特設ページ 秋冬のアパレル特集

カート
0

HAPPY FREAK 火曜号 vol.2630

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート

先週投票してくださった30名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

温かいうどんに欲しいトッピング

9票(30%)
その他~♪
8票(27%)
きつね(甘い油揚げ)
4票(13%)
天かす
3票(10%)
月見(生卵)
3票(10%)
とろろ昆布
2票(7%)
わかめ
1票(3%)
甘辛い肉
0票(0%)
かきたま
0票(0%)
油かす
0票(0%)
梅干し
投票&コメントありがとうございます!

「ネギがない!」と声を上げてくださった方々、すみません!
ネギは最もシンプルな状態の「素うどん(かけうどん)」にも入ってるので当たり前の食材として省きました。当たり前ゆえに、選択肢にあるともはや勝負にならなさそうなので…!ネギがあれば僕の一番はネギです!

ネギを省くと実質きつねが一位ですね!そのものも美味しいし、きつねの甘みが出汁に溶け出すのもたまりません。
というか、選択肢のすべてに出汁の味まで変わるほどの影響力があるのって凄いですよね!たま~~に全部のせみたいなことをすると至福です!
さて、今週のお題~。

衣替えで起きてしまった悲劇は?

・去年の服がなぜか着れない。なぜか。 ・ニットににゃんこや虫の痕跡 ・「絶対着ない」と思って捨てた服が今年流行 ・秋服を出した瞬間、夏日 ・クローゼットからカビの香り ・とりあえず全部洗濯したら、洗濯機が壊れた ・服を出したはいいけど、畳む氣力が・・ ・「あれ?これって誰の服?」謎の服が混入していた ・「来シーズン用に買っておこう」と思った服が見つからない ・過去の自分のセンスに泣いた ・その他~♪ 投票はこちらから! 締切:2025年10月26日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

週刊アンケートでいただいたコメントたち

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

浅見真名さん

なぜ…なぜおネギがラインナップにないのでしょう…。 脇役すぎるから?当たり前にいつも入っているから? 薄め斜め切りの白ネギがクタクタに煮込まれてとろとろ熱々なのをハフハフするのも良いですし、浅葱を散らして香りと食感を楽しむのも良いですし、チェーン系おうどん屋さんで乗せ放題だったり別料金で増やしたりできる青い所が段々と熱が入ってしんなりしていくのもまた良いのに…。 どんな体調、腹具合でもするっと入るシンプルネギのおうどん、好きです。 ●その他~♪
ネギは当たり前すぎて選択肢から省きました!
僕もネギは山盛りにするタイプです!最高ですよね!

sansevieria333333さん

ご飯の上や 麺類の上は 卵はマストです。 ●月見(生卵)
割るだけでおいしい!豪華になる!
すてきな食材ですね。
どんなに適当にごはんを済ませるときも、追加しちゃいます。

水蜜さん

こちらに油かすがないので、油かす(かすうどんの具)、天かす(たぬきうどんの具)で合っていれば天かすです! 他の具も何か1つは入れたいですが、天かすはコクが増すのではずせません。 とろろ昆布と天かす入れ放題の資さんうどんは、かけうどんを注文すればとろろたぬきうどんになるので最高です。 ●天かす
資さんうどん、家からはかなり遠いのですが大阪にもあります!
ぼた餅までいくとけっこうなボリュームですが、大満足なお店でした!

海夕陽さん

わかめ大好きなので、 自分でうどんを作る時は必ず入れます。 水蜜さんのコメントにある資さんうどん、 先日近所にオープンして、連日大混雑しています。 混雑が落ち着いたら行ってみたいです。 ●わかめ
手軽さが嬉しい食材ですよね。
お味噌汁も、なんだか具が寂しいと思ったらすかさず入れてしまいます。

なおさん

おつゆをたっぷり含んでいるのが美味しいです。 ●きつね(甘い油揚げ)
口に入れるときのじゅわ~を想像するだけでおなかがすいてきますね!

