特設ページ 下弦の月 ~調和とバランスの日~

カート
0
体にある悪い氣の入口
開運の極意!裏話

体にある悪い氣の入口

体には、氣の出入り口があちこちにありますの。 今回は、その中でも特に悪い氣の入りやすい 最も問題点のある場所について語ります☆
良い氣の入口は、割とよくお話ししていると思いますが、
悪い氣の入口は話していなかったかも。


というわけで、全てについて語るのは大変なので
最重要な場所についてお話しますわね♪
悪い氣が体に入ってくる場所として
最重要と言えるのが、肩甲骨の間です。

(後頭部の付け根も大事です))


これは、体の「裏門」なんですのよ。
裏門をこそこそ狙う氣というのは、
表門から堂々と入れない理由があるわけです。


人目をはばかり、
誰にも侵入静止されにくい裏門を選びたくなる理由が。

「背中を押してもらう」 「背中を支えてもらう」

は、前に出る勇氣をもらうことだったり、 不安定な立場を応援してもらうことだったり。 同時に、一番つけこまれやすい背中を 守ってもらうことでもありますのよ☆

「背中を預ける」

という表現もありますでしょ♪
また、「背中から斬りつける」のは卑怯者のすることとされます。


悪い氣なのですから、それはもう卑怯者です。
背中狙うのは大好き☆


だから、「イヤな人」認識をしている相手に
出来るだけ背中を向けない方が良いんですの。
建物の梁など、いわゆる凶意を発する場所からのダメージも
背中から受けるものが最も大きいものになりますのよ。


なので、いろいろ対策も必要になってくるのですわ。
そこで、体の裏門を閉めておく必要があるのです。


肩甲骨をきゅっと引き寄せる姿勢は、
裏門を閉めること。


いつでも開けっ放しの無防備な状態ではなく、
きちんと閉まった門になるのですわ☆
ちなみに、鏡の前に立って試してみて頂きたいのですが。。


まず、肩甲骨を思いっきり開いて立って下さい。
その姿、正面からと横からを確認して下さいね☆


次に肩甲骨を引き寄せて立って、
同じく正面と横の姿を確認して下さい。


見た目でもはっきりするかと思いますわ♪
どちらが運を引き寄せる人なのか。
とは言え、事務仕事その他など、
作業をしているうちに裏門が開くもの。。

もしくは開きがちになってしまう作業なんかもありますわよね。


なので、環境の凶意を根本から何とかしましょう
というコンセプトで
『ハーモニーテープ』が生まれたのですわ♪
けれど、職場その他、『ハーモニーテープ』が
使えない場所の対策もしたいところです。


また、肩甲骨を引き寄せるのは門を閉めた状態にはなりますが、
鍵がかかったとまでは言い難いんですの。


その強化も必要ではないかしらね。
そこで、対策アイテムとして試行錯誤していたものが
そろそろ完成するようですわ。


間もなくご紹介できると思いますので、
裏門強化をなさりたい方は楽しみに待ってて下さいね!


※完成しました。『HAPPY SHIELD Tシャツ』
何にしましても、裏門を閉めておくことは基本です。


緩んでいる、開きかけていると氣がついた時点で閉める。


これを意識していきましょう!
裏門は大事ですね。


宝塚音楽学校でも、
「背中の門を閉めなさい」という教えがあると
聞いたことがありますよ。


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

口の役割のみの肩甲骨の間について 今回はお話ししてみました。 冒頭でもうひとつ挙げている後頭部の付け根は、 悪い氣が出るところであり、入るところでもあります。 ここは浄化を意識したい場所でもあるのですが (ゴミ出し口のようなものですから) 肩甲骨同様に閉めておくのが理想の場所。

のためには、顔がまっすぐ正面に向くようにして下さいね。 後頭部の付け根、首の後ろが きゅっと締まるのを意識して下さい。

運姿勢、忘れないようにしましょうね!

こんな記事も読まれています。

No.1

こだわりアイテム 誕生秘話

石を守り人に幸せを運ぶ六角形

「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...

No.2

開運のための考え方

利用するだけの縁が生む運氣ダメージ

「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...

No.3

開運のための基本ワザ

笑顔チャンスを削る人生の代償

小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...

開運のための基本ワザ

10分片付けがつくる“秩序のよろこび”

片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...

開運のための考え方

時には自分に嘘をつけ

時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...

できたて!新着コンテンツ