好きなジブリ


●風の谷のナウシカはなみんさん
2020-03-14 23:19
多分この中で1番回数を観た映画じゃないかと思います。子どもの頃ナウシカになりたかったです。

●ハウルの動く城ニコニコさん
2020-03-14 22:21
どれも捨てがたいのですが、 一番食欲をそそられたのは、ハウル~に出てくる、巨大ベーコンon目玉焼きでーす。でもまだ、実食はしてないです。食べきれる自信がなくて…マルクルの食いっぷりが好きですね。そんなわけでハウルの動く城です。

●風の谷のナウシカあみりんさん
2020-03-14 22:06
ジブリ作品は殆ど見た事がなく・・・ ナウシカと火垂るの墓を見た様な・・・(勿論TVです♪) ナウシカは小鹿物語と、火垂るの墓は蛍の一生みたいに 勝手に解釈し、私の大好きな動物もんと思って見始めました(*^^)v で・・・ これは子供達が見たらとても優しいお話に映るのでしょうか?? それなら私は嬉しいですが・・・ 私にはとてつもなく哀しい内容だったと感じました(-_-;) 久石譲さんの音楽も優しく美しい分哀しみが増しました。 なんとか最後まで見ましたが、 途中で止めようかと何度も思いつつ、 頑張りました(^_^;) まぁ~もっとも内容を勝手に決めつけていたのが 敗因ですかねぇ・・・(笑) ジブリ映画は子供達にも大人達に メッセージ性の強い素晴らしい作品と思っています(^_-)-☆ 年を経るごとに涙もろくなってきたのかも・・・( ;∀;)

●その他~♪水都さん
2020-03-14 16:56
その他で「未来少年コナン」です。もう40年ぐらい前の作品なんですが、今観ても、古臭さを感じません。今、サンテレビで、金曜日の朝7時から放映中なんです。また、観てしまいます。ギガントに乗りたいです。ところで、沖縄の美ら海水族館の南側にある、熱帯ドリームセンター(植物園)は、園内がラピュタ城っぽいです。あと、水族館のチケットを見せると、半額になります。

●千と千尋の神隠しtomochaさん
2020-03-14 15:24
映画館で見た初めてのジブリが 千と千尋の神隠しでした。 道後温泉と似てますよね?

●天空の城ラピュタさちこさん
2020-03-14 12:46
「(人は)土から離れては生きられないのよ」という主人公のひとりの言葉がとても印象に残っています。ジブリは心に残る言葉が多いです。

●その他~♪かがみさん
2020-03-13 01:54
選べないので全部です 風立ちぬもカリオストロの城も良いですね 一部はジブリ作品に入れるか否かで論争になりますが、制作メンバー一緒なら入れちゃっていいんじゃない?って思うニワカなぼくです そういえば、ジブリショップで並んでる飛行石はラピスラズリですね 光るという点では蛍石っぽいですが、絵的にはラピスラズリが近いんですよね

●天空の城ラピュタ名無しさん
2020-03-12 23:59
飛行石の鉱山、美味しそうな食事、躍動感、庭園風景など色々思い出します。歌も印象的です。

●天空の城ラピュタフミタコさん
2020-03-11 11:36
ラピュタと君をのせての組み合わせは神ってると思います

●天空の城ラピュタmomoさん
2020-03-11 09:21
何百回観たことか・・♪( ´▽`)

●その他~♪まるさん
2020-03-11 08:27
紅の豚が大好きです! 「飛べない豚はただの豚」…マルコ カッコよすぎです!

●ハウルの動く城ひまわりさん
2020-03-11 03:04
劇場に2回観に行きました。とにかくドキドキする! 忘れきっていた乙女心を思いっきりくすぐられました(笑) 私もエスコートされて空中散歩した~い★

●その他~♪jackyさん
2020-03-11 02:35
紅の豚に1票!大人になってからあらためて良さがしみじみと分かる素晴らしい作品でした

●風の谷のナウシカしのさん
2020-03-10 22:19
原作の本も持ってます(^ ^)

●その他~♪レナさん
2020-03-10 21:41
個人的にジブリ四天王と勝手に思ってるのは、ナウシカ、魔女の宅急便、火垂るの墓、紅の豚です。 選択肢にこの4つが入っていたら4つの中から選んだのですが、なんと!紅の豚がなかった! ということで、紅の豚に一票です。 かっこいい女と男を見たいならこの映画! 紅の豚が選択肢に入ってたら、紅の豚……と見せかけて、票が少なそうな火垂るの墓にしたんだろうな。

●となりのトトロ海夕陽さん
2020-03-10 21:23
ジブリの作品をあまり見ていないので 詳しくないのですが、 この作品はほのぼのする感じで良かったです。

