですよね!
あさかぜ号さん
昨年春の桜の時期ぐらいから、コロナで屋台が営業出来なくなってしまいましたよね。桜も藤も、夏祭りも...。
屋台が恋しいです!
たこ焼きをよく食べていた記憶があります。あとはアイスクリームですかね。りんご飴も好きです。
そういえば、今年のGWに明治神宮に行ったら屋台が出ていました。ただ、私は左足包帯グルグル巻きの両手松葉杖だったので、屋台は諦め、セルフサービスのカフェのような所に入りました。
今日の外来で「杖なくなったね」と先生にも嬉しそうに言って頂けましたが、松葉杖で傷めた右肘が治らず、装具を着用する事になりました。歩けるようになったのだから(?)屋台に行きたいです(T_T)。
●屋台の料理を食べる
屋台めぐりたいですよね~!
アイスクリームの屋台はあまり経験がないですが、たこ焼きは
ほぼレギュラーです!火傷しながら食べたい!
morimoriさん
やっぱり祭りの太鼓でしょう!お囃子もやってみたいな♪
●その他~♪
ズブの素人である僕が叩いていいのでしょうか…?
いいなら叩きます!
miyuさん
どさくさに紛れて参加する
参加する予定をするのも楽しい、誰と行こうか、いつ集まろうか…けれど、一度体験してみて
その場にいる人で、たまたま出向いた地域で出逢った祭りに参加する。(または、出かける先の祭りを調べたり、地域の人に聞いて行ってみる)
落ち着いた雰囲気で、穴場みたいな場所で参加できたりするので、おすすめです。
●その他~♪
地域で風習が違うので面白いですよね。
奇祭めぐりとかしてみたいです!
ぷーちゃんママさん
もう何十年も着てないです。
着物着ない人間には着付けだけでも
凄く大変なので見てるだけです。
洋服タイプの浴衣できないかな~
大昔、娘の幼稚園のお祭りで可愛く着せたくて
セパレートタイプの浴衣に改造しました!
下はスカートで上は甚平に直し
ウエストは帯で結ぶのですが、可愛かった~
着やすく動きやすい浴衣があったら
お祭り位は着物にチャレンジしてみたいですね。
●浴衣を着る
浴衣、僕も十年単位で着てないかもしれません。
幼いころに着た浴衣は一人でも着られる簡単なものでしたが、
本来は着物と同じく難しいものなんでしょうか?男は簡単なのかな?
かがみさん
浴衣着て屋台めぐりです。
20年ぶりに浴衣を仕立てました。
JKの頃は2,3日でできたのに一週間もかかったし、間違えてほどいては縫い直しを何度もやってしまった……。
やはり続けないと忘れますね。
●屋台の料理を食べる
浴衣のお仕立てが2,3日でできるものなんですか…?!
すごすぎます!
浴衣は着るだけで氣分が上がりますよね!
銀冠さん
不思議と美味しいと感じる屋台飯!
食べまくりたい!
●屋台の料理を食べる
そうなんです……
失礼かもしれませんが、屋台の食べ歩きは
おいしさ5割増ぐらいの威力があるんです…!
和み玉さん
浴衣には強い憧れがあります。数えるほどしか着た事ないのですが
浴衣を着れた時はそれだけでウキウキでした。
昔より簡単に着脱できる浴衣もあるようですが、中々チャレンジする
機会がない…。
出掛けなくても自宅で浴衣で過ごすのも贅沢で良いかもです。
●浴衣を着る
お家でプチお祭りも良いですね。
簡素なものでもかなり楽しめそうです。
アルさん
茶道部で習ったので、浴衣だけは自分で着れます!
とはいえだいぶ時間がかかるので、修行したいです…
●浴衣を着る
着付け教室なんでしょうかね。
スピード化は慣れも大事なんだと思います。
tomochaさん
お祭りは大好きですが、しばらく行ってないですね…
雰囲気だけでワクワクするのは何故でしょう?
小さい時は、近所の小学校でやっている盆踊りが、毎年の夏の楽しみでした♪
屋台のかき氷を必ず食べていたような…
●屋台の料理を食べる
友人は30ぐらいになってから
盆踊りに参加する楽しさが分かったと言ってました。
僕も盆踊りの楽しさを知りたいので、来年こそは…!
あみりんさん
どうしても二つ選びたかったのでその他にしました(^_^;)
まだ引きずっているのですが・・・
オリンピックの閉会式で浴衣で盆踊りをされているのを見て、
思わず「一緒に踊りたい!!!」と叫びそうになってました(笑)
これこそ日本の夏!
他国のアスリートの方々も楽しそうに踊ってらっしゃいました!
それがとても平和で幸せそうで羨ましかったぁ・・・
(まずオリンピックに参加せねば・・・ん???)
雨、酷いですねぇ・・・大好きなTVを見ていて辛くなります(T_T)
あ~した天氣になぁ~ぁれぇ~♪
●その他~♪
とりあえずテレビの前で一緒に踊りましょう!
氣分だけでも上げると良きです。
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