金の氣の性格
開運の極意!裏話
金の氣の性格
金の氣には金運が含まれます。
金運以外のものもあります。
そんな金の氣の性格について、考えてみましょう。
現在、2016年の9月。 土の氣の季節に移り、金の氣獲得のチャンスの時ですわ。 金の氣と言えば、代表的なものは金運。 ですが、それだけではありません。
かなりの方が、何の運を上げたいかと言えば まず金運。そして恋愛運とおっしゃるかしらね。 開運=金運と考えられている極端な方もいらっしゃるみたい。 そのくらい、経済はマイナスなこともプラスなことも 非常に分かりやすく体感するのでしょう。
金運を上げるには、金の氣を上げること。 金の氣を上げるには、五行(木・火・土・金・水の氣)を バランス良く上げること。 これは鉄則ですので、金の氣だけを上げることを考えてばかりでは よくないのですけれどね☆
金の氣をまず上げて維持するにもバランス。 要するに、金運だけを有り難がるのではなく、 金の氣全体が上がっていることを確認していくことが 結局は金運も一緒に引き上げられていきますのよ。
金の氣は仲間の多いところを好みます。
「お金はお金のあるところに集まる」
って聞いたことありませんか?
金の氣全般に当てはまることでしてよ☆
だから、お財布環境は整えて、 お金もたくさんお財布に入るようにしたいわけですが、 そのお金を準備する段階で、大抵の方が頑張る必要があるのですもの。 それなら身の回りの金の氣量を増やすことです。 もちろん、他の五行も増やしつつ☆
金の氣は、幸福感、感謝する姿勢、笑顔、恩返し、
丸いもの、循環するもの。。
特に心の状態を金の氣で満たしていることで
金の氣の集まりやすい環境を作ります。
金の氣は、類は友を呼ぶ系の性格ですからね。
上手に増やしましょう。
すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
金の氣に好かれる人とそうじゃない人との間には、 自分で生み出す金の氣の種の量の差があると思いますわ。 「ズルい!」「損したくない!」 なんて言葉や思いが自然に出て来る人は、 金の氣がとことん避けていきます。 また、自分の環境は自分の理想を目指したら良いのですけれど、 他人に自分の理想のリアクションを当たり前のように求める人は 金の氣に関してはむしろ借金状態になりましてよ。 その「求め」の内容が ●一般的に求められるべきマナーや常識。 ●実現すると公の利益にもなる。 ことは別。 あくまで、 自分個人の利益の追求にこだわった理想要求が 金の氣をどんどん散らしてしまうのです。 金の氣に好かれるために、いろんな金の氣の種を心に増やしておくこと。 そして、嫌われないために 「あ~して欲しいこ~して欲しい。私のために!」 を周囲に要求する心を制御すること。 身内に対してすら、遠慮氣味にしないと マイナス要素ですからね。
こんな記事も読まれています。
No.1
開運のための考え方
「言えばいいのに」の落とし穴
身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...
No.2
開運のための考え方
利用するだけの縁が生む運氣ダメージ
「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...
No.3
開運のための考え方
時には自分に嘘をつけ
時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...
季節の開運裏ワザ
新暦・旧暦の風水的イベントデーの関係を知るともっと運氣アップに!
暦には新暦と旧暦というものがあります。 なので風水的イベントデーにも新暦と旧暦がありますが、 どのくらい重要なのかなどなど氣になることも 多いのではないかしらね。 暦で日付が決まっている風水的イベントデー。 例えば同じ数字が重...
開運のための考え方
陰を掘る者こそ、陽を育てる人
陰陽バランスは大事だというお話を 頻繁にさせて頂いております。 陰と陽は支え合う関係ではあるのですが、 実際に土台になるのは、常に陰。 陰の動作の重要性について、お話ししますわね。 実はこの話はとっくにした氣になっておりました...