新元号「令和」を知った経緯


●ラジオのリアルタイムフミタコさん
2019-04-06 20:56
仕事で患者さんの所に行く途中に聞きながら、元号の発表のあとにコンビニの駐車場に入って漢字の確認をしました。

●ネットでリアルタイム蝶の妖精さん
2019-04-06 20:39
リアルタイムで観られるタイミングだったので 流れに乗りました☆ 折角なのでその流れで アンケートにも参加させていただきました(o^^o)

●テレビでリアルタイムパインさん
2019-04-06 20:08
食堂で固唾を飲んで待ってました! 食堂のおばちゃんもおじさんもお客さんもみんなピクリとも動かず待ってたのは妙な連帯感を感じました(笑)。

●リアル人づてニコニコさん
2019-04-06 11:24
ラジオを聴いていたのですが、ちょうど今から発表というとき、仕事的に集中したかったのでブチッときりました。ので、数分後、テレビを見ていた主人から聞きました。 令和は、女性的なイメージで私は好きです。それよりも、昭和、平成、令和と3元号に渡って生きている自分が考え深いですね~

●ネットのニュースあみりんさん
2019-04-05 12:49
今まさに、ホットな話題ですね。 私は11時半からソワソワしながら、 携帯にニュースが入らないか・・・ と見つめていました。 こ~言うニュースはネットは遅いんですね。 結局、お昼休みにパソコンで見ました。 会社の皆さんも同時期に探していました(笑) 「令和」って最初聞いた時はどうもピンと来ず、 思ったより地味・・・と感じましたが、 何度も見ている内にじわじわ素敵な元号だと 思えて来ました(*^^)v 意味も聞いたら益々素敵な言霊に感じました(*^。^*) さすが万葉集!!! 今売れているみたいですね(^◇^) 古き佳き日本の歴史を学ぶチャンスですね。 日本人は日本人らしく長い歴史の中にある言葉から 選んで頂けて大正解だと思いました\(^o^)/

●テレビでリアルタイムマヨビーム美鈴さん
2019-04-04 22:39
あの話題のNHKで観てました。綺麗に手話のワイプと額が被ってしまいありゃりゃりゃ(;´д`)ってなりました。不成就日恐るべし。

●ネットでリアルタイムかがみさん
2019-04-04 21:22
ニコ生公式とnhk地上波とフォローしてる方のニコ生見ながらの三窓体制でした。 万葉集?!って聞いて自前のビギナーズクラシック版捲ってみましたけど、載っていませんでした。 ガチの方はなかなか好みの全訳註に会えなくて… 一部で荒れてるみたいですけど、元号を使い始めた頃からこんな感じなんだよなとか()

●ラジオのリアルタイム和玖さん
2019-04-04 00:36
職場でいつもかかっているラジオで聞きました…が、何て言ってるか聞き取れず 「え?メイワ?エイワ?」てなりつつでした(・_・; すぐ後に同時進行で見ていたネットの中継で「令和」と知り、わかりやすいしいい元号だなぁと嬉しく思いました。

●テレビでリアルタイムのりりんさん
2019-04-03 10:47
テレビを見られる環境だったので、テレビで。 今の「平成」を振り返り感謝しつつ、新しい「令和」への期待をふくらませながら国全体が新たなスタートをきる。 元号の持つ力ってすごいなあと思った一日でした。

●テレビでリアルタイム愛乃さん
2019-04-03 08:32
会社でTVがついてまして、正確には、『発表になったよ!』という声につられて見に行った、といったところです。 令和、素敵な年号です( *´艸`)

●テレビでリアルタイムふくまるさん
2019-04-03 00:34
春休みのこども達と私の実家へ帰省していて、退職した両親も一緒にテレビをつけて待ち構えていました^ ^ 万葉集を編纂された古来の方々と、それを大切に継いで来た日本文化に心から感謝の念が湧いて来て、あぁ日本人で良かった!としみじみ感じています。

●ネットでリアルタイム桃香さん
2019-04-02 22:11
仕事中でしたが、皆それぞれスマホやPCでちょいちょい確認しながらの業務... 何だかそわそわ... やはりPCの方が通信強いなぁという感覚でした。 令和という響き、とても素敵です。 安倍総理が会見で、元号の由来を丁寧に説明されているのを聴きながら ああ、日本人で良かったと心から思える一日となりました。 ありがとう日本。 新しい御代が素晴らしい時代となりますように。

●テレビでリアルタイムちるちるみゆゆさん
2019-04-02 22:04
代休で休みだった夫と食い入るように テレビを見てました^^;

