- ホーム
- お客様の声
- 開運報告
- 明日蘭さんの開運報告
明日蘭さんの開運報告
明日蘭さんより
こんにちは。明日蘭です。
最近、何度も何度もメッセージを送信してしまって、
騒がしくないかと心配しております。
でも、今日はとっても嬉しかったので、ご報告させてください!
今、開運裏話の「分析すること」を拝読させて頂いておりました。
そこで、フェムトさんの「自分の開運価値を否定しないでほしい」
という一言に胸を打たれました。
数年前、私なりに精神的に参っていたときに、毎日毎日
「みんなはキラキラして羨ましい、
私はどぶ川に立ってるような人間で悲しい、
こんな私は誰の役にも立てないし、
私に面倒みられている人に申し訳ない、
でも簡単には辞められないしどうしよう、
こうなったらいっそ・・・」
と考えていました。否定のオンパレードです。
その結果、当然ながら逆開運しまして、家族にも迷惑を・・・。
でも、当時に比べれば、今はずいぶん開運してきているのだと、
フェムトさんのお話で気づきました。
だって以前の私なら、自発的に人様の開運報告なんて、
読みませんでしたから!
自分なりに考えつつも、前に進んでいるのかいないのかわからず、
ひょっとして以前と同じ道筋を辿っているのではと心配したりしましたが、
実は少しずつ運氣が上がっているのかもしれないと、嬉しくなりました。
そもそも、MagicWandsさんに出会えた時点で、
なんてラッキーなんでしょう!!
そう思ったら心が軽くなりまして、
先日ご相談させて頂いた家族の運氣の悩みも、
原因はわからないけれどとりあえず、
私にできることからやってみよう、と思えるようになりました。
まず・・・今日、母が自己アピールが強いと指摘してくれたので
(そういえば母には、
「今日のこの家事はお父さんじゃなくて私がやったの!」と
言いまくっていました・・・はずかしい)
私が私がではなく、もっと客観的に、落ち着いて、
慎ましくしようと思います。笑
それに、父は毎日洗い物や洗濯物をしてくれているのに、
あまりに感謝がなかったと反省しました。
父には父の事情があっての選択だったのに、苛立つばかりで。
まだ言葉で直接伝えることはむずかしいですが、
心の中でありがとうを言おうと思います。
こんなことに気づくのさえ時間がかかって、本当に至らない、
未熟な人間だなあと恥じ入るばかりです。
でも、青い渋い実も、きっといつか熟していきますよね。
こちらで色々と学ばせて頂きながら、
ひとつひとつ良いことを身につけていきたいです。
こちらの子たちで、気になる子がたくさんいまして、
いつかご縁付けしたいなあと思っています。
そして、ご縁のあった子と開いた運を、
ここでご報告させて頂きたいです。
それが勉強させて頂いたご恩返しになるでしょうか?
はあ、寝る前にちょっとだけ覗いておこう・・・と思ったら、
数時間経ってしまいました。笑
すてきな明るい時間をありがとうございました。
いつもテンションの違うメッセージで、
ジェットコースターのような浮き沈みの激しさを露呈するようで
お恥ずかしいですが、今はこれが素直な気持ちです。
とにかくありがとうございます。
これから来る春とともに、皆さまの幸せも
ますます花開いてゆきますように。
それでは。
明日蘭さん、おめでとうございます!
そしてありがとうございます♪
宇宙飛行士のアームストロングは言いました。
「ひとりの人間にとっては小さな一歩だが、
人類にとっては偉大な飛躍だ。」
あの月面着陸のニュースを聞いて
「ふん。私はどうせ宇宙飛行士になんかなれないもん!」
と考えた人は極めて少数派でしょう。
それよりも
「人類が(私も含む!)成功した~~~~!!やった~~~~!!」
だったわけです。
日本人の快挙!みたいなニュースだって、
「日本人(私も含む!)快挙!よくやった!!」
でしょ?
ここで「残念な私にはみじんも関係ないし。。」と落ち込むより
誇らしく嬉しく胸を張って、自分自身もその快挙を成した民族の1人として
何か貢献できる人間にならなければと新しい責任感に目覚めるのが
正しいあり方。
誰かの開運報告は、そんな風に読んでいくものですわ。
誰かに起きたことなら、自分にも起きること。
開運生活への心がけの大きさが、運氣呼び込みの速度を増しますから
報告者よりも早く大きくプラス現象が起きるかもしれません。
誰にでも出来る簡単なことを提案していますから
「私には無理」
なわけもありません。(笑)
もしそんな言葉が出たら、それはそう言いたいだけ。
1日単位なら、とてもささやかな心がけが
一年分重なるとその分の積み重ねになります。
自分の問題点に氣づき、改善意識を持ったということは
その分だけ人間百貨店の
上昇エスカレーターに乗ることが出来たということ。
未熟だと自覚することって、本当はものすごく大きな一歩でしてよ。
どんな分野だって、出来ていないことを見つけて、そこに取り組める人が
大きなことを成していきます。
「私は出来ている」
と考えれば、そこでストップ。
要は「私は出来ている」と考える対象を多く持っている人ほど
成長しない条件を増やしていることになるわけです。
未熟自覚は成功の種。
良いものを見つけられましたわね!
これからは、いろいろと視点が変わる経験を
なさっていくのではと思いますわ。
ずっと応援しています♪
できたて!新着コンテンツ