- ホーム
- 特集ページ
- 大嘗祭で使用された栃木のお米プレゼント
- ホーム
- 特集ページ
- 大嘗祭で使用された栃木のお米プレゼント
大嘗祭で使用された栃木のお米プレゼント
~ニコラシカさん ありがとうございます!!~ キャンペーン期間:1/25~2/29
天皇が即位した最初の新嘗祭を大嘗祭といいます。
これは皇位継承に伴う一世に一度の重要な儀式!!
この大嘗祭とは天皇が新穀を神々に供え、
自身もそれを食するもので、
その新穀を作る「斎田(さいでん)」は
亀の甲羅を焼く「亀卜(きぼく)」という
伝統的な秘儀の占いで決められます。
そして今回は東日本の「悠紀田(ゆきでん)」は栃木県、
西日本の「主基田(すきでん)」は京都府に設けられました。
すると栃木県在住のニコラシカさんが
地元のお米屋さんから(←ここ重要!!)
同じ品種のお米を手に入れてくださったのです!!
大嘗祭に選ばれるまではマイナーな品種だったとのことで、
作っている農家さんが少ない非常に貴重なお品です!!
更にこの品種のほとんどを、
そのお米屋さんで買い取られているようです。
同じ品種のお米をネットで売られてたりもしますが、
信頼度は雲泥の差ですね!!
今回は特別なキャンペーンといたしまして、
1月25日の旧正月から2月末までの期間に限り、
一度のご縁付け金額一万円につき10グラムをプレゼントさせて頂きます!!
通常のプレゼントは一万円以上で一個でしたが、
この期間のプレゼントは一万円につき10グラムになります。
つまり二万円のご縁付で20グラム、
十万円のご縁付で100グラムになります。(米1合は約150g)
是非ともこの機会に、
スペシャルな開運プレゼントを受け取ってください!!
※キャンペーン期間中、
通常の1万円以上特典プレゼントはお休みいたします。