特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0

アンケートの火曜日です♪

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート

先週投票してくださった39名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

卵といえば?

13票(33%)
その他~♪
10票(26%)
オムレツ
9票(23%)
ゆで卵
5票(13%)
目玉焼き
2票(5%)
プリン
0票(0%)
茶碗蒸し
0票(0%)
カスタード
0票(0%)
キッシュ
卵料理の多彩さは凄いですね。

氣分によって
オムレツ、ゆで卵、目玉焼きなんかは簡単に作り分けられますもんね。


卵焼きが選択肢に無いのは僕が作れないからです。
決して忘れていたわけではありません。

ちなみに、今回0票の茶碗蒸しが
もしかしたら一番得意な卵料理です。。

頑張ってよ茶碗蒸し!


さて、今週のお題~。

動物園で近くで見られると嬉しい動物は?

・ゾウ
・キリン
・パンダ
・ライオン
・クマ
・シマウマ
・サル
・その他♪

詳細はこちら 締切:2019年09月29日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内

間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。

果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
ったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)

水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪

新作いろいろ

開運のための裏話

真の財産 ブルームーン・シークレットムーン 便利さと引き換えに

幸せのための風水相談

お財布とんでも研修について 厳密な性別の陰陽 落として返って来たお財布

あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち

他にも再販になった子たちがたくさん!

毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水

*. 八白土星己亥の年 .*
四緑木星癸酉の月・五黄土星乙丑の日
母倉日
明日は、お天氣が良ければ外に出て、よく歩いて大吉☆
雨なら乗り物で出かけましょう♪

疲れ過ぎない程度に動くことで、運氣が底上げしますわ☆

明日のラッキーストーン

 ペリドット

明日のエオラカード

 クリソコラ  いつも、あなたのハートと魂の真実を語りなさい。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索

編集後記

本日9月24日の
誕生花は葦。花言葉は「神の信頼」。
誕生石はラピスラズリ。石言葉は「永遠の誓い」。

kasamyさん、HAPPY BIRTHDAY!!
言葉さん、HAPPY BIRTHDAY!!
ちょこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
あーりんさん、HAPPY BIRTHDAY!!
三日月さん、HAPPY BIRTHDAY!!
naokokoさん、HAPPY BIRTHDAY!!
reiさん、HAPPY BIRTHDAY!!
すももさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ぴゅあみるくさん、HAPPY BIRTHDAY!!
みっれさん、HAPPY BIRTHDAY!!
小心者の小市民さん、HAPPY BIRTHDAY!!
にゃも之助さん、HAPPY BIRTHDAY!!
くっきーさん、HAPPY BIRTHDAY!!
泉花さん、HAPPY BIRTHDAY!!
CoCoRieさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ゆうさん、HAPPY BIRTHDAY!!

充実した1年になりますように☆
本日の月相は 23です。

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】

先週のアンケートに頂いたコメント

なおさん

お弁当用に、毎週煮卵をつくっています。 ●その他~♪
煮玉子が常備されてる家、うらやましい!

もちこさん

うまく半熟になるように焼いて、トーストに乗せて目玉を潰さないように食べ進める… 某アニメです。 あとはミートボールスパゲッティ再現したいです。 ●目玉焼き
ジブリ作品に出てくる食べ物は美味しそうですもんね。

是非とも再現してください!!

くーさん

生食できなくなったら、ゆで卵。 スライスしてサラダにのせたり小さく刻んでタルタルソース作ったり。 ●ゆで卵
応用範囲が広いのも魅力です。

ちるちるみゆゆさん

だし巻き卵です。 これがあればご飯何杯でもいけますー! ●その他~♪
世界に誇る食文化だと思います!!

蒼い菖蒲さん

最近、プッチンプリンに親子でハマってます。他のプリンにはない丁度よい甘さ。 ●プリン
ちゃんとしたなめらかなプリンより
プッチンプリンの氣分って事がまぁまぁの確率であります。

すぬ~さん

玉子焼きです ●その他~♪
卵料理のど真ん中ストレートという感じですもんね。

山さん

普通にゆでたゆで卵を、 細い方から太い方に切って2つ割りにして食べた時の、 (個人的に)程よいサイズで程よい厚みなあの食感が好きです。 ●ゆで卵
普通にゆでた、というのは固茹でのゆで卵でしょうか?
僕は基本的に半熟派ではありますが、縦に切ったあの形の
食べやすさは同意です!切ってくれないラーメン屋さんもありますが……

真善美さん

ふわふわのオムレツには幸せがつまっていると思います!形良く自分で作ることができないのが悩み ●オムレツ
オムレツは事前に塩を加えて5分程置いておく事。バターを使う事。
深めのフライパンを使う事(僕は中華鍋)を守ればお店みたいなやつが出来ますよ~。

海夕陽さん

うまく殻を剥けるようになりたいです。 ●ゆで卵
茹でる前に殻に穴をあけておいて
剥く時に水を使っても上手く剥けない様なら

器用さより卵側に原因があると思っています。

まつさやさん

シンプルに見えて奥が深い… ●目玉焼き
黄身の焼き加減、片面焼きか両面焼きか、
味付けはどうするか、シンプルなわりに個性がかなり出ますね!

