- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- アンケートの火曜日です♪
アンケートの火曜日です♪
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート
先週投票してくださった28名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
生活を大きく変化させた家電
投票&コメントありがとうございます!
僕は冬に弱すぎるのでエアコンは昔から酷使していたのですが、
加湿器を導入してからずいぶんと変化があったように思います。
エアコンだけだと体の表面だけが暖かくて
ゾクゾクが続くのですが、湿度をあげると
芯から暖まりやすいのです。
喉にもいいし、ウイルスが床から舞い上がりにくくなるらしいし、
メリットが多いので
お持ちでない方はぜひ導入をご検討ください!
さて、今週のお題~。
なんとなく好きな春のつく名字
・春田
・春木
・春本
・春名
・春日
・春山
・春川
・春口
・その他
詳細はこちら
締切:2024年02月11日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ
開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内
世間には開運グッズという名前で、
何だかかわいくなかったり、効果が弱かったり。。
というものがたくさん出回っていますわね。。
効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、
石や金属、その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではないかしら?
風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪
今週の新作アイテム!
鉄隕石があしらわれたボールペンです!!
宇宙の力を文字に注ぎ、
書いた想いを天に届けるアイテムです。
カテゴリ
ボールペン
パワー
宇宙のパワー
原材料
ムオニナルスタ隕石 鉄質隕石(メテオライト) (約7mm)、インク色:黒、繰り出し式、☆替え芯について、『MITSUBISHI BALLPEN REFILL SK-8』との互換性を確認しております。 ※本製品は海外製のため、日本製のものとは芯の規格が若干異なります。したがって、上記替え芯を使用した場合先端の出方が少し短くなります。
この世に2つと無い、
世界にたったひとつだけのデザインシリーズです。
第三弾は、心の復活と安定、
そして喜びへとつなぐピアス・イヤリング!
カテゴリ
ピアス・イヤリング
パワー
復活、金運、浄化、地盤運、安定運、全体運
原材料
スーパーセブン ラウンド (約10mm)、アクアクリスタル ラウンド (約6mm)、アメトリン タンブル (約17mm)、silver925、合金
成長や幸せを「加点法」で見るのを
得意にするためのアイテムです。
カテゴリ
ブレスレット
パワー
幸福感、プラス思考、成長運、守り、金運、豊穣、愛情運
原材料
淡水パール ケシパール ラウンド (約2mm~)、サファイア オレンジ ボタンカット (約2×1mm~)、オレンジガーネット ロンデル (約2.5mm~)、マザーオブパール ベージュ リーフ (約8×5mm~)、合金
私に魅力なんかあるのかな?
私って誰かの役に立てるのかな?
そんな自己評価低めの方には、特に身に付けて頂きたい
無限の運氣の花咲くレフトサファイアブレスレットです。
カテゴリ
ブレスレット
パワー
美容運、恋愛運、金運
原材料
インカローズ コイン (約4mm)、ピンクサファイア ボタンカット 濃いめカラー (約1mm~)、ピンクサファイア ボタンカット (約1mm~)、silver925、合金
形がとっても魅力的なローズクォーツを見つけたので
ピアスにしちゃいました。
ふっくらキラキラとしたローズクォーツの淡い色に
僕はもうメロメロです!
カテゴリ
チャーム
パワー
目標達成、美容運、恋愛運、方向指南、導き、ステイタスアップ、グレードアップ、パワーブースター
原材料
カイヤナイト ラウンド (約8mm)、カイヤナイト ドロップブリオレットカット (約5×3mm)、アイオライト マーキス (約5×7mm)、ブラックダイヤモンド ボタンカット (約1×1~2×2mm)、ローズクォーツ マーキス (約10~14×5~6mm)、silver925
大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテム
開運のための裏話
自己評価が不当に低くなっていませんか? 2/1更新!
