特設ページ 旧暦七夕のプレゼントキャンペーン!!

カート
0
笑顔
開運の極意!裏話

笑顔

笑顔の効能ってご存知ですか? 実はこれこそが再有効安全対策♪
言葉が通じない相手にも有効なのが「笑顔」です。


これは何を意味するかって


「あなたに対して害意がありません。」
前回のお話と真逆でしょ。


「武装していません」


という態度は、相手を軟化させるのですわ。


我らが麻生太郎氏をご覧頂きたい♪

【故中川昭一氏と】

【安倍首相と】

【オバマ大統領とも笑顔】

【アメリカ財務長官にはお腹にパンチ】

【お顔ぐりぐりだってやっちゃう】

オバマ大統領の写真以外は、


全員が攻撃を加えられています。


腕で押され、寄りかかられ、肘鉄にパンチにぐりぐり。



でもね、顔に害意がなさ過ぎるために
攻撃と全くみなされていないわけです。(笑)
この最強の笑顔があると、叩かれようがぐりぐりされようが
一緒になって笑ってしまうムードになるわけです。



万一、心の中で

「こいつはいつか殴ってやろうと思っていた」

なんて考えながら攻撃を加えていても、
相手には攻撃と見なされない。


まさに最強!
こんなコミュニケーションの天才はともかく。。ですわよ。


前回お話ししたような
身を守るという大義名分を全面に出して正当化しつつ
極限武装の態度を取る

なんていうのが、とんでもなく悪手だというのは
感じ取って頂けるのではないかと思いますわ。
相対する人間の態度は、かなりの部分が自分の態度の反映。

鏡みたいなものですからね。

「武装解除モード」を表現すれば、
相手からも解除モードが返ってくる確率が高いのです。


身を守るためと考えるなら、周囲に武装解除させるのが
一番なんですもの。

今のところ、これが最も有効じゃないかしら?
周囲に過剰自己防衛な態度でピリピリしている人がいたら、
かなり不快です。


「そこまで興味持ってないです」


と言いたくなったりするかもしれないですね!


関心を向けたくなくても、相手がピリピリをアピールしてくるという
そんな風に追い込まれる不快な場面を作ることには
意味がなさ過ぎます。


正直、僕には全く理解出来ないことですけどね。(笑)


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
を守る上での大事なことって、相手に警戒させないこと。

相手に武装させないこと。

相手に敵愾心を持たせないこと。


痛くもない腹を探られたら、ありもしなかった痛みや不快感が生まれます。

小さな視野で、自分の身一つを守ることに汲々とすると、
実は全く守られることのない環境に自分を置くようなことになりますわ。


戒心は、前にも言いましたようにバランス重視。

そして自分が負うべきリスクはきちんと自分で負って、
いざそのリスクが発生した時にはどう対処するのかも頭に置いて行動するのが
最も安定した態度ではないかしらね。


とにかく、周囲にリスクを押し付けるのも、
自分が攻撃されないように、先に周囲をガンガン攻撃するような態度も
美しくありませんでしょ。


身を守るにしても、優雅にいきたいものです。


何にしても

「身を守るためには仕方の無いこと」

なんて言い訳をしなければいけないような行動は、
既に良バランスからははずれていると考えて良いと思いましてよ。

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための基本ワザ

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...

No.2

開運のための考え方

「言えばいいのに」の落とし穴

身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...

No.3

開運のための考え方

利用するだけの縁が生む運氣ダメージ

「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...

開運のための考え方

時には自分に嘘をつけ

時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...

季節の開運裏ワザ

新暦・旧暦の風水的イベントデーの関係を知るともっと運氣アップに!

暦には新暦と旧暦というものがあります。 なので風水的イベントデーにも新暦と旧暦がありますが、 どのくらい重要なのかなどなど氣になることも 多いのではないかしらね。 暦で日付が決まっている風水的イベントデー。 例えば同じ数字が重...

できたて!新着コンテンツ