好きな梨
週刊アンケート
好きな梨


●ラ・フランスMyleneさん
2016-09-10 21:08
秋が深まってくると皮ごと食べれるので。

●全部A01さん
2016-09-10 18:50
どれも美味しいから選べないです('ω'*) 掲示板に聞いたことない銘柄もあって気になる!

●全部右乃丞さん
2016-09-10 18:04
鳥取の「新甘撰しんかんせん」とか 埼玉の「騎西梨きさいなし」とか美味いよね! 騎西梨はドライブがてら直接 農家さんに買いに行くぐらい美味い(^^♪ ガリガリ君の梨とパピコの梨も美味い!

●幸水渡辺水華さん
2016-09-10 17:28
残暑厳しい折にも、 いち早く秋の訪れを告げるかのように スーパーに並ぶ「幸水」を見ると ちょっとホッとします(*^^*)

●幸水はなみんさん
2016-09-10 17:08
梨を食べると、秋が始まった気がします。と、いうことで全部好きですが、幸水が1番最初に出回るので、幸水にしました。

●豊水かごやさん
2016-09-10 15:56
豊水がまさかの0票…。 美味しいですよ。 特に直売所のは。 田舎住まいの贅沢ですかね。

●ラ・フランス感謝の心さん
2016-09-10 14:46
ラ フランスですね!西洋梨とも言いますか? 甘いし、食感がデザートのようです❤︎ ここの掲示板ではじめて日本の方が栽培されてると知りました。

●全部蝶の妖精さん
2016-09-10 13:31
梨は、どんな種類でも大好きでーす(^-^)/

●幸水みっきーさん
2016-09-10 13:25
梨といえば千葉! 8月からほぼ毎日頂いております! 旬は過ぎ去りつつありますが、 やはり歯応えと瑞々しさのバランスが 1番なので幸水推し!

●幸水ちいさいちゃん
2016-09-10 13:13
幸水筆頭で豊水も好きです。昨今の梨は本当にみずみずしくなりましたね。 ただ、今はもう見かけない長十郎が懐かしいこともあります。

●幸水あみりんさん
2016-09-09 12:52
子供の頃から二十世紀が大好きでしたが、 最近美味しい幸水を頂き食べたら、 大きくて量的にも充実しているし・・・ そう言えば、今年はまだ二十世紀を食べていない(゜o゜) で、先ご縁勝ちと言う事で今回はこちらに1票! 夏も秋も果物が美味しい季節は幸せです(*^。^*)

●二十世紀かがみさん
2016-09-07 21:09
小学生の頃、運動会の景品で二十世紀梨をもらい、その場で食べて帰れと言われたことがありました。 つゆだくで机が大変なことになりました。 そういえば、関東に来てから二十世紀梨見ないなぁ・・・ふなっしー産の幸水はすっげー見るけど。

●全部赤蝙蝠さん
2016-09-07 10:10
梨の種類其々に味わいが違って選べません。 洋ナシの美味しさに目覚めたのは大人になってからですが、国産の洋ナシの美味しさは世界一だと思います♪

●二十世紀海夕陽さん
2016-09-07 00:57
山陰育ちだったので、 子供の頃から、梨といえば二十世紀でした。

●幸水名無しさん
2016-09-07 00:38
子供の頃は ジューシーな 二十世紀が好きだったのですが、大人になってからは(もう随分前ですね^^;) 甘みの強い 幸水派です。

●二十世紀プリンママさん
2016-09-06 20:46
あのシャキシャキ感が何とも言えずだーい好きです。

●幸水えむさん
2016-09-06 20:12
小学生か中学生の頃、幸水を食べてその甘さと果汁の多さに衝撃を受けました。梨といえばほどよい酸味と固さがあるニ十世紀しか食べたことなかったので、今でも梨といえば幸水を買ってしまいます

●ラ・フランス青龍さん
2016-09-06 16:19
大人になってから洋ナシが好きになりました。

●二十世紀淑鼓さん
2016-09-06 15:09
生食なら断然二十世紀です! 他は甘すぎたり水分が少なかったりでどうも好きません。 コンポートにしたり、加熱して食べるならラ・フランスですね。 余談ですがラ・フランス、フランスを含む欧州ではあまり栽培されていないそうです。気候があわないんですって。

●二十世紀名無しさん
2016-09-06 15:07
昔から大好きなのですが、最近めっちゃ減ってきて、幸水ばかり(哀)

●ラ・フランスあいかさん
2016-09-06 15:05
初めて食べた時、まぁったりとした触感に、こ、こんなおいしい梨があったとは、と、母と感動した事を思い出しました♪