開運する手・開運しにくい手
意味のない盛り塩・効果的な盛り塩
幸せのための風水相談
ジェムツリーって風水的に大丈夫ですか? 2/1更新!
ペットを庭に埋葬したのですが、何かできる措置はありますか?
1年使える盛り塩を持っているのですが、引越し先でも使えるのでしょうか?
毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水
明日は...
九星干支 |
三碧木星甲辰の年
五黄土星丙寅の月
二黒土星辛丑の日 |
開運イベント | 一粒万倍日 |
期間 | 天一天上 |
ラッキーストーン |
|
エオラカード |
 カーネリアン 自分の言うこと、為すことの全てに情熱を注ぎながら、
人生を生きなさい。 |
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。 |
明日は、星モチーフのものに運氣が宿ります。
星の模様や形をしたものを身につけて吉ですわ☆
空の星を見上げるのも運氣アップですわよ♪
編集後記
本日2月6日の
誕生花はマーガレット。花言葉は「真実の友情」。
誕生石はトパーズ。石言葉は「希望」。
Sakuraさん、HAPPY BIRTHDAY!!
はちさん、HAPPY BIRTHDAY!!
mochicoさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まきさん、HAPPY BIRTHDAY!!
Yさん、HAPPY BIRTHDAY!!
縁授健財倖さん、HAPPY BIRTHDAY!!
ルナ★さん、HAPPY BIRTHDAY!!
kaoruさん、HAPPY BIRTHDAY!!
真理亜さん、HAPPY BIRTHDAY!!
F・Tさん、HAPPY BIRTHDAY!!
H・Yさん、HAPPY BIRTHDAY!!
菊理媛さん、HAPPY BIRTHDAY!!
みみふくさん、HAPPY BIRTHDAY!!
きなこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
とおるさん、HAPPY BIRTHDAY!!
やうさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まるみさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ニッケさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まさこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ま。いさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 24です。
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
Reiさん
全部持っているわけじゃないのですが、全部!
後マキタの掃除機。
●その他~♪
コードを一々差しなおして掃除機をかけるのは煩わしいですよね。
マキタは最強です。
ほなすけさん
もはやエアコン無しでは生きられなくなってしまいました…
盆地に住んでいるので、夏はかなり暑く、冬は大雪で寒すぎます。電気代が怖いですが命の方が大切なので、特に夏場は積極的にエアコンを使うようになりました。
●エアコン
冬は厚着と加湿などで結構戦える地域も多いですが、
夏はどうしようも無いですもんね。
エアコンは大いに頼ってください。
月利さん
エアコンです。
実家にはエアコンがない(古すぎてエアコンつけられない)ので、おばさんの家にお世話になっていたときに初めて使って驚きました。
つけるとストーブがなくても寒くない上に、街なのに家の中が涼しい……!
一昨年も仕事の関係で賃貸に住んでいましたが、ほんとうに快適です。
また、つけたり消したりを頻繁に繰り返さないことと、温度や風量などに気をつければそこまで電氣代がかからないのも魅力的で、積極的に使っていました。
●エアコン
僕は寒がりなので冬はめちゃくちゃお世話になってます!
加湿器と併用すると低めの温度設定でも寒くなくなるので
電氣代を抑えられてる、と信じてます…!
おいしそうな月さん
便利ですね~いつもお世話になってます
●電子レンジ
蒸した方が栄養素もよく残ると聞いて、
お鍋でお野菜を滅多に茹でなくなりました。
なくても大丈夫という方もいらっしゃるようですが
わたしは無理ですね…!!!
なおさん
必需品です!
●エアコン
僕もエアコンのおかげで越冬できてると言っても過言ではありません!
マリエンヌさん
洗濯機~♪
それと、布団乾燥機、空気清浄機も欠かせません!
エアコンは、言わずもがなですね(^^)
●その他~♪
布団乾燥機、ダニ退治や濡れた靴の乾燥などにも
使えるものがあると聞いて、最近興味がわいています。
やっぱりあると便利なんですね~!