月碧@Camper☆彡さん

甘辛いお肉と梅干とで迷ってしまいましたが… とろ~り半熟卵天ぷらに一票でお願いします(*´ω`*) ●その他~♪
中に醤油ダレをトッと落としていただくやつですね。
美味しすぎですよね~。

みっきーさん

浅見真名さんのおっしゃる通り 確かにネギがない! 私もネギ大好きです♪ ワカメとネギとお揚げとかのコンボ最高です! その他ですがネギに1票! ●その他~♪
灯台下暗しです!
そのコンボは強いですね!!

じんくんママさん

きつねに1票^ ^ 一番好きなのは♡ 鶏卵に甘揚げトッピングでおろし生姜たっぷりです♪ ●きつね(甘い油揚げ)
寒い時期は特に生姜が恋しいです!

マリさん

しいたけ。その他で鍋焼きうどんです。寒い時期風邪で寝込んだ時の神食です。コンビニで買い込みます。 ●その他~♪
しいたけ良いですよね。
花の飾り切りなどはみただけでお腹が減ってきます。

けもさん

ちょっと生姜を足した大根おろし乗せるの好きです。 おなかにやさしいしあったまるしで、安心感がすごいです。 ●その他~♪
これからの季節は特に最高ですね~。
今日は少し冷えるので早速食べたくなりました!

necoyonさん

どれも入れたくて悩みました。 ひとつだけならば、きつねに一票ですね。 ジュワッとする食感がたまりません♪ ●きつね(甘い油揚げ)
きつねは、温かいおうどんとともにいただきたくなりますよね。
この選択肢からひとつだけ選ぶのは至難の業ですね!

マヨビーム美鈴さん

うどんは鍋焼きうどんが大好きなので、お肉にお揚げ、天ぷら、卵、わかめ、とろろ昆布にねぎにかまぼこに生姜もと欲張って煮込みますが、どれか一つと言われたらとろろ昆布に1票! 焼いたネギも好きだけど、お蕎麦のイメージなんですよね。 ●とろろ昆布
鍋焼きうどんをあまりしないのですが、なにやら最強に見えてきました。
その布陣はそりゃあ美味しくなりますね。美味しいの教科書です。

かがみさん

倉敷ぶっかけうどんの甘辛いお肉と天かすとうずら玉子のコラボレーションが美味しいよ! 冷温選べるけどお肉が載ってる時は温が美味しいよ! ぶっかけうどんは倉敷発祥ってケンミンショウでやってたよ! ふつうのおうどんの時も天ぷらよりも甘辛いお肉の方が好きです。 お肉!お肉! ●甘辛い肉
丸亀製麺に行くと肉系のうどんを注文しがちです!
「倉敷うどん」という分類を初めて知ったので食べてみたい!大阪からでもあまり氣軽な距離ではないのですが、いつか必ず!

ほなすけさん

熱々のうどんに、カリッと天かすが入っているのがたまらないですね。時間が経ってふにゃふにゃになってしまうのも愛おしいです。 ●天かす
結局スープにコクが出るのでその役割は重大です!

さんふらわ~さん

ゆで卵です。 本当はおつゆに落として半熟くらいに煮た卵が好きですが、煮込んじゃうのはトッピングとは違うかなぁと考え直してゆで卵にしました。 ●その他~♪
ラーメンにはほぼ必ずゆで卵をトッピングするんですが、うどんでは選択肢を見たことがないかも?玉子天なら乗せたことがありますが、ちょっとニュアンスが違いそうですね。
「おつゆに落として半熟くらいに煮た卵」←これは鍋焼きうどんを選ぶとき一番求めてるやつです!

