- ホーム
- ソーシャル
- 開運ブログマガジン
- アンケートの火曜日です♪
アンケートの火曜日です♪
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。
人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート
先週投票してくださった28名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!
好きなご飯系の缶詰
今回のお題はcharoさんから
お好み焼きの缶詰を頂いたことがきっかけです。
缶詰はそれ自体にエンタメ要素が詰まっているように感じました。
チョコボールのおもちゃの缶詰を開けた時のように、
中身とのご対面にワクワクしていたんですよね。
便利で美味しいメジャーどころは基本として、
珍しい缶詰にも手を伸ばされてみてはいかがでしょうか。
さて、今週のお題~。
ドーナツ屋さんで絶対選ぶもの
・オールドファッション系
・フレンチクルーラー系
・ハニーディップ系
・ポンデリング系
・チョコレート系
・その他~♪
詳細はこちら
締切:2021年06月13日 00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ
開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内
世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。
効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)
風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪
新作いろいろ
開運のための裏話
「手間をかける」は開運行為
1万時間の法則
個人輸入で覚悟すべきこと
幸せのための風水相談
身に着けられないアイテムを寝床の頭上や枕元に置くのは?
「何を信じればいいのか」と書かれていた
通販サイトとの揉め事と購入品について
あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち
毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水
*. 六白金星辛丑の年 .*
一白水星甲午の月・一白水星戊子の日
明日は、大事な人とおしゃべりをするといい日。
難しい人は、メールや電話でもいいですわ。
一緒に何かをするのが一番いいのです。
料理するとか、ゲームなどがおすすめ♪
明日のラッキーストーン
マラカイト
明日のエオラカード
ローズクオーツ
ハートを全ての愛の源泉へと開きなさい。
そうすれば、創造的なスピリットが顕れるでしょう。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索
編集後記
本日6月8日の
誕生花はしゃくなげ。花言葉は「威厳」。
誕生石はサファイア。石言葉は「慈愛、誠実」。
プチさん、HAPPY BIRTHDAY!!
しのさん、HAPPY BIRTHDAY!!
つきさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まめ1さん、HAPPY BIRTHDAY!!
Nappaさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ミホミホさん、HAPPY BIRTHDAY!!
セレスタイトさん、HAPPY BIRTHDAY!!
チビ怪獣さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月相は 26です。
こんにちは!フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】
先週のアンケートに頂いたコメント
かがみさん
鯖缶をそうめんに入れると美味しいと聞いてからずっと我が家では鯖缶が必須です。
おつまみ系は味が濃すぎたりアブラギッシュ過ぎたりで食べられない……orz
●サバ缶
ピーチ姫さん
改めて考えてみたら、ご飯系の缶詰めって、小学校のキャンプの時に食べたきりでした!!(何年前かは、突っ込まないこと♪笑)
玉子焼きとか、あるんですか?お好み焼きも?!
缶詰めではないですが、普段食べるのは、ビンに入った鮭ほぐしです~
●その他
鮭ほぐし大好物です!!
ビン詰は少しずつ食べられるのがいいですよね。
缶詰の種類は年の数より多いと思います。(笑)
manaさん
SPAMしか勝たん!
●SPAM
初めて食べたのは、いとこから厚切り焼きSPAMを
海苔でおにぎりに巻き付けたものを
もらったときでしたが、あのジャンクなおいしさが忘れられません。。
もちこさん
全部一択で
マイ缶詰バーが欲しいです
●その他
下戸でも缶詰バーは一度行ってみたいです。
マイ缶詰バーもいいですね。
ぷーちゃんママさん
子供の時から見てる憧れの焼き鳥缶
我が家は手作り派なので滅多に出てきません。
災害用に買うので、5~10年に1度くらい?
いざ食べると味が濃いので親子丼に変身です!
鯖缶は3か月に一度位は料理に使うんですけどね~
●やきとり
確かにしっかり味が付いているものが多い氣がします。
だからこそそのままおつまみになるんでしょうね!
マヨビーム美鈴さん
焼き鳥と迷いましたが、その二つ以外あまり食べたことないです。ツナサラダ毎日食べても全然飽きません♪焼き鳥缶は、みじん切りした玉ねぎとマヨとチーズと黒胡椒でトースターでチンすると美味しいです!
●ツナ缶
ツナトースト、おいしそうです~~!
ソーセージやハムなど、お手軽加工肉を切らしているときにも
戸棚に入っていてくれると心強いですよね!
あさかぜ号さん
ツナもスイートコーンも好きですが、コンビーフに一票です!
小さい頃から、肉は挽き肉と加工肉しか食べられないのですが、逆に言うと、加工肉が好物でもあります。
コンビーフはいろいろな食べ方があると思いますが、なぜか母親は、薄く切って小麦粉をまぶし、卵をつけて焼いていました。コンビーフというと、その料理を思い出します。
●コンビーフ
その手が加わることで、マイルドで温かみのある料理になりますね。
愛情を感じます!!
cocomacoさん
サバ缶(オリーブオイル)と迷いましたが、コンビーフ、トースターで温めて、マヨ添えて、良いつまみになるんですよね~。仲の良かった上司がよく立ち飲み日本酒バーでよく頼んでたの思い出しました。
●コンビーフ
コンビーフはまた容器が良いですよね。
あのおもちゃ感はいつでもわくわくします。
らずさん
昔からシーチキンやツナが大好きでした。
サバ缶もマヨネーズを混ぜて擬似ツナにできるのですが、やっぱり本物には勝てませんね♪
玉ねぎとマヨネーズと混ぜてご飯に乗っけるのが好きです!
●ツナ缶
ツナはごはんともパンとも麺ともお野菜とも仲良くできるのが
最大の長所だと思います!!
