定期的に食べたくなる粉もん
週刊アンケート
定期的に食べたくなる粉もん


●たこ焼きぱよぱよち~んさん
2016-09-17 14:20
たこ焼き好きなんですよ特に屋台に出ているのとか 自分で作るのと違うんですよね

●その他~♪ちいさいちゃん
2016-09-17 12:36
粉もんって、小麦粉でできていればいいんですかね。ちくわぶで! あ、でも「焼き」がつかないとダメかなー。ちくわぶはあまり焼かないですし。てか小麦粉のものにしちゃうとパン、パスタなんかも出てきてしまいますね。関西圏の焼き小麦粉ものって感じなのかなー。

●もんじゃ焼き名無しさん
2016-09-17 12:32
お好み焼きやたこ焼きも食べたくなるけど、 myヘラ(竹製)持ちとしては、もんじゃ! 旦那の方では「ぼったら」とも言う。 駄菓子屋の店先で食べる青空もんじゃは 何時でも食べたい!

●明石焼きパインさん
2016-09-17 11:28
14~15年くらい前でしょうか、初めて神戸に行った時、「明石焼き」を知らず明石焼きのお店に入りました。「こんな旨いもんが世の中にあるのか…!」と衝撃を受けた食べ物の一つです。 残念ながら今住んでいる所は明石焼きには縁遠く、「食べた~いっ!」という時はスーパーの冷食でガマンガマンです( ̄▽ ̄;)

●お好み焼きあみりんさん
2016-09-16 12:59
生粋のなにわの女ですので、定期的に食べたくなる・・・ と言うより1ヶ月に2回は食べています(*^^)v 近くにお氣に入りのお好み焼屋さんがあるのも 開運現象の一貫なのか、ラッキーです(*^。^*) 2大巨頭のたこ焼きは子供の頃はよく食べましたが、 さすがに最近は食べなくなりました。 が、先日一つ隣の駅(歩いて行けます)で、 4-5人(しょぼ!)行列しているたこ焼き屋さんを見つけたので、 今度食してみるつもりです(^_^.)

●その他~♪感謝の心さん
2016-09-16 06:19
粉もんって大阪風の言い方ですよね。エリカアンギャル氏が大阪の講演会にて、大阪、粉もん、危険!と叫んでらっしゃいました。グルテンフリーのダイエットを唱えていらっしゃる方です。小麦粉は太るそうです。他にもショートニングなどサクサクとしたクリーミーな味に注意と!仰っていました。 綺麗になりたい人は食べ物にも注意されてるんですね。 それでも、小麦粉を使ったお菓子がわたしはどうしても好きで、ライ麦粉や全粒粉でパンケーキをたまに作ります。でも小麦粉ってすぐにお腹が空いちゃうので、太るはずです。

●お好み焼きはなみんさん
2016-09-15 23:25
たこ焼きも大好きですが、食事には軽い気がするし、おやつには重い気がするしで、私の中で立ち位置が微妙なんです。なので、私の中でがっつり食事として定期的に食べてるお好み焼き(広島の)で!

●お好み焼きかがみさん
2016-09-15 22:14
お好み焼きは広島のアレしか認めない。

●お好み焼きATさん
2016-09-15 07:53
お好み焼きです。問題は、どこ風に作るかということなのですが。。。

●たこ焼きもずくさん
2016-09-15 05:12
月に1回は作ります。 たこを見るとどうしても食べたくなるんですよね。 チーズ入りたこやき美味しい(^∧^)

●たこ焼き赤蝙蝠さん
2016-09-14 22:51
焦ってハンドルネームにたこ焼きって入力してしまい慌てて直しました(^-^;)>☆ たこ焼き♪大好き~♪

●お好み焼き蝶の妖精さん
2016-09-14 20:57
定期的、というほどではないのですが、 お好み焼きが食べたくなります(*^^*) あまった「焼きそば」を適当な多きさに切り、 卵と混ぜて焼いて、お好み焼きのソースで食べると なかなか美味しいです。 紅しょうがを入れても美味しかったですよ。 粉は入っていませんが(^^;;

●お好み焼き海夕陽さん
2016-09-14 08:33
鉄板ものLOVEです。 渡辺水華さま 9/14、お誕生日おめでとうございます(*^_^*) これからの一年も、 実り多き一年となりますように☆

●その他~♪Myleneさん
2016-09-14 02:37
小麦粉で作るのを粉もんと言うならパン、プリッツ等も入るのでは?

●その他~♪トロロンさん
2016-09-13 20:45
ホットケーキは粉もんに入りますかね?

●たこ焼きマヨビーム美鈴さん
2016-09-13 15:32
やっぱりたこ焼きですねー!ベーコンチーズやウィンナー入れたりしても美味しいですよー( ´艸`)

●お好み焼きowlishさん
2016-09-13 14:58
広島県民なので。 でも近場には美味しい店が見当たらない…