開運カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
31
九紫庚寅
大晦日
旧11/16
しぶんぎ座流星群
1
一白辛卯
満月 元日 旧新嘗祭
旧11/17
2
二黒壬辰
月徳日
旧11/18
3
三碧癸巳
大安
旧11/19
天一天上
4
四緑甲午
旧11/20
5
五黄乙未
月変わり
小寒
旧11/21
6
六白丙申
旧11/22
7
七赤丁酉
七草 下弦の月
旧11/23
8
八白戊戌
成人の日
旧11/24
9
九紫己亥
大安
旧11/25
10
一白庚子
十日戎 一粒万倍日 月徳日
旧11/26
11
二黒辛丑
鏡開き
旧11/27
12
三碧壬寅
旧11/28
13
四緑癸卯
一粒万倍日
旧11/29
14
五黄甲辰
旧11/30
15
六白乙巳
新月 小正月 母倉日
旧12/1
16
七赤丙午
母倉日
旧12/2
17
八白丁未
旧12/3
土用
18
九紫戊申
旧12/4
19
一白己酉
旧12/5
天恩日
20
二黒庚戌
月徳日 大寒 大安
旧12/6
流星群
天一天上
土用
天恩日
八専
時間・空間の
運氣を底上げする卓上カレンダー
2025
年の情報
西暦2029年・皇紀2689年・令和11年
八白土星戊申(~2/2)
七赤金星己酉(2/3~)
開運年間カレンダー
月の情報
1月・睦月
一白水星甲子(~1/4) 九紫火星乙丑(1/5~)
一白水星甲子(~1/4) 九紫火星乙丑(1/5~)
守護星

廉貞星
守護神
ゼウス(ZEUS)
星座

やぎ座(~1/19)

みずがめ座(1/20~)
月の誕生花
福寿草
花言葉は「幸せを招く」
花言葉は「幸せを招く」
月の誕生石
スケジュールと
吉日がひと目で分かる迎旺レフィル
2025
2029年1月(九紫火星の月)におすすめなアイテム
カレンダーについて
通常のカレンダーに加え、祝日・伝統行事・旧暦・一粒万倍日・月齢・月相(満月・新月)・天赦日・大安・九星干支など、吉日や運勢にまつわる情報を網羅した万年暦です。スマホ対応。 PCをお使いの場合、月のイベントや二十四節氣にカーソルを合わせると、その瞬間の時刻が表示されます。(時刻は計算上のものです。) 日付のマスをクリックするとその日の詳細を確認することができます。月変わりについて
「節切り・節月」と呼ばれる区切りの日です。二十四節氣のうち、中氣を除いたもの(立春・啓蟄・清明・立夏・芒種・小暑・立秋・白露・寒露・立冬・大雪・小寒)が月変わり日となります。二十四節氣・雑節について
二十四節氣や土用などの太陽が関わる日は、太陽黄経に基づく定氣法(空間分割法)を採用しています。社日について
通常は春分または秋分に最も近い戊日が社日となりますが、春分または秋分が癸日の場合、春分・秋分の瞬間が午前なら前の戊日、午後なら後の戊日を社日とする方法を採用しています。初午について
本来は立春以降最初の午の日が初午となりますが、2月最初の午の日と解釈して立春前でも初午祭を行っている神社も多くあります。そのため当カレンダーでは、2月の立春前に午の日がある場合、立春前後で2つの初午を表示しています。間日について
土用や八専の間日は破線(ブラウザによっては薄い色)で表示しています。間日は期間の影響を受けないという説がありますが、運勢はデジタルに変わるものではないため、Magic Wandsでは間日でも影響を受けると考えています。流星群について
流星群の出現する期間には幅があるためカレンダー上でも長期間の表示をしておりますが、実際に肉眼で見つけるには極大の日を中心とした数日でないと難しいです。それ以外の期間は、見えないけど存在はしていると捉えてください。旧暦2033年問題について
西暦2033年秋~2034年春の天保暦では旧暦がうまく決められなくなる期間について、起点となる冬至を優先する方法を採用しています。