特設ページ 海の日期間限定・海色の石キャンペーン!!

カート
0
満月パワーの吸収方法
開運の極意!裏話

満月パワーの吸収方法

皇紀2666年6月6日(2006年7月1日)から、 9つの月が過ぎ去った(2007年4月まで)ので、 月の力の使い方をお話しする準備が整ったと思うのですわ♪
皇紀2666年6月6日。
この千年に一度の転換日を境に、 流れが陽から
陰に変わったことは今までにも言ってきたことですわよね。

ちなみに、陰とは万物を分ける陰陽の片方と
いう位置づけであって、「マイナス運氣」
のことではありませんわ☆
うんうん。
陰に所属するパワーの代表は「月」です。
このお月様が人に及ぼす影響が高まる時代になったということ。

月の姿は、とにかく見る機会があればどんどん見ておくことです。
特に満月のパワーをしっかり受け取っていきましょうね♪
月をよく見ることも開運法ですもんね。
そうなのですわ♪

特に満月の時の石との関わり方ひとつで、もっともっと
運氣のステップアップが出来るようになっていきます☆
(この日に使い始めるのだけは、避けて下さいね。)
そしてまた、このタイミングでウエサク祭がやって来たんですよね。

海夕陽さんに教えて頂いてびっくり。。
そうなのですわ☆

皇紀2666年6月6日を過ぎて、9つの月を過ぎた満月が
ウエサク祭。意味深ですわね♪

5月の満月と言えば2日。。。。
もう過ぎてしまいましたわ。

そう思っていましたら、実はそうじゃないことがわかりました♪
釈迦の誕生、悟りを開いた日、入滅の日。

この3つともが、インド歴第二月の、しかも
第一満月の夜だったという言い伝えがあるんだそうですの。

これがウエサク祭の起源で、天界と地上の間に通路が開ける日で
本当の自分とめぐり会える日でもある。。
とされているのですわ♪

その期日は占星カレンダーで決定されるんですって。
インド歴第二月の満月って、
太陽が牡牛座から登る日(4/21~5/21頃)で、
(この辺がもう、インド占星術を連想させますわ♪)
旧暦では4月15日になるんですの。

それって太陽暦(グレゴリオ暦)では4月~5月頃の満月にあたるので、
まぁ結果的に大体のところ『ウエサク祭は5月の満月』
に当たるということになってますの。

つまり

必ずしも「絶対に5月の満月」ではない

んですのね。 このファジーさ、風水に通じる大らかさがありますわ♪ とにかく、今年(2007年)は6月1日がウエサク祭に。
インド歴第二月のことを、ヴァイシャーカ(Visakha)月って
呼ぶんですよね。

これが変化して、ウエサク(Vesak/Wesak)になった。。
こういうことみたいですね。
インドの文化が日本に根付いている、脈を感じますわ☆

実はこのウエサク祭の起源を風水分析すると、
ワタクシが近々満月のパワーを取り込む方法を
お伝えしようとしたいたその内容ととてもリンクしたんですの♪


とても不思議なことが起きていますわね☆
満月のパワーと言えば、浄化力なんですの。
石たちを月光浴させたりしますでしょう?

ウエサク祭は、天地に道が通じるのと同時に
我欲を脱ぎ捨てて本当の自分に巡り会う日。

我欲を脱ぎ捨てる=浄化。

あぁ。。。。

全ては繋がっていますわ!

((C)シューザン先生)
うんうん!
ワタクシがお伝えしたい満月パワーの取り込む方法とは、

徹底浄化

なんですのよ。 石たちはもちろんのこと、人も浄化されていくのですわ☆
月がたとえ雲に隠れてても、
大氣に浄化のパワーが満ちてますもんね!
そういうことですわ☆

その方法は。。。。
1.岩塩や日本酒を入れた湯船に入浴する。

2.出来るだけ白っぽい服装で過ごす。

3.アロマオイル(シダーウッド)を使う。

4.石たちを身につけて月光浴をする。

5.満月の日用のアクセサリーを、就寝時に胸元や枕元に置く。
入浴時には、首の後ろまでしっかり湯につけること。

月光浴の時は、よく月を見ると更に効果アップ☆

身につける石は、ムーンストーンやアメジストにすると、
なお月のパワーが上がりますわ♪
うんうん。

満月の日用アクセサリーは、まずこのタイミングで
海外から届いた第一弾を、次の金曜日に
ご紹介出来そうですね!

