暖かくなったら最初に止める防寒着・暖房器具
週刊アンケート
暖かくなったら最初に止める防寒着・暖房器具


●耳あてニキドさん
2023-02-18 11:16
マスクして、耳あてしてたら本当暖か。 北国では?耳あて外したら春がやって来た証拠… かな。

●手袋紫季舞さん
2023-02-18 02:44
寒さをしのげる範囲が狭いからですね。

●エアコンRurikaさん
2023-02-18 01:17
エアコンは乾燥するので。。

●上着マヨビーム美鈴さん
2023-02-16 12:05
少しでも身軽がいいです♪今年はマフラーも手袋も使いませんでした( ̄▽ ̄;)タイミングよく休みに雪で、出歩かなくて済んでラッキーでした♪

●その他~♪あさかぜ号さん
2023-02-16 01:52
布団の中の小さな電氣カーペットです! なぜ布団の中かといいますと、昨年、足の冷えが原因の体調不良で2回以上会社を休んでしまいました。2014年5月に廃業した銭湯の奥さんに「足が冷えるなら電氣あんかがお勧めよ。電氣代もそんなに掛からないし」と言われたのを思い出し、「電氣代を惜しんで仕事を休んだら意味が無い」と2月の初めにあんかを買いに行きました。すると「あんかはもう終わりました」と店員さんに言われ、「アパレルじゃあるまいし、季節先取りか~?」と心の中でツッコンデしまいました(>_<)。仕方なく、正座出来るぐらいの大きさの電氣カーペットを代わりに買ってきました。 毎晩は使っていませんが、足が冷えたままの日は使っています。ただ、暑くも寒くもなく適温なのに、なぜか途中で目が覚めます。自分の体温と、布団の保温力の方が寝心地が良いのでしょうか...?

●マフラーかがみさん
2023-02-15 02:05
マフラー→手袋→コートと脱皮します

●手袋銀冠さん
2023-02-14 22:20
意外と、私は無くても大丈夫です。

●耳あてじんくんママさん
2023-02-14 21:53
こたつやストーブは使用してないので…使用アイテムからだと、一番は耳あてです^ ^ 自転車には必須ですが先日の日曜日は暖かく、付けずに出掛けました。

●マフラーYCmamさん
2023-02-14 21:47
今の段階でマフラーしかやめてなかったので、マフラーに一票です。この項目の中で耳当て、エアコン、こたつ、床暖房は持ってないか、この冬一度も使わなかったものです。

●マフラー海夕陽さん
2023-02-14 20:48
マフラーをしなくなるか、 薄手のストールにするかのどちらかです。

●ストーブ・ヒーター月利さん
2023-02-14 17:57
ストーブは空間をあたためるので、春になって暖かくなるとお休みしてもらうことが多いです。あとの寒さはこたつで凌ぎます!

●ストーブ・ヒーターあかつきさん
2023-02-14 15:51
石油ファンヒーターのにおいは冬の風物詩。 こたつはスイッチつけないと意外とひんやりしますね。

●手袋mogumoguさん
2023-02-14 13:49
暖かくなってくると手袋からしなくなりますね。マフラーやファーを外すのがその次ですね。

●こたつ水蜜さん
2023-02-14 12:57
選択肢のうち使っている物の中で、一番先に使わなくなるのはこたつでしょうか。 出してはいますが、今季は1日スイッチを入れただけでした。

●エアコンすたあ。さん
2023-02-14 12:50
ガスストーブの瞬発力が頼りになるので、エアコンの方を先にやめます。

●上着浅見真名さん
2023-02-14 11:59
ダウンの季節が終わったら、という感じで上着を変えて、その他の身に付けるもので調節をしています。 暖房器具は元々持っていないので使用のしようがありません。

●手袋まいみーさん
2023-02-14 11:14
スマホが操作しにくい。

●エアコンなおさん
2023-02-14 07:45
電気代がかかるので使わなくてよさそうなら積極的にとめてます。