特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0
忙しいという文字
開運の極意!裏話

忙しいという文字

忙しいということは、どういうことなのかしら。。 とても良いことと受け取る方と、マイナスに受け取る方。 様々ですわね。 ワタクシは、プラスと考えています。 状況に寄っては、ものすごい開運状態ですから☆
こんなメールが届きましたの☆
「不眠不休」で頑張っているご様子でもありますが
このことは、あまり感心しません。

忙しいとは心が亡くなっている状態で
果たしていい仕事ができているのか疑問です。
不眠不休の状態で、ワタクシたちの心配を
して下さるメッセージは毎日嬉しいことに
とてもたくさん届いているのですが、
こういう切り口のメッセージは初めて☆

なるほど、ちょっと考察の必要あり。。と
ここのお話ネタにさせて頂きますわね♪
もっとも、

「配送は新月ぎりぎりに。  もし間に合わなければ、次の新月まで保管してほしい。」

というご依頼に対して差し上げたお返事が

「できるだけ希望にそえるようにはするけど、  確約はできない」

だったので、それに対しての印象が 「心が亡くなっている」だったのかもしれません。 でも、この「忙しい」という文字の印象と、 そこから受けるマイナスイメージについては ずっとお話ししたかったことなのですわ。 この文字は、とんでもない暗示を含んでいると思うのですわよ。
あぁ、でも本題に入る前に、
良い機会ですのでご依頼をお受け出来ない事情についても
ご説明しておきますわね☆


ちなみに、このメールを下さった方には既にご説明して、
とても温かいメッセージを頂きました♪
新月ギリギリ発送というご希望に添うためには、
郵便局(と言った方が、まだしっくり来ますわね~♪)の
ご協力が必須です。

その上、配送が立て込んだ場合
(大抵、尋常じゃなく立て込んでます)
配送タイミングの細かいご要望には、大掛かりな管理システムが
必要になってきます。

それから。。
間に合わない場合は一ヶ月保管。。というご希望が増えていくと
大きな倉庫が必要なのです。

加えて、どなたの分をどういう風に保管しているという
別管理システムも必要なんですね☆

こういうコストを省いて実現させている

フェアな価格

ですので 次月までの保管というのは現在お受け出来ないんですの。 また、配送タイミングについては、

善処する

とお答えするのが 最も誠意あるお返事になるのではないかしら。。と思うのです。 ワタクシたちの手から、配送に移ってしまった後、 まず大丈夫とは言え、何が起きるかわからない要素を 含んでいますので。 この辺いろいろとご了承&ご協力頂ければ嬉しいですわ☆ お買い物コメントで、「急ぎませんよ♪」と添えてある メッセージに皆で歓声を上げて喜ぶのは、 こうした事情からなのです。 (あ、いつも氣を遣って下さる皆さん!  ありがとうございます~~!  ほんっと大好き!!)
さて、この文字についての本題に入りましょう♪

心を亡くすんですって。。( ̄▽ ̄;)
怖い文字です。

この文字が成立した時というのは、
一部の特権階級のために、働くことを強いられていた庶民が
あまりにも多かったのではないかしら。。と想像します。

えぇ。想像です。

でもま、聞いて下さいませ。

生きがいや自分探しやと言う以前に、とにかく生きるために。。

生活のためじゃないです。
もっと本能的なところでの生きるという目的のために
選択の余地なく働いていた時代があったはず。
そんな内容や環境での「仕事」に従事していた場合、
仕事がどんどん立て込んできたなら、
それはもう、心を亡くす。。という状態だったでしょうね。


嬉しいことに、時代は変わりました☆

仕事は 生きるため→生活のため→存在確立→生きがい

こんな風に、仕事の位置づけも徐々に進化してきています。

進化とは言え、現在はこの四要素を包括しているというのが
正しいところなのでしょうけれど、
意識は変わってきているわけです。
そして忙しい内容も、昔は「仕事で」以外は
あり得なかったのでしょうけれど、
現在では「趣味に忙しい」「遊ぶのに忙しい」
ということも普通。

この言葉、分解してみましょう☆

趣味に心を亡くす。
遊ぶのに心を亡くす。


・・・・・・・・亡くなりそうにないですわね。( ̄▽ ̄;)
趣味や遊びで心を亡くしていたら、
しばかれますね。。
えぇ。
ワタクシがしばきます。(笑)

さて、Magic Wandsの仕事も同様です。

ずっとやりたかったことをやっているので、
仕事はものすっごく立て込みますが、
心を亡くすというのは想像がつかない感じですの☆
想像、確かにつかないですね~。
ワタクシは、楽しい好きなことじゃないと
こんなに張り切って不眠不休OK~~☆モードで数年、
従事したりしませんわ☆

楽なことが大好き。サボるの大好き。
煩悩のかたまりでしてよ。

と言いますか、煩悩いっぱいだからこそ、
開運したいわけです。
願いは煩悩。
それを叶えるための開運法です。

Magic Wandsが忙しくてもOKなのは、
煩悩のひとつが大きく満たされているから。

満たされているのと亡くすのは、反対語でしょ☆
この「忙しい」という文字が成立した時には、
忙しさの定義や状況がとっても一面的だったんでしょうね。

つまり、マイナスだらけで良いことなし。。な。

現在では、マイナスにするのもプラスにするのも
その人次第なのではないかしら。。と思いますわ☆
なのでMagic Wandsは、
モチベーション最重視です。

モチベーションを大事にするから、
この状態でずっと続いているんですもの。

そして、このモチベーションに栄養剤を定期的に
補給して下さるのが、皆様からの
温かいメッセージの数々。

ほんとにね、それを読むために
仕事しているようなところがあります。
たまに、
「お買い物メッセージ、本当に読んで下さってるんですね!
 びっくりしました!」
って言われて、僕らがびっくりしてますよね。(笑)

ほんと、そのために働いてますから。うちのメンバー。

マガジンでご紹介出来るのはほんの一部ですけれど、
温かい言霊に溢れるメッセージたちは宝ですよ!
あぁ、この仕事してて良かった。。

こういう実感に毎日直面する仕事が
山積みになったところで、「心を亡くす」には
なりそうにないのです。

もうこの文字自体が、一面的な意味を押してくるには
無理がある時代だと思いますわ☆
文字構成から見ると、恐ろしいものなのですけれど、
現実に即さなくなってきているので、

昔の一面的なマイナスイメージは
必ずしもあてはまらないでしょうね☆

忙しいという言葉には、充実というニュアンスも
含まれるのが現代での使用法と感じていますわ。
忙しいという状況を、プラスにするかマイナスにするかは
その人次第ですね。

豊かに充実させる方向性で見ていけば、
良いことばかりになっていきます。

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

きなことで忙しい。 これは最高の開運状態だと思うのですわ。 よく耳にしますわよね。

「嬉しい悲鳴」

って。 ほんと、「心を亡くす」という意味がそぐわない、 良い時代になったのでしょうね♪

っと続いて欲しいと願いたくなるような 素敵なことが立て込んで忙しくなる。 この充実感を手に入れるかどうかは、 どこまでも本人次第。 素敵なこといっぱい!充実感いっぱい! そういうことで満たした毎日にしていきましょうね! Magic Wandsは、一足先にその状況を手に入れています♪ 心から感謝!!

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得

開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...

No.2

開運のための考え方

捨てられない優しさと、散らかる部屋と

「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...

No.3

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

開運の基礎・五行の陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...

できたて!新着コンテンツ