4つか5つくらいしかないみたいですけど。。
第一弾の子たちは、二度と入荷予定がないレアものなのが
残念なのですわ。。

満月に使える子たち、探して行く予定ですけれどね☆
皇紀2666年6月6日(2006年7月1日)から、
9つの月が過ぎ去った(2007年4月まで)から、
月の力がどんどん強くなってきたんですよね。

ムーンストーンとアメジストは、
満月に縁付けしたら、月の最も強い浄化力を受け継いでくれますね!
そうですわね~。
本当に。。(* ̄▽ ̄*)
満月用アクセサリーは、新月の日に身につける。
もしくは縁付けするのがコツなんですね。

逆にアメジストとムーンストーンは新月の日は
何もしない方がいいんですか?
いいえ♪

新月の日の使い始めは、石本来の力が
その後成長していくことになりますもの☆

アメジストとムーンストーンでも、
使い始めは新月の方がおすすめなんですの。

ただ、縁付けは新月でも満月でもパワフルで、
そのパワーの質が違うということ。
フェムトさんが、『そろそろ月の話をしなきゃ。。』と
言い出したところに届きだした、満月用アクセサリー。

そして石たち。。

また、海夕陽さんからのウエサク祭情報。。

そしてフランスのぷちしゃさんからはこんなメールを頂きました!
ところで偶然といえば、
今日、5月17日(2007年)は新月なんですね。

ヨーロッパでは、イースターから40日目にあたる、
キリスト昇天祭、Ascentionです。

毎度の事ながら、何でもっと事前に
気付かないんだろうと思いますが、
なんかすごい、と思ったのでお知らせします。
皇紀2666年6月6日(2006年7月1日)
の陰陽転換日から、9つの月が過ぎ去った途端、
満月や新月がいろんなものと繋がり始めているのです!

石たちもやって来ているのです!

すべては繋がっていて、 偶然はないのです。

紀2666年6月6日(2006年7月1日)の陰陽転換日から、 9つの月が過ぎ去った途端、満月や新月がいろんなものと 繋がり始めた、この不思議な現象。。 集まって来る石たち。。 大きな深いメッセージを感じますわ。

れは、月のパワーをもっと受け取り、活用していこうという 流れだと感じるんですのよ。 天の恵みに感謝していかなければ。。

、満月用アクセサリーでも、本当は新月の使い始めが おすすめなんですの。 でも、次回ご紹介する子たちは、新月の使い始めを経てから ウエサク祭を迎えることが出来ないので、 必ず

「これは臨時。使い始めではなくってよ!」

と 言い聞かせて満月のパワーを受け取って下さいね!

なみに、満月用アクセサリーは、 月のパワーを増幅するためにデザインされたり作られたりしている 特別なもの。 これが一番おすすめなのですけれど、月光浴の時は、 お手持ちのムーンストーンやアメジストをたっくさん身につけられると 更にいい感じの浄化力アップになりますわ♪

遅い時間ですと、全身に思いっきりアクセサリーを つけていても、まぁ目立たなくて大丈夫かな。。と思いますので☆(*^.^*)

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

良いものまで嫌うと、運も逃げる

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...

No.2

開運のための基本ワザ

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...

No.3

開運のための基本ワザ

住まいは神様:感謝の清掃という祈り

前回、悪辣なスピリチュアル団体の被害に遭われた方の発言に 「家に『ありがとう』を言いながら素手で掃除をさせられた。」 という、それは悪く無いのではないですか?なものが 含まれていた話をしましたわね。 今回は、そんな「ありがとう...

開運のための基本ワザ

「公・陰」の力を侮るなかれ!宴会の運氣活用術

最近は会社の宴会を極端に嫌う方が 増えているとのこと。 ちょうどわたがらさんからの風水相談での回答で宴会の例えを出したので、 宴会=無駄?見落としがちな風水的効能について 語ってみますわね。 宴の場でしか拾えない“運氣の種”が...

開運のための考え方

「言えばいいのに」の落とし穴

身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...

できたて!新着コンテンツ