カート
0
縁起について
開運の極意!裏話

縁起について

「縁」と言うと、 恋愛や結婚の縁をすぐに考えてしまいがちな 氣がしますわ。 「良縁」という言葉が、あまりにも結婚に関するものに 使われているからでしょうね。 そのために、既婚者は「縁なんて別に。。」という感覚で いらっしゃる方も見受けられるのですが。。 それはとんでもないことでしてよ☆
「縁」を繋いでいくことというのは、
開運を考える上でものすごく重要。

ですが、「縁」という言葉があまりにも
恋愛や結婚の印象が強過ぎて、本来の意味から
遠ざかっているのでは。。と思うのですわ。
既にパートナーがいらっしゃる方は

縁=既に自分にとって関係が薄いもの

と無意識に心の上を素通りさせてしまう 可能性があるのです。 実はこれ、とんでもなくもったいないこと!
仕事の縁。友人の縁。良い話に遭遇する縁。

運氣は、蜘蛛の巣のように張り巡らされた道を通って
自分のところにやって来ます。

文字通りのネットワークでしてよ。

その上質ネットワークを作っていくのも
開運のひとつなのですから。
「縁起」という言葉がありますわね。

縁起が良いとか縁起が悪いとか、
そういう表現に使われる「縁起」です。


文字を見て下さいね。

縁によって起こるもの

という意味でしてよ☆
全てのことは、縁によって起こるもの。

結果があるのなら原因があるのです。
その源となるのが「縁」なのです。


だからこそ、縁起が良かったり悪かったり。。
縁によって結果が左右されるのですわね☆
全ての縁起は「良い」のがベスト。


となると、
その「縁」自体を磨き上げる必要があるのです。

そんな縁を、「あぁ結婚とか恋愛とかの。。」
と分類して最初から無頓着になるのは、もったいない。

そしてとても怖いことでもありますわ。
縁は、運を運んでくる道のことと考えると
わかりやすいですね。


道は多い方が、運がやって来る可能性を
どんどん増やしていけますよ。


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

い縁なんて、いりませんわね。 人を貶めたり、いじめたり、嫌がらせするのが 大好きな人がいたとして。。 例えばそういう悪い氣を持つ人との縁は悪縁なのですが、 悪縁から起こるものは悪いものになる。。 というのが

「縁起が悪い」

です。 一生無縁で良いものですわよね。

に関しても「類は友を呼ぶ」の法則が発動しますわ。

良い縁は次々に別の良縁を連れてきます。 悪縁は次々に他の悪縁を連れてきます。

ろんなニュースを見ていて、 どうしてこの人はここまで転落してしまったのかしら。。 途中で引き返せなかったのかしら。。 と不思議に思ったことはありませんこと? 悪縁は悪縁を引き連れて埋め尽くしてしまいますから、 脱出は非常に困難になるのですわ。

から、悪縁が少ないうちに手を打つのがポイント。 害虫駆除と一緒です。 白アリが食い荒らした建物に殺虫剤をまいても 既に手遅れの感がありますでしょ。 白アリが今更消えても、 建物中にあけられた穴が塞がるわけじゃない。 穴を塞ぐには別の処理が必要なのです。 でも、初期のうちなら白アリ駆除だけで建物は守られます。 まぁそんなもの。

の例えが続きますが。。 自分の畑に葉ダニを増やすのか、 土を肥えさせるミミズを増やすのか。

ミミズにしましょう!ミミズに!!!!

・・・・あまり美しい絵になりませんわね。。

にしましても、縁は良縁に限ります。 悪縁がスパイスになるとか、余計なことは考えずに 悪縁は大いに区別しましょう。

区別万歳!!

この精神で、きっちり容赦なく♪

こんな記事も読まれています。

No.1

こだわりアイテム 誕生秘話

石を守り人に幸せを運ぶ六角形

「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...

No.2

開運のための基本ワザ

笑顔チャンスを削る人生の代償

小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...

No.3

開運のための考え方

利用するだけの縁が生む運氣ダメージ

「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...

開運のための基本ワザ

10分片付けがつくる“秩序のよろこび”

片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...

開運のための考え方

時には自分に嘘をつけ

時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...

できたて!新着コンテンツ