水都さん

きつねどんが良いです。 甘いおあげが、昆布出汁と相性が良いです。 本当は、かけうどんと稲荷ずしのセットが好きなんですが。 ●きつね(甘い油揚げ)
おうどんやさんのお稲荷さんやおにぎりって、
なんであんなにおいしそうに見えるんでしょうね…!
恥ずかしながら、特にお稲荷さんは自分ではなかなかおうどんと一緒に
作ろう!とはならないので、つい手に取っちゃいます。

新月るなさん

天ぷらが大好きなので天かすにしてみました。 ●天かす
選択肢に海老天も欲しかったですよね~

あさかぜ号さん

たぬきうどんが好きなので、天かすも好きですが、「かき揚げ」に投票します。 もう25年ぐらい前になりますが、職場の斜め前にスーパーがあり、昼休みに昼食を買いに行っていました。カップうどん(お湯を入れるだけの)の素うどんと、お惣菜コーナーで「海鮮かき揚げ」を買って、かき揚げうどんにして食べていました。 別のお題の時に書きましたが、駅の立ち食いうどん&そばのお店の「天ぷらうどん(そば)」の天ぷらはかき揚げの事が多いです。これはこれで美味しいです。 ●その他~♪
かき揚げは僕の中で天かすの上位互換です。
カリカリの状態で食べつつ、出汁に浸してふやけた部分をうどんと一緒に食べたりするとたまりません!
季節によって食材が変わったりするのも嬉しいですね!

やつるさん

お出汁とわかめだけのうどん、美味しいですよね~~~!!! ●わかめ
わかめは強いですよね!
シンプルなわかめうどん最高です!!

きんくすさん

あたたかい麺とお汁、天かすが混ざり合うおいしさがたまりません! 口のまわりをテカテカにしてしまいますがやめられません♪ ●天かす
むしろ、冬にはリップクリーム替わりになって最強かもですね!
天かすはたこ焼きにしたって、入れないと味が完成しないですし、相当な旨味を持ってますよね!

グレーテルさん

青ネギを大量に乗せます!薬味の量=愛情と勝手に思っているので。ドバドバと乗せ放題で。 以前ラジオCMで有名な某水沢うどんのうどん屋さんに行く機会があり、薬味のネギはティースプーン一杯くらいの上品な量でした。 薬味、というくらいだから薬くらいで本来は良いのかもしれません。 プライベートでは私は田舎者の中の田舎者なのでネギを好きなだけ乗せます。 ●その他~♪
僕は基本的に薬味が足りません。
ワサビもカラシもネギも七味もミョウガもシソもパクチーもたっぷり欲しい!

ぐぐさん

ネギです! 白髪ねぎでも小口切りでもどっちでもOK 見た目的には緑多めが好みですが、白髪ねぎも大好きです ●その他~♪
基本にして最重要な項目です!
鍋の太いのもいいですね!!

あみりんさん

ようやく秋の訪れを感じる事が出来ると、 温かいおうどんが美味しいですよねぇ(^_-)-☆ 夏が長かったのでほんと、嬉しいです♪ 関西人にとってはうどんと言えばきつね!! 「おあげさん」は必須です(笑) ●きつね(甘い油揚げ)
甘酢あんかけなど甘い料理はいくつかありますが、最初に驚きと共にここまで甘い料理って有りなんだなと知るのはきつねだと思います。
ホッとするし美味しい最高の具ですね。

Akanecchiさん

ふわふわの状態も麺になじんでとろりとしてくる、両方の食感が楽しみなのです♪ ●とろろ昆布
ふわふわもとろとろも、どちらも好きです~!
しばらくおにぎりばかりに使っていて、
おうどんには入れていないことに氣付きました。
久し振りに入れて食べます~!

本日お誕生日のお客様!

本日10月21日の
誕生花は金木犀。花言葉は「陶酔」。
誕生石はムーンストーン。石言葉は「純粋な愛」。

はるよさん、midoさん、勇魚さん、あかりすさん、ぷちしゃさん、bluetreeさん、marisukeさん、りんださん、tomさん、KAMIKOさん、紅月さん、はるかぜさん、naoさん、ゆっこさん、水奏大樹さん、だるさん、つよぴさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 0。新月です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2025年10月22日は...
九星干支
年:二黒土星乙巳 月:三碧木星丙戌 日:六白金星甲子
開運イベント
天恩日始
期間イベント
天恩日 土用 オリオン座流星群
ラッキーストーン
エオラカード

シトリン

あなたの透明なゴールドの光を輝かせて、 星に到達しなさい。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、足の冷えに注意しましょう☆
季節に関係なく、「底冷え」はあまり良いことにはなりません。


足のケアに氣を使って下さいね!

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