●ネットのニュースみみゆみママさん
2019-04-02 21:39
最初はyoutubeですが、次にネットニュースで「へいせいわ れいわへなりあたらしいじだいへ」ってドラクエ1で復活の呪文を入れるとレベル15勇者になる、というトリビアニュースがあったので試したら本当でした

●ネットでリアルタイムハルさん
2019-04-02 21:17
仕事中でしたが、私を含め何人かPCのネット動画で見ていました。音声ナシで見ていたので「れ、れい…わ?」って声が出ちゃいました。イニシャルはRかLか?が昼休み中の話題に。

●ネットでリアルタイム梔子さん
2019-04-02 21:16
会社の皆と一緒にスマホで観ました!

●ネットのニュース森のくまさん
2019-04-02 21:06
寝込んで居て、起きたらちょうど発表されていました!

●テレビでリアルタイムさゆり嬢さん
2019-04-02 20:26
ちょうど有給取ってて、リアルタイムでテレビで見ました。

●テレビでリアルタイムまつり。さん
2019-04-02 18:29
昼休憩中でした!

●リアル人づてモリノシロクマさん
2019-04-02 15:59
行きつけカフェの春休み中の子供たち(小学生)に教えてもらいました。母と話し込んでいてすっかり忘れていたら、外から勢い良く駆け込んできて「令和」だって!命令の令に和風の和。素晴らしいありがとう。

●テレビでリアルタイム真善美さん
2019-04-02 14:40
1日は予定を間違えてたまたま休日になってしまったので、なんとなくテレビをつけたら丁度よく「もうすぐ発表!」という雰囲気だったので、そのままリアルタイムで見ました。額の字が見える前(まだ誰も知らない!)と、見えた後(知れ渡った!)を妙に意識してしまいました。

●ネットでリアルタイム水都さん
2019-04-02 14:18
勤務中でしたが、youtube のライブで、視聴しました。11時30分くらいから見始めて、菅さんがなかなか出てこないので、やきもきしていて、45分くらいにやっと登場。元号を見て、最初に思ったことは、れいわ丹下、名は左膳!

●テレビでリアルタイム海夕陽さん
2019-04-02 14:10
発表の瞬間は、私もドキドキしました。

●リアル人づてありす☆ミさん
2019-04-02 13:35
仕事中でした 事務所でネットでリアルに見てる人がいて、その人から事務所内で伝わったって感じです

●ネットのニュースしのさん
2019-04-02 13:30
仕事中でしたので、チラリと..

●テレビでリアルタイムあっきーさん
2019-04-02 13:20
編みものしながら見てました

●テレビでリアルタイムゆみんこさん
2019-04-02 12:54
お昼ご飯をたべながらでした。

●ネットのニュースさかなさん
2019-04-02 12:46
発表の11時30分は仕事中!なのでお昼休みに検索しましたなんだかクールビューティな響き(笑) 夜、新橋駅で号外が~のニュース映像が恐ろしかったです。号外に群がる人が朝の通勤ラッシュ~主要駅入場規制バージョン~みたいで(笑)そして貰った号外をフリマアプリで売っちゃうぞ☆な流れに開いた口がふさがらなかったです(苦笑)

●テレビのニュースおきょうさん
2019-04-02 12:42
発表の時間帯は、丁度お客様相手の仕事中でしたので。 その後直ぐに自宅に戻って知りましたね~♪

●テレビでリアルタイムhanabiさん
2019-04-02 12:41
ちょうど産婦人科の検診待ち中でした。リアルタイムで見られて感動…他の待ち中の人達はほとんどが無関心でしたが(^ ^;)一人で「おお~っ(小声)」て。 安倍総理の発表とは違い、私の印象では令は「命じる」の意で「和を命じる」という強い意味にとれました。このくらい強い意志で「和」を願わないとならないご時世かな…という思いでした。「令和」、いいと思います。

●テレビでリアルタイム水蜜さん
2019-04-02 12:37
仕事中でしたが、上司から「時間の取れる人は、私の部屋のテレビで新元号発表を見ましょう」と声をかけてもらえ、お陰様でリアルタイムで見ることができました。有難い限りです。

●リアル人づてつきこさん
2019-04-02 12:22
仕事中でしたが、Yahooニュースを見ていた人から教えてもらいました。

●リアル人づてなおさん
2019-04-02 12:15
職場で知ってすぐネットのニュースを見て…という感じです。

●テレビでリアルタイムみっちゅうさん
2019-04-02 12:06
多くの人が明るい氣持ちでわくわく発表を待っていられたということがとってもステキだなと感じました!

