- ホーム
- お客様の声
- 開運報告
- ともさんの開運報告
ともさんの開運報告
ともさんより
大好きなMagicWandsさまへ。
私は3歳1歳の男児たちを育てる33歳女性です。
夫が教員をしており、平日は朝5時過ぎ~21時頃まで不在、
土日も部活で不在で、毎日朝から晩まで完全にひとりで、
いわゆるワンオペ育児を休みなくしています。
実家は近いですが母が再婚しており、
歳の離れた異父弟(中学生)がいることもあり、
あまり気軽に頼れるような関係性ではありません。
終わらないワンオペ、朝から元気いっぱい
しかも超早起きな子どもたちと疲れが全く取れない自分、
してあげたいことが全然思うようにできず、
申し訳ないやら苦しいやらで、毎週土日や祝日などには、
特に孤独感が強くなることを繰り返してきました。
もともと血圧が低いこと、また疲れや自分の時間のなさで
なかなか自分の食事が摂れないことなどからか、
毎日、朝の憂鬱さや体の動かなさが特にひどく。
朝からハイテンションな子どもたちに対して
イライラしてしまいがちで自己嫌悪の日々、
とても悩んでいたのですが…
最近、なぜか朝から穏やかに過ごせることが増えました。
子どもたちのわんぱくさは変わっていないのに。笑
さらに、いつもいない夫に対してもイライラしてしまいがちだったのが、
最近穏やかに接することができるような。
MagicWandsさんの水の氣開花(もっと愛情の花を豊かに咲かせたい)や
Spirit(怒りに支配されないようにとご縁付しました)を身につけ、
マッサージ棒さんたちを寝る前に使ってそのまま枕元に置き、
タリスマンさんたちはまだ引越予定の新居に置けていないので
ハンガーにひとまとめにかけさせていただいているのを
寝るときは寝室に持ってきて、起きたらリビングに一緒に行く
という生活です。
フェムトさんの風水相談やたくさんのマガジンを読ませていただき、
毎朝アロマ雑巾がけとセージやパロサントでの
空間・石さんたちの浄化を習慣にしています。
子どもたちのおもちゃでいつもすぐに散らかりますが、
それでも毎日の空気がすっきり明るくなりました。
外出前にはcool splashを使い、入浴時はホーリーパワーソープ、
アルティメットソープで体じゅうを洗い、
岩塩を入れたお風呂に浸かっています。
怒ることがマイナスの火の氣の動作であることを学び、
開運面でも避けるようになり。
言霊を大事にするようになり。
今の状況を自己犠牲ではなく、
きっと頑張っていたらいつか還ってくるんだと
信じられるようになり。
MagicWandsさんのおかげで、確かな力をもつアイテムさんたちの
力添えだけでなく、知識にも後押しされ、
生活全体を、行動面でも精神面でもいい方向に
導いていただいているように思います。
毒出しはたくさんあり、気持ちの波もまだまだあり、
1歳の自我の芽生えや3歳の一筋縄ではいかない難しさに
悩みまくるときも多いのですが、それでも、こどもたちを幸せに、
家族みんなで幸せに、前に向かって進んでいきたいです。
フェムトさんの子育てのお話も、たくさん探して
読ませていただきましたが、
これからもいっぱい聞かせていただきたいです。
いつもありがとうございます。
3歳児と1歳児?男の子?ワンオペ?
素晴らしい。頭が下がります。
うちでわんぱくだったのは次男のアクアのみですが、
この
「言葉は通じているはずなのに、聞く氣が一切無い野生系生命体」
に振り回される日々でしたわよ。
長男ヨハンの時には、あまりにも聞き分けが良かったもので
「迷子のお知らせとか、必要なのかしら?
きちんと手を繋いでいたら回避出来るでしょう。」
「言い聞かせておけば良いのに。」
な~んて思っていましたわよ。
そんなワタクシが、迷子のお知らせに散々お世話になり、
スーパーでお肉のトレイを手に取った隙に、お店から脱走しかけ、
用事がある方向とは真逆に力づくで進もうとする野生の2歳児に
現実を教えられました。笑
子ども用リードを虐待だと言われる方には、
それが子どもの生命を守る道具になり得ると
声を大にして伝えたい!
ここまでひどくは無いかもしれませんが、
アクア2人をワンオペは、それなんてハードモード。。
母子家庭でしたから強制的ワンオペになりますが、
大変だったと思いますわ。
抜ける手は抜き、楽できるところは楽をして、
のんびりタイムを少しでも確保して下さいね!
そういうの、ワタクシは得意です♪
風水措置の石たちのエネルギーが、ともさんを癒してくれているなら
ワタクシは最高に嬉しいですわ。
出産なさってから今まで、息をつく暇も無い日々だったと
思いますもの。
お子さんたちに幸せになってほしい。
今現在も幸せに過ごしてほしい。
そんな想いを大事になさっている、素敵なママですわね♪
家は散らかる時です。
相手は「散らかってなきゃ家じゃない!」な子どもたちですもの。
ミリもご自分を責めたりなさらないで下さいね。
そのうち、おもちゃが散らかって見えにくい収納方法とかも
何となく分かるようになるかと思いますわよ。
そして子どもたちも、片付けを覚える日が来ることでしょう。
今の頑張りは、そのまま運氣財産になります。
穏やかに健やかに楽しく過ごせるようになられたら、
それはもう、一生ものの財産を手にされた可能性大。
これは予言のようなものなので、
10年後そして20年後に思い出してみて下さいね!
今は心身ともに疲れやすい時ですので、
丁寧に措置を取られているその内容が
とても効果的ですわ。
体に毒が溜まりやすい状態です。
こまめに抜いて下さい。
そして10年分・20年分の運氣財産が
一生ものの財産に熟成されていく感覚を
全力で楽しんで下さいね!
ずっと応援していますわ♪
すいももさんより
いつも大変お世話になっております。
すいももです。
ともさん、開運報告掲載おめでとうございます!
また、ともさんの風水相談により困り事の解決策が見つかりました。
ありがとうございます。
私も子どもが3歳や1歳の頃にワンオペで、
体が動かなかったり孤独感もあり、片付けもなかなか出来なかったなぁ…
と思い出しました
(わんぱくっぷりは書き出すと長くなりそうなので割愛します笑)
"今の状況を自己犠牲ではなく、
きっと頑張っていたらいつか還ってくるんだ"
のお言葉に胸打たれました。
前に歩め歩めと行動されているともさんに勇気をいただきました。
ありがとうございます。
私もフェムトさんの子育てのお話しを検索して今でも読んでます!!
読む度に新しい発見があったり、励まされたりしています。
たくさん書いてくださっていてありがとうございます。
素晴らしい開運報告をありがとうございました。
私も歩め歩めしていきます☆
以下余談です
現在の我が家、子どもたちは小学生になりまして、
埃や汚れを発見したりお掃除が得意になりつつあります。
散らかりはありますが、片付くようになってきました。
古布やお掃除グッズ、掃除機は家族全員が手の届く場所に置き、
物の置き場(物の寝床、お家と呼んでいます)にはマスキングテープ
(すぐはがせる)でひらがなラベリングをしています。
できたて!新着コンテンツ