火毒について
開運の極意!裏話
火毒について
暑くなってきましたわね☆
そろそろ火の季節ですもんね~。
火の季節は美容と健康と知力アップの時なのですけれど 注意をしなければいけないのが火毒なのですわ☆
梅雨の水の季節に水毒があったように、 火の季節には火毒があるんですね~。
あるのですわ☆
どういう感じの毒なんですか?
ずばり、トラブルですわ。 事故、災難、その他いろいろなトラブル。
喧嘩も火毒になりそうですね。
そうなんですのよ。 男性の性質は火ですので、特に火毒の影響を受けます。 要するに喧嘩っぱやくなったりしますわね。
夫婦喧嘩に注意といったところですね。
他にもね、夏になると何だか事故が多いでしょ。 海の事故、山の事故、交通事故。 一番事故の氣が高い時に、レジャーの季節が重なるので いっそう事故の確率が上がるんですのね。。
なるほど。。 火毒対策を知っている方と知らない方の間に差が出そうですね。
そうなのですわ☆ 突発的な事故対策だけでなく、健康上のトラブルや 人間関係のトラブルにも関わってくるのが火毒。 でも、対策をきちんと取れば大丈夫なので、 必要以上に怖がる必要はありませんわよ♪
火毒対策はどうすればいいですか?
浴衣を着る機会を持つの、おすすめです☆ そして、土の氣石を持つことですわ。 グラウディングも意識なさって下さいね。 出かける時には、土の氣石を忘れずに♪ ついでに和の物をどこかに持ち歩くといいですわ☆
和を意識し、自分のルーツに立ち返る季節。。 日本に生まれたこと、今ここに住んでいること。 意味があることに想いを馳せる必要もありますね。すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
土
の氣石を持ち歩く。 これは是非忘れずに実践して頂きたいことなんですの。 夏はアクティブに活動するのが開運行為なのですけれど、 同時に土の氣も強化して吉☆グ
ラウディングの習慣もつけて頂きたい 季節になりますわ♪ こういう夏の過ごし方を頑張ることが、 秋の実りに繋がっていきます。 火毒を避けつつ、活発に夏を楽しんでいきましょうね!
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...