あさかぜ号さん

ラーメンに乗ったゆで卵も捨てがたいのですが…。 福井市のビジネスホテルに泊まった時、朝食がバイキングで、卵料理だけ、「目玉焼き」「オムレツ」「卵焼き」から選んで調理してもらうスタイルでした。 私はオムレツを選んだのですが、「素人には作れないプロの卵料理!」と感動しました。単に自分が料理が苦手なのもありますが、火加減等が絶妙だと感じたのでしょう。おいしかったです。 ●オムレツ
毎日の積み重ねの力なんでしょうね。

偉大なことです。

水蜜さん

ホテルの朝食で、目の前で焼いてくれるオムレツが大好きです。 ●オムレツ
いつも2、3回もらいに行ってしまいます。

すいももさん

厚焼き卵です~。 お弁当には欠かせません。 姑の作る厚焼きはふわっふわで、帰省の時の楽しみのひとつです。 ヨハンさん、娘もおかず食いです!! 私もかつてはおかず食いでした♪ ●その他~♪
厚焼き玉子もそうですが、
ごはんのおかずとしてパワーが弱めのおかずも食べるのは好きなので
ついついお米を食べそこねてしまうというのがあります…!

ピーコック☆さん

温泉卵!最強! ●その他~♪
最強です!昨日も丼のトッピングに食べました!

☆ちぴ☆さん

オムライス! 好きで自分でもよく作ります! ●その他~♪
美味しいですよね~。
僕は醤油系ビーフライスか
オイスター系海鮮ライスを入れるのがマイブームです。

tapiさん

アレルギー物質である。残念。 ●その他~♪
僕も一応、卵アレルギーです。
昔はひどいアトピーで肘裏がすごく荒れていたらしいのですが
比較的軽度なんだと思います。
今は一日4,5個くらいなら問題無いです。

みっちゅうさん

卵料理は魅力的なものが多くて、ほんと決めかねるのですが…。自分で上手に作れない、あのふわふわでまろやかな美味しさがたまらないです!!!宿泊先のバイキングなどにあるとぜったい食べています! ●オムレツ
卵料理は本当に難しいですよね。

僕は結局毎回スクランブルエッグになります。

プロの技を堪能できる機会は貴重ですよね!!

颯さん

ふかふかのオムレツで出来たお布団で眠りたいです ( ˘ω˘ ) スヤァ… ●オムレツ
なんて素敵!!
そのときはわたしも呼んでください~~

水都さん

卵と言えば、ゆで卵でしょう。ゆでる時間さえ間違えなければ、誰にでもできる。食べる時に食器がいらない。糖質ダイエットをしている人には、コンビニで簡単に手に入る。 ●ゆで卵
コンビニで買えるゆで卵の塩加減、
あの絶妙な感じはどうやってだすのでしょうか……
最近は半熟味玉もコンビニにあったりするので
卵ライフが充実します。

ゆここさん

黄身が半熟のゆで卵大好きです! ふわとろオムレツ と迷ったけど、ゆで卵だったら ビニール袋に入れて出先に持って行くことが出来る ので選びました。 ●ゆで卵
オムレツをビニール袋に入れて食べている図が頭に浮かびましたが・・
ちょっとした妖怪ですね。やっぱ無理か。。

ゆで卵美味しいですよね!

ひまわりさん

スクランブルエッグです。ホテルのやつが好き。 小学生の頃、目玉焼きは難しくて出来なくても、スクランブルエッグなら混ぜるだけだから自分でも作れて好きでした。 オシャレな正式名称を知らず、ぐちゃぐちゃ卵と呼んでいました(^_^;) ●その他~♪
ぐちゃぐちゃ卵、わたしもそう呼んでいました!
ホテルのものは、自宅のものと照りが違いますよね…

みつるぎ(美月改め)さん

たまごといえばヒヨコ! ●その他~♪
食べ物じゃない…!!

tomochaさん

昔、母がよくオムレツをお弁当に入れてくれました。 あるときオムレツの具に枝豆が入っていまして、 友達から「珍しい!!」とかなり珍しがられ… 結果、あだ名がマメとなりました。 今でもその頃の友達からはマメと呼ばれています(笑) ●オムレツ
一度ついたあだ名は中々変わる事が無いですよね。
僕は名前が特殊なのであだ名で呼ばれた事はありませんが
友人で似たような人がいます。

オムレツは何を入れても美味しいですからね。
卵は全ての食材を受け入れる包容力と親和性を持っていると思います。

はなみんさん

幅広く活躍してくれる万能なやつだと思います。 ●ゆで卵
作っておけば、大活躍してくれますよね。
小腹が空いたときにも食べられちゃいます。

右乃丞さん

我が家は1年以上半熟煮卵ブームで、あちこちの 玉子屋さんで、卵を買っては、味玉にして 楽しんでいます。ウズラの卵の味玉は美味しいけど 作るの手間が掛かって大変なんだよね~。 ●その他~♪
ウズラの卵は大変なんですね~。
買ったことが無いですが
既製品で漬けてあるものはおつまみに最高です!!

半熟煮卵は家でやると形が台形になるので
ラーメン屋さんの形の綺麗さが永遠の謎です。

あみりんさん

卵はどの料理も大好きなので、 選べません(T_T) ただ、卵焼きを見ると何故かテンションが 上がります(*^^)v で、これかな・・・ 今週は本番の疲れがなかなか回復せず、 ギリギリのなってしまいました(^-^; 間に合うかなぁ・・・? ●その他~♪
卵はいつでもなんでもおいしいですよね。
ここまでいろいろなお料理、体調に合う
食材はない氣がします。

名無しさん

なかなか毎日作れない息子のお弁当(社会人)学生時代よりは気が抜けて作れる時しか作りませんが、甘めの卵焼きが入っていると、お弁当がシャキッととします。 ●その他~♪
お弁当の卵焼きは本当に重要ポジションですよね!
おうちによって定番の味が違うのも面白いのです。

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