特設ページ 旧暦七夕のプレゼントキャンペーン!!

カート
0
裏ワザ・裏話の検索
開運の極意!裏話

裏ワザ・裏話の検索

すべての裏ワザ・裏話を表示(958件ヒットしました。)

開運のための考え方

発見の喜び

「毎日に変化が無い」 とおっしゃる方がいます。 いやいや。 それは変化を作ろうとしていないからでしてよ? 「毎日に変化が無い」 という言葉には、そもそもが受け身姿勢が 内包されていると思いましてよ☆ 指一本動かすのも面倒で何も...

開運のための考え方

開運と心の弱さ

「誰かが無責任に言いだしたことが、よく考えられないまま 定着してしまったものを斬る」シリーズ。(←長い?) 今回もじっくり検証してみましょうね♪ 「開運という言葉に惹かれたり、占い師の門を叩いたり、 風水実践をするのは心が弱い...

開運のための基本ワザ

宝くじと運氣の関係

雑誌裏なんかに、頻繁に掲載されている 開運グッズ広告が誤解を後押ししている感もありますが。。 宝くじに当たる=開運では決してないのです。 宝くじは一種の「事故」です。 天が何かの目的をその人に見つけた時に遭遇する。。 というよ...

開運のための考え方

努力放棄の呪文

何氣なく使ってしまいそうな、とんでも言霊がありますわ。 自分の中から努力を放逐してしまうマイナス言霊。それは。。 「(頑張ってるのに)わかってもらえない」 言霊は絶対タブーに類するものですが。。 思う度に自分の中の大事な陰徳を...

開運のための考え方

若返りの開運パワー

何でも見た目では無い!と主張する考え方があります。 確かに見た目で100%決めてしまうのが問題。 でも、見た目も価値のひとつでしてよ? 見た目だけで何でも判断してはいけない。 というアドバイスがありますわね。 それはそうです。...

開運のための考え方

同情は引けないもの

最近、SNSなどのネットのコミュニティの場では 体調の悪いことを訴えあったり、 愚痴合戦になっていたりすると聞きます。 早朝の病院の待合室ですか?( ̄▽ ̄;) 同情を引く方法には、自分の幸薄い話を 切々と語ったりなどいろんなパ...

開運のための考え方

上回りの法則

人間の本能のひとつに「競いの意識」がありますわ。 その競いの意識は、思わぬところに作用するもの。。 人間の本能のひとつに「競いの意識」がありますわ。 勝てば嬉しい。負ければ悔しい。 この競いの意識のコントロールも人間百貨店の上...

開運のための考え方

人の不幸は蜜の味になり得るか 2

結論から申し上げますけれどね。 蜜の味になんか、なるわけがな~いじゃありませんの! バカバカしい。 というのをテーマにお送りします♪ もう予想通りですか?(笑) 「1」の続きでしてよ☆ 文中エピソード、その後はこちら♪ つい最...

開運のための考え方

人の不幸は蜜の味になり得るか

結論から申し上げますけれどね。 蜜の味になんか、なるわけがな~いじゃありませんの! バカバカしい。 というのをテーマにお送りします♪ もう予想通りですか?(笑) ワタクシが大学に合格した時に、母に言われたことがあります。 「近...

開運のための考え方

忙しいということ

忙しいのは「悪」のような発言をたまに耳にします。 「心を亡くす=忙しい」だからだそうです。 本当にそういう意味? 表意文字の漢字には、字自体に意味もパワーもあるもの。 風水でもその性質は多用しますが。。 忙しいという言葉につい...

できたて!新着コンテンツ