じんくんママさん
迷います…どれも無いと困る必須家電ですが!
個人的には、食洗機が1番です^ ^ 手荒れが酷くて、ゴム手袋をして洗っていましたが、ゴム手袋で被れ、綿手袋をしてゴム手袋を着用と大変な手間があり、食洗機の登場で劇的に楽になりました^ ^
●食洗機
手荒れしやすい方だと救世主ですよね!
僕は丁寧に並べるのが苦手で
手で洗った方が早いと思ってしまうタイプですが(笑)
すぬ~さん
寒冷地なので冬は石油ストーブとコタツ
夏は扇風機で何とかなっていました。
しかしこのところの夏の異常な暑さと
加齢による寒さへの抵抗力の低下で
今や必需品となっています。
数年前にリフォームついでに取り付けて大正解です。
●エアコン
小学校はストーブはあってもクーラー無かったですが、
今は無い生活なんて考えられないですよね。
けもさん
就職したてのころ、お金も買いに行く時間もお店の知識も(全く未知の地でしたので)ないため、しばらく冷蔵庫なしの生活でした。
まだ暑くはなっていませんでしたが食料品の買い置きができず、またそこそこ激務でしたので日中の買い物にも行けず、ご飯はほぼほぼ週末に買い込んだカロリーメイトやチョコレートになってしまってました。
ある日突然上司が昼休みに中古品屋さん(今はなき八千代ムセン!)まで車を出してくれて、小さくて安いやつ選ぶの手伝ってくれて、ついでにエレベーターなしの4階の部屋まで運ぶのまで手伝ってくれて、丸一日静置してから次の日に電源入れて。文字通り、完全に生活変わりました!
●冷蔵庫
お菓子だけで激務を凌ぐのは心配すぎます!
部下想いの上司の方でほんとうに良かった…!
心あたたまるエピソードですね~!
浅見真名さん
古い木造一戸建てに暮らしていた時は外気温=室温だったので湿度の事など考えもしませんでしたが、一人暮らしをするようになり、更に花粉症デビューした事によって加湿の重要性に気が付きました。風風邪は喉から派でしたが、加湿器を導入してからは喉風邪を引くことがほとんどなくなりましたので、実感も強いです。
●加湿器
花粉症デビューは辛いですね・・
加湿で変わるのはしりませんでした。
僕も今年の春から意識してみます!
owlishさん
あと、洗濯乾燥機も。
目の前が工場地帯のため、煤煙が酷く外干し厳禁の為。
●食洗機
洗濯乾燥機は僕も使ってますが、助かりますね!
シャツのアイロンがけが面倒なので、アイロンマシンの登場を
ずっと待っています!
すたあ。さん
洗濯乾燥機。これのおかげで冬の洗濯物干しが格段に楽になりました。、
●その他~♪
今日はお天氣だなぁと思っても、
冬は特に、乾かない日は本当にびっくりするほど
乾きませんもんね。
我が家でも大活躍しております。
マヨビーム美鈴さん
最近の冷凍商品のクオリティの高さに驚きますが、お料理好きなのでですね。
夏はエアコンがないと本当に危ないので。昔はこんなに暑くなかったのにな。
●エアコン
砂浜での比較として
昔はオイルを塗っておしゃれに焼くと言ってられる余裕があったけど
今は日焼け止めを塗っても火傷になると聞きますね。
junさん
冬はともかく、夏を乗り切れる自信がありません。
発明してくれた人に感謝です。
●エアコン
今やほとんど一部屋に一台あるというおうちもありますもんね。
すこやかに過ごすためには必須の家電ですね。
小さい頃はエアコンのある部屋に家族で集まっていたことを
思い出します。
海夕陽さん
特に子供の頃はインターネットがなかったので
良くも悪くも
テレビ番組の影響を受けてきたと思います。
●テレビ
ネットがある今、ネットもしながら
テレビもめちゃくちゃ観ます!