なおさん
スパムそのままはそれほどでも…ですが、油をひかずに、卵と炒めていただくのが好きです。
●SPAM
スパムに含まれる脂で十分ってことですか?
いい味出てそう~!
まーるまるさん
だし巻き玉子やお好み焼きもあるんですね!知らなかったです。今度みつけたら試してみたいと思います。
この中ですとサバ、ツナ、やきとりしか食べたことがないんですが、どれも好きです!選べない…
●その他
缶詰はどれも美味しいですよね。
そして種類も奥が深いのです!!
海夕陽さん
ツナのおにぎりが好きです。
すっかりおにぎりの具の定番になりましたよね。
●ツナ缶
元々は定番では無かったんですね。
小学生の頃、一番美味しいおにぎりと言えば
ツナマヨ!って答える子が多かったです。
のじょさん
ツナ缶とSPAMと随分迷いました・・・が、今回はコンビーフに1票致します。最近、またコンビーフの使い勝手のよさを再発見しています。マヨネーズとコショウと混ぜて、そのままおつまみやレタスに包んで食べたり、ナスやトマトと炒めて、その後、オーブンで焼いてグラタン風にしたり、うっかりカレーのお肉を買い忘れていたときに、カレーに入れたり、などなど、何かと色々使えて便利です。困ったときのコンビーフになりつつあります(^^)
●コンビーフ
最近プルドポークっていう
コンビーフみたいな豚肉が注目されてるっぽくて、
コンビーフもレシピでよく使われてるので
ほぐれる肉ブームがきてるのかもしれません!
にゃんこさん
そのまま食べてしまいます
ペットのハムスターちゃんも大好物
私は缶半分くらい、ハムちゃんは2粒くらい、と
分け合いほほえましくたべています。
自分でほほえましい言うな、ですね
甘いから程々にしています
●スイートコーン
間違いなくほほえましい光景なのです~!
スープでもお肉料理でも単体でもおいしいですよね!
すたあさん
スイートコーンとバターの組み合わせは幸せすぎます。
●スイートコーン
甘さと塩分のバランスが奇跡のハーモニーを繰り出しますよね。
しっかりした料理なのにジャンクの良さも兼ねそろえているので
素晴らしいですね。
和み玉さん
最近はサバ缶も色々種類があって楽しめます。
これだけでおかずになるのでズボラ飯には本当にありがたい。
今回のお題で知らなかった缶詰が色々あって気になります。
●サバ缶
フィットネスブームでサバ缶もブームが来てますよね。
高たんぱく低カロリーで上質なオイルも採れるのです。
すぬ~さん
いろいろな調理に応用が出来るので
常備しています。
(沖縄の普通にケース売りには驚きましたが)
あまり缶詰コーナーに立ち寄らないので
知りませんでしたが、
今はいろんなのがあるんですね!
だし巻き卵もビックリしたけど
お好み焼き!も缶詰で!?
大阪だと普通なんですか?
見てないだけで全国的に普通なのかな。
●ツナ缶
少なくとも僕は知らないですね。
お好み焼き缶。
でも最近の風潮としては、なんでも有りになっていってますよね~。
Reiさん
美味しいのですよね、SPAM。
ツナ、オイルサーディン、コンビーフ、焼き鳥も美味しい。からあげはみたことないです。お好み焼き、、、気になります!あるんですねー。
いなばの缶詰カレーとかのもお勧めです★
●SPAM
いなばの缶詰カレーは
いくつか買い置きしてます!食べるのが楽しみ!
フミタコさん
あの塩気と肉の感じが夏場にちょうど良いのでこれからの季節は良く食べます。
沖縄出身の親戚のお宅では豚汁の肉をSPAMにしてSPAM汁?にしてるらしく美味しいよ~。と教わったのですが、まぁ普通に焼くだけで充分美味しいと思います。
●SPAM
SPAM汁なんてあるんですね!
初めて聞きましたが結構ヤミツキになりそうな
予感があります。
みらくる☆さん
簡単におかずが作れるので、疲れた時に役立ちます。
疲れていなくても、普通においしくいただいていますけど。
SPAMのパッケージが恐くて買ったことなかったけど、挑戦してみます。
●サバ缶
何せSPAMメールの由来があの缶詰のSPAMだそうですから
悪いものイメージを連想するのも氣持ちはわかりますが、
ものは使い方次第ですごく美味しいです!
天音 スーさん
便利!かつ、美味しい!の一言です^^
●サバ缶
あともう一品足したいときにありがたいですよね!
栄養価も高いので安心できます!
tomochaさん
甘くて美味しいですよね~
常備しています。
●スイートコーン
コーンが欲しいときに缶詰は本当に助かりますね!
缶詰があるから、生のトウモロコシは
まるかじりしかしなくなりました。
あみりんさん
ちょっと前位からサバ缶使ったアレンジレシピが
結構発表されていて、お手軽で美味しそう・・・(*^^)v
と、挑戦したくなりましたが・・・
実はサバは苦手で食べれない(^_^;)
なんだか人生ですごく損をした氣になりました( ;∀;)
で、食べた事ないんですが憧れの缶詰として、
今回はサバ缶に一票(*^^)v
●サバ缶
アレンジレシピを食べたら好きになるかも?
缶詰のアレンジレシピ最近よく見かけますね!
これが定着すると家に缶詰を常備するようになるから
災害時の困りごとがちょっと減るような氣がします。
はなみんさん
多分食べたことないと思うのですが、憧れの高級品なので。カニ好きなので、間違いなく好きだと思います。
●カニ缶
プロレタリア文学の代表作である蟹工船のテーマとしては有名ですが、
実際スーパーで見かけるかといえば見かけないんですよね。
お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪
明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック
RSS通知はこちら!
クリックしていただけると励みになります!
できたて!新着コンテンツ