●ネットのニュースtomochaさん
2019-04-02 12:00
その時間はちょうど昼食でカフェにいました。 さて、そろそろ発表されている頃かな?と、スマホを取りだそうとしたところ…会社に忘れてきたことに氣付き、会社に戻ってスマホで確認。 臨時ニュースで画面に出ていて知りました! 「令和」新しくはじまる時代が、今よりもっと平和で幸せに満ちた時代になるといいなと願います。 ちょっと残念というか悲しく思ったのは、各地での号外の取り合い…周りへの配慮は無く、怪我をされた人もいたとか。 メルカリでも売っているという…

●テレビでリアルタイム颯さん
2019-04-02 12:01
カレーを食しながら見ていて、菅官房長官が紙をお持ちになった瞬間、スプーンを止めて見入ってしまいました。 「こ、これが世紀の瞬間か……!!」と。 人々が寄り合うところで文化が生まれる、なんて美しい意味ですね。 生きているうちに時代の節目を目撃できるなんて、感慨深いものがありました。 ーーー 編集を初めてしたらアイコンがサングラスのシューザン社長からトナシューになっちゃった!デフォルト設定ですか?

●テレビのニュースあさかぜ号さん
2019-04-02 11:42
13:45-22:30の勤務なので、12:10頃には会社に着いていました(会社で朝食を食べてゆっくりするので)。 元号の発表が済んでいるのに「いつまでもひっぱるな~」と思ったのと、誰も見ていないのに休憩室のテレビを消さないうちの社内の人間のマナーの悪さにイライラしていました(((^_^;)

●テレビでリアルタイム名無しさん
2019-04-02 11:36
仕事でしたが、発表されるまで皆どこかソワソワしてました(笑) 令和…雅な響きですね。この響きに相応しい、ステキな世になればと願います。

●ネットでリアルタイムnojess710さん
2019-04-02 11:33
一年でもっとも忙しい日でしたが、同僚たちが氣になってWebニュースを見ており、仕事しつつ、発表の瞬間、横目で見ながらしりました。こうして明るい話題として年号を知れる機会を得られためぐりあわせに、改めて大きな喜びと感謝をいたします。

●テレビでリアルタイムすぬ~さん
2019-04-02 11:25
いつもTVはほとんど見ないのですけど、 ちょうど休みだったこともあり、 今回ばかりはしっかりくぎ付けになってしまいました。 歴史的瞬間しっかり見届けました!

●ネットのニュースあいかさん
2019-04-02 11:18
朝から楽しみで(仕事中でしたが。。。)ずっとネットニュースを見張ってました・・・ 「平成」発表時はちょっと違和感を感じたのですが、今回は違和感もなく、ステキな年が紡げそうな元号だなーと思ってます!

●ネットでリアルタイムゆみぃさん
2019-04-02 10:10
仕事中でしたがヤホーニュースを上司とこっそり見ていました。

●SNSで人づて大聲さん
2019-04-02 10:09
twitterで偶々見ました。

●ネットのニュースもちこさん
2019-04-02 13:32
母と近くの神社にお参りしてまして、行きがけに「まだだね~」、帰り道に「発表された!」 その直後、街中で見る人は皆スマホに釘付けだったような。 一瞬、もしもこの瞬間を自分がディレクターとしてドキュメントに撮るならこの老若男女がスマホに注目している風景を入れるだろうなと思い… 平成の時はどうだったのだろう、と思いを巡らしました。 私は産まれていますがまだ物心ついたくらいで記憶がなく、自営業の母から「平成はそもそも昭和天皇が崩御されたからね、みんなお店も営業をやめていてこの辺の繁華街一帯が真っ暗だったわよ」と聞くのみです。 元号予想イベントが各地でありましたが、このような明るい雰囲気で発表を待てるのは令和ならではなのですね。

●テレビでリアルタイム蒼い菖蒲さん
2019-04-02 09:56
春休み中の子供たちと一緒に見ました。

●テレビでリアルタイム名無しさん
2019-04-02 09:48
テレビ中継を見てました。

●リアル人づてのぞみんさん
2019-04-02 09:23
弟(9歳)に「めいわ」になったらしいよ!と言われて、え~~めいわ~~?明和?合体??と思っていたら令和。 「めいわ」はしっくりきませんが「令和」は素敵な響きで好きです☆

●リアル人づて長月さん
2019-04-02 09:08
写真屋さんで仕事しています。「たった今 テレビを見て(画面を)撮ってきた」と、プリントに来たお客様のご案内をして知りました。