特設ページ Magic Wands創立18周年 ~記念キャンペーン実施中!~

カート
0
開運YOUTUBERの爪痕 その1
開運の極意!裏話

開運YOUTUBERの爪痕 その1

奈良県某所に、小さな寂れた神社があります。 そこにシューザン先生と掃除に行った時に、 地元の方々から聞いたお話。 いろいろエピソードを伺ったので、 分けてご紹介しますわね。
ワタクシは、基本的に寂れた神社は難しい場所なので
避けるようにと申し上げております。

が、

・対処法を知っている。
・復興の動きがある。

場合は、そんなに心配しなくても大丈夫。
それから、神社の参道から境内にかけて、
ゴミ拾いと掃除をしに行ったわけですが、
決してエライことをしに行ったわけじゃありませんわ。

自分の氣の整備になることなので、
「お掃除に行くなんてエライ!」のではありませんのよ。
さて、そんなお掃除先での出来事ですわ。

ゴミ袋とゴミ拾い用トングを持って、
参道を歩いていたワタクシたちに、
声をかけて来られた男性がいらっしゃいました。
お掃除と参拝に来られたんですか?
そうです!
もしかして、神社お掃除イベントとかやっている
●●YOUTUBERの関係者ですか?
あ~、ここに最初に来たきっかけは
僕ひとりでそのYOUTUBERさんのイベントに参加したことです。

そことは縁も無くなったようなので、今日は彼らとは
無関係に掃除と参拝に来ました。
それは何よりです。

●●YOUTUBERは、嘘と裏切りが多過ぎて、
僕も地元の人間も毛嫌いしているんですよ。

彼らはここは出入り禁止にさせてもらいました。
なぜそんなことになったのか、ちょっと長いんですが
聞いて下さい。大事なことだと思いますから。
多くの人が、彼らを良い人だと信じてるでしょうね。

神社をボランティア掃除する人たち。
素晴らしい!ってね。

僕も、そんなに崇高な活動をしているのなら
是非協力したいと名乗り出ました。
彼らがお掃除イベントを開催するのは、なぜか平日です。
なので僕らは、有給休暇取ってここに集合していました。

ですが、当日キャンセルになったりしたんですよ。
理由は、海岸で女の子たちに声をかけるyoutube映像を
撮影することになったから。

有給休暇取ってここで待機している僕らは
どうなりますか?
女の子に声かける映像撮影を、
もともとの予定だった神社掃除より優先する段階で
崇高さの欠片もありません。

集まった人間への誠意もありませんね。
神様への誠意、地元の人への誠意、どちらも無いという
恐ろしいