特設ページ ハロウィン ~浄化と金運橋渡しの日~

カート
0
金の氣の性格
開運の極意!裏話

金の氣の性格

金の氣には金運が含まれます。 金運以外のものもあります。 そんな金の氣の性格について、考えてみましょう。
現在、2016年の9月。
土の氣の季節に移り、金の氣獲得のチャンスの時ですわ。


金の氣と言えば、代表的なものは金運。
ですが、それだけではありません。
かなりの方が、何の運を上げたいかと言えば
まず金運。そして恋愛運とおっしゃるかしらね。



開運=金運と考えられている極端な方もいらっしゃるみたい。

そのくらい、経済はマイナスなこともプラスなことも
非常に分かりやすく体感するのでしょう。
金運を上げるには、金の氣を上げること。

金の氣を上げるには、五行(木・火・土・金・水の氣)を
バランス良く上げること。



これは鉄則ですので、金の氣だけを上げることを考えてばかりでは
よくないのですけれどね☆
金の氣をまず上げて維持するにもバランス。


要するに、金運だけを有り難がるのではなく、
金の氣全体が上がっていることを確認していくことが
結局は金運も一緒に引き上げられていきますのよ。
金の氣は仲間の多いところを好みます。


「お金はお金のあるところに集まる」

って聞いたことありませんか?

金の氣全般に当てはまることでしてよ☆
だから、お財布環境は整えて、
お金もたくさんお財布に入るようにしたいわけですが、
そのお金を準備する段階で、大抵の方が頑張る必要があるのですもの。


それなら身の回りの金の氣量を増やすことです。

もちろん、他の五行も増やしつつ☆
金の氣は、幸福感、感謝する姿勢、笑顔、恩返し、
丸いもの、循環するもの。。


特に心の状態を金の氣で満たしていることで
金の氣の集まりやすい環境を作ります。
金の氣は、類は友を呼ぶ系の性格ですからね。
上手に増やしましょう。



すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
の氣に好かれる人とそうじゃない人との間には、
自分で生み出す金の氣の種の量の差があると思いますわ。



「ズルい!」「損したくない!」

なんて言葉や思いが自然に出て来る人は、
金の氣がとことん避けていきます。


た、自分の環境は自分の理想を目指したら良いのですけれど、
他人に自分の理想のリアクションを当たり前のように求める人は
金の氣に関してはむしろ借金状態になりましてよ。


の「求め」の内容が

●一般的に求められるべきマナーや常識。

●実現すると公の利益にもなる。

ことは別。


あくまで、
自分個人の利益の追求にこだわった理想要求が
金の氣をどんどん散らしてしまうのです。


金の氣に好かれるために、いろんな金の氣の種を心に増やしておくこと。


して、嫌われないために

「あ~して欲しいこ~して欲しい。私のために!」

を周囲に要求する心を制御すること。


身内に対してすら、遠慮氣味にしないと
マイナス要素ですからね。

こんな記事も読まれています。

No.1

Magic Wandsの幸せ

重陽の奇跡と風水財布の開運物語

2025年の重陽、風水財布に関するメッセージを たっくさん頂きました。 全部掲載すると大変な数になりますので、 いくつかご紹介しますわね。 開運報告としてシェアいたします。 皆さまのお財布の運氣を上げたいですからね。 なので、...

No.2

開運のための考え方

開運する資格

たまにいらっしゃいます。 「私は運氣に避けられているのかも」 「開運する資格が無いのでしょうか」 「開運を欲張るのも、何か違うかなって」 と心配なさっていませんか? 風水を皆さまにお伝えし始めて、 もう随分長い年月が過ぎました...

No.3

開運のための基本ワザ

笑顔チャンスを削る人生の代償

小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...

開運のための基本ワザ

朝晩に自分の細胞に魔法音魂をかける開運身だしなみの方法

つい先日、102歳でお亡くなりになった 千玄室さんの最後の講演(102歳)で お話しされていたことから、 開運のヒントを頂きます。 今は大学の総長・大きなお寺の管長をなさっている方が まだ若い修行僧の頃、雨の中を歩いていたら ...

開運のための考え方

感謝が運氣を育てる秘密

感謝が大事というのは、いろんなところで耳にされると思います。 本当に大事ですのよ。 でも、何か「説教くさい」という感覚が素直に受け入れることを 拒否する内容でもあったりして。 今回は、そんな不幸の鎧をはがす一助になれば。。 そ...

できたて!新着コンテンツ