本もマンガも読むし娯楽が全然つきないですね。
nekoyonさん
電動歯ブラシです。
手動でも磨きますが、歯のツルツルはやっぱり電動ですね。
●その他~♪
歯医者さんの歯磨き指導を受けると思ったより時間が必要で
朝の短い時間に手動でこれだけ磨くのは難しいのでは?
となったので電動はありがたいですね~。
ごわんどさん
サーキュレーターでしょうか?
扇風機でもいいんでしょうが
一年中廻ってます(^ー^)~✨
●その他~♪
空間が快適になりますよね!
暖房の効率も良くなると聞きました。
冬はそれでも直風は冷たかったのできりましたけど・・
hirorizmさん
ビデオ。
テレビ番組が録画出来るので、後から見たりとか何回も見たりとか出来るようになり
生活が一変しました。
あと好きな番組を何回も観る事で、オタ心も強くなったと思います(・ω<)
●その他~♪
野球の延長で録画がズレるとかありましたよね!(笑)
テープが擦り切れるほどに見るとかもう無いんでしょうねー
水蜜さん
充電式スティックタイプの掃除機を購入してから、掃除機を出して場所ごとにコンセントを付け替えて…という億劫さがなくなり、氣になった時にはいつでもサッと掃除機をかけるようになりました!
●掃除機
かがみさん
歴史的には家電三種の神器なのですが、ぼく的にはエアコンですね
実家にはエアコンがなかったので、実家を出てから出会ったエアコンは偉大でした
インターネットは無かった頃の生活が思い出せないほどです
デスクトップPCとスマホは手放せないですね
今はないとこの先生きのこれない
●エアコン
ない生活が考えられないもの、たくさんありますよね。
今は学校にも全教室にエアコンが付いていたり、
全生徒がタブレットで授業を受けられたり、
子どもたちの「当たり前」からして全然違うなぁと
思う日々なのです。
水都さん
すべての製品が、生活環境を変えました。
その中でも特に、炊飯器です。
東芝の開発物語を読んだ事があるので、
一番印象が強いです。
確か、プロジェクトXでも、扱っていたと記憶しています。
.
●炊飯器
炊飯器の比較記事を参考にタイガー製のを選びましたが、
そのエピソードを聞くと東芝を応援したくなりますね~!
開発ストーリー観てみたい……
あさかぜ号さん
生活を大きく変化させた家電?
う~ん、シーラカンスな私(元々アナログですが、転職によってシーラカンスぶりが目立ってしまっています)は特に変化していない氣がします...。(最新の家電が無いので)。
「CDプレイヤー」でしょうか?。
かなり古い話になりますが、CDプレイヤーが無くて、持っている友人にカセットテープに入れて頂いてCDがやっと聴ける環境でした。自宅で聴けるだけ進歩したような。
食洗機ですが、自宅にはありませんが仕事で洗っています。
最近氣付きましたが、下の排水部分の部品はかなり汚いです(>_<)。あと、棚を引き出したらレールも汚いです。
先日汚れとは別に排水のエラーがあり、エンジニアさんを呼びました。メーカーに問い合わせて下さり、ブレーカーを切って水がひくのを待ちました。エンジニアさんいわく、食洗機は専用の洗剤以外を使うのは駄目、中性洗剤で泡だらけにすると泡で排水部分が詰まる、との事でした。ヨーロッパのメーカーなので国産品には当てはまらないかもしれませんが、食洗機をお持ちの方はお氣を付け下さい。
●その他~♪
カセットテープ懐かしいですね!
兄や姉は歌番組のテレビに向けて録音していたのを思い出しました。
「静かにして!」って言われながら(笑)
食洗器はそうなんですね!勉強なります!!