●風の谷のナウシカ桃睡蓮さん
2020-03-11 00:21
紅の豚の物語や仕掛けの粋はまさに「カッコイイとはこういうことさ」ですし、天空の城ラピュタの「堅氣に肩入れしたって尊敬はしてくれねぇぜ」の台詞から覗く海賊の生き様と寂しさにも痺れどちらも一番にしたいところですが、やっぱり一番は物心つく前から大好きな「風の谷のナウシカ」です♡ 自分がボロボロに傷付くことも厭わず世界を救う程強く優しい上に、言葉遣いはお淑やかなお姫様なのに風車の修理もサクサク出来ちゃう映画版ナウシカと、沈着冷静で凛々しく戦の最前線に立ち、部下想いで母親想いで思慮深く強烈なカリスマを持ちながら根は謙虚な原作漫画版クシャナさんは、キラキラドレスも白馬の王子様も出てこなくとも永遠に私の憧れのプリンセスです。 好き過ぎる余り長文すみません。漫画版ナウシカ、超オススメです♡

●魔女の宅急便みっちゅうさん
2020-03-10 18:27
小学生の時担任の先生や友人と見て、卒業関連で音楽をつかってもらったり、思い出深い作品です! キキのいろいろにドキドキワクワクしたり、ジジのおちゃめさが愛おしかったり!とっても大好きです♪

●となりのトトロCherieさん
2020-03-10 17:16
他の作品も甲乙つけがたいけど、ジブリといえばやっぱりこれかな。

●となりのトトロちょこさん
2020-03-10 16:39
悩みましたが、『トトロ 』です。 台風がきたとき、子どもたちと一緒にさつきとめいのお父さんの「みんな笑ってごらん。おっかないのが逃げてくから。」のセリフと思いっきり笑うのを真似っこしてました。

●千と千尋の神隠しすぬ~さん
2020-03-10 13:46
千尋が不思議の世界に入り 一人ぼっちになってしまった時、 本当に怖くて寂しくなりました。 アニメでこんなに感情移入したのは初めて。 風景も素晴らしく 何度もDVD観返しました。 劇場で見たかった!

●となりのトトロとろさん
2020-03-10 11:51
どれも大好きすぎて、選べませんーーー。 でも、ほんのちょっとの差でとなりのトトロでしょうか(^_^) トトロに掴まって、空を飛ぶところ(特に回転しながら)のシーンが好きすぎていつもにやけてしまいます!わたしもあんな風にトトロと空を飛んでみたいです☆

●魔女の宅急便もちこさん
2020-03-10 11:50
母に連れられて初めて映画館で見た映画でした。 ドイツ語はこの映画のドイツ語版を100回くらいBGMのように聴いて慣れ、ドイツにいた間は異文化で悲しいことがあるとまたこれを見て… ちなみに、キキがトンボの腕を掴むシーンは100回目でもパブロフの犬的に涙が出ます 一回どんぐり共和国の液晶でそのシーンが流れた所を通りかかって、梅田の街角で泣いたことも…

●となりのトトロ☆ちぴ☆さん
2020-03-10 08:52
ジブリはほとんどの作品、好きです! 一番はなかなか決められませんが。。。 テレビの放送やDVD観賞、美術館にも何回か行きました。 美術館はネコバスに座れたり、絵コンテが飾られていたりと素敵な空間です。

●天空の城ラピュタなおさん
2020-03-10 08:27
毎年のように再放送されますが、毎回楽しく観ています。

●となりのトトロあさかぜ号さん
2020-03-10 03:50
実はジブリはほとんど知らない&興味が無いのが実情です(>_<)。 オーケストラで、「となりのトトロ」と「天空の城ラピュタ」は演奏したことがあります。(ラピュタは吹奏楽だったかもしれません。) 馴染みのあるトトロに一票です。 「崖の上のポニョ」がはやった頃に、お客様アンケートで、「子供向けではなく、大人向けのジブリの曲をやって欲しい」というリクエストがありました。

●もののけ姫Reiさん
2020-03-11 00:07
小さい頃は血塗れのタタリ神が恐ろしすぎてしばらく鑑賞できませんでしたが、今は凛として誠実なアシタカ様の魅力に惹かれます。 ああいう心のできている人になりたいものです。 選択肢にはありませんが、文学的な雰囲気のある「風立ちぬ」も素敵です。

●その他~♪阿吽さん
2020-03-10 01:00
私のダントツ1位は「紅の豚」です!!! 主人公の生き方、世界観、声優さんの声、映画の中の曲&歌、最高です!!!

●風の谷のナウシカ颯さん
2020-03-10 00:37
人間だけじゃなく、腐海のほかの生き物を思いやれるナウシカの優しい心に感動して、泣きながら観た子供時代を思い出します。