特設ページ 旧暦七夕のプレゼントキャンペーン!!

カート
0
名刺交換の裏技
開運の極意!裏話

名刺交換の裏技

レイキのアチューンメントの時に、お話しするのです。 レイキは名刺交換の時にも使える。。と。 その時に、話題に出るのが風水名刺交換の裏技のこと。 その度に、風水での名刺交換の裏技の位置づけを 広くお伝えすべきなのだわ。。と 感じていたので、ここでご紹介しますわね♪
レイキはいろんな場面で使えるものでして、
何も怪しく手をかざして
じっとしているのだけがレイキではないのです。(笑)
そのひとつが、名刺交換の時だったりするわけですが、
要するに頂いた名刺を一瞬で浄化して
名刺交換の裏技に入れるわけです。

その浄化の仕方はレイキのテクニックになりまして
ここでお話ししてもアチューンメントを
受けられてない方には
意味がありませんのでカットしますが。。

名刺交換の裏技の概念については
お話ししてみようと思いますわ♪
名刺交換の裏技は、「家」なのです。
家を持つということはとても大事なこと。

ですので、名刺交換をする仕事をされているか
そうでないかに関わらず。。

いえ、仕事を特にされていない方にも
名刺交換の裏技はおすすめなのですわ。

大事なことは、自分の名刺をとにかく入れておくこと。 多目に入れておくことです。 それが自分自身になりますからね☆ また、名刺交換で受け取った名刺はお客様な存在。 一度家の中にお招きする(名刺交換の裏技に入れる) のはOKですがいつまでもいてもらうと 「居候」になるので、帰宅したら取り出して 名刺フォルダに整理しましょう♪

ただ、それは「普通の人」の名刺ですわ。

すっごく大事にしたい特別な人の名刺だとか、
運の良い人の名刺は、名刺交換の裏技に
入れておくとお守りになりますの。

家の中の守り神的な役割ですわね♪
一方で。。
すご~~くネガティブな方、不潔な方、
もう不快感いっぱいな方の名刺は。。

名刺交換の裏技に入れるふりだけして、
別の場所に保管なさって下さい。( ̄▽ ̄;)
こう申し上げては何なのですが、
家にお迎えしても抵抗がないかどうかで
名刺交換の裏技に収納するかどうかを判断なさって下さいね☆

ネガティブな方は、今後いろんな意味で
成長なさることを願いつつ、
今の段階ではちょっとご遠慮願っておきましょう。
名刺は自分を表すものですから
名刺を使う習慣がなくても、名刺を持つことは
「自分を持つ」ことに繋がります。

名刺交換の裏技で「家を持つ」ことになります。

名刺交換の裏技の中の名刺は、定期的に入れ替えたり
デザイン変更したりしてフレッシュにキープしましょう♪
名刺は自分で手作りなさってもOKです☆

開運名刺のデザインの条件はいろいろありますが
それはまた改めて。。
名刺とは自分を表すもの。
名刺交換の裏技は家を表すもの。

どちらも、とっても大事なものなんです。
自分を大事にすることにもなっていきますからね!

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

刺も名刺交換の裏技もすごく自分に影響をもたらすもの。 風水名刺交換の裏技・興旺を使われるようになってから、 とんでもない雲の上のような存在の方と名刺交換出来た。 人脈が増えた。仕事の幅が広がった。 思わぬチャンスを手に入れた。 風水のことを教えずに名刺交換の裏技をプレゼントしたダンナ様が 出世した。収入が増えた。 「近頃何だか仕事がよく回る。不思議なくらい。」と言っていた。 こういうご報告を、それはそれは頂いています。

た、Magic Wandsももちろん 風水名刺交換の裏技・興旺が完成して以来使っているわけですが、 いかにチャンスに恵まれてきたか、 いろんなやりたいことが可能になったかは 皆様ご存知の通りなのです。(*^.^*)

刺入れの役割的なもの、きちんとお伝え出来たでしょうか? その役割を知った上で風水名刺交換の裏技・興旺の説明を お読みになるとまたそのデザインの意味も 深くご理解頂けるかもしれませんわ☆ 何にしましても、名刺交換の裏技は かなりの開運アイテムになり得るもので、 その使い方で更に開運に繋げることが出来るんですの♪ 名刺交換の際には、この開運ルールを思い出して下さいね!

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

「言えばいいのに」の落とし穴

身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...

No.2

開運のための考え方

利用するだけの縁が生む運氣ダメージ

「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...

No.3

開運のための考え方

時には自分に嘘をつけ

時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...

開運のための基本ワザ

10分片付けがつくる“秩序のよろこび”

片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...

季節の開運裏ワザ

新暦・旧暦の風水的イベントデーの関係を知るともっと運氣アップに!

暦には新暦と旧暦というものがあります。 なので風水的イベントデーにも新暦と旧暦がありますが、 どのくらい重要なのかなどなど氣になることも 多いのではないかしらね。 暦で日付が決まっている風水的イベントデー。 例えば同じ数字が重...

できたて!新着コンテンツ