みっきーさん
昔はスーパーや銀行などしかなかったですから、
夏の買物が楽しみでした。
小学生の頃、夏休みの課題で
パッチワークでクッションなどを作っていたのですが、
汗で針が何本も錆びる錆びる…笑
今では一部屋に一台!
贅沢になりましたね。
●エアコン
夏の下校時、スーパーなんかの自動ドアが
タイミングよく開いたときに
立ち止まって冷氣を堪能していたのを思い出しました。
Rurikaさん
「ドライヤー」です(^^)
自然乾燥に比べて、早いこと早いこと。
●その他~♪
髪もさらっさらになりますよね。
長髪の頃は顕著に変わったので
さらさらを楽しむためにかけていたところもあります。
Rie.Barsantiさん
やっぱり電子レンジ・・ですね。
イタリアの家庭では、電子レンジが一般的ではありません。電磁波で温めたものは体に悪い、と考えている人が少なくないからです。ちなみにイタリア語で電子レンジを「microonde(直訳すると「電磁波」)」と言います。
一人暮らししていた頃のアパートには当然、レンジなどはなく、ものすごく不便でした。100ユーロ以下で買えるものもあるので、買ってもよかったんですが、重いんですよね。車がなかったので持ち帰るのは無理だし、配達頼んでも玄関までしか持ってきてもらえず、台所への設置は自分でやらないといけない。意外とハードル高くて、一人暮らしの日々ではレンジなしでどうにかやってましたが、新生活には絶対レンジ欲しい!!と心に決めていました。
なので、結婚の条件の一つに「レンジを買うこと」を提示。渋々だった夫も、今では日常的に使ってます。同様にしぶる義母を「子供の粉ミルクを作るためにどうしても必要だ」と説得し、数年前から義実家にも導入。便利ねぇ~と、義母も今では日常的に使ってます。
今のレンジは3代目です。2台目がいきなり壊れ慌てて買いに行ったとき、レフトサファイアさんを一緒に連れていった結果、年末セールで半額だった&最後の2台だったのを無事ゲットできました。イタリアの電子レンジではまだ珍しい、「発酵機能」がついているので、とても重宝しています。
他に推したいのが、「ブレッドメーカー」です。
こちらのパンは、カンパーニュタイプのいわゆる食事パンです。美味しいですが、皮が固く食べていると顎がだるくなり食欲が半減するのと、買ってから4~5日立つと石のかたまりのように硬化するのに辟易した時期がありました。
あと、とんかつやエビフライを作るのにこちらのパン粉では全く別物になってしまい、自分でパン粉を作るしかありません。日式パン粉は手に入りますが、1袋200g入りが1000円以上するので、とても手が届きません。
夢に見るのは、お店では売ってない日式のふわふわ食パン・・日式食パン食べたいなぁとぼやく私に夫が、クリスマスプレゼントとして贈ってくれたのが「パナソニックのパン焼き機」でした。
試行錯誤してやっと、ふわふわな日式食パンを食べられるようになった日のことはよく覚えています。年末の餅つきに利用したり、カンパーニュを作るのに使ったりと結構酷使してますが、現役です。
●電子レンジ
国が違えば文化や感覚も全然ちがうものですねぇ!
一年前から一人暮らしを始めた友人も最近電子レンジを買って
「最高!」といいながらなんでもチンしてます。僕にとっても必需品です。
日本では日式パンがいつでも手に入るので氣にしたことがなかったですが
海外ではそんな悩みがあるんですね…!
それでも対応して快適な環境を作っていく姿勢に関心しています。
僕もそうあらねば!!!
あみりんさん
ここ最近の夏の暑さはたまりません(ーー;)
エアコンのクーラーはそんなに好きではなかったのですが、
今や必需品となっています♪
生活を大きく変化というより気候の変化かもですね(-"-)
去年の酷暑に続き今年も…???
と今からややビビり氣味です(笑)
●エアコン
確かにエアコン苦手とかいってられない状態になりましたね。
命を守るレベルで必需品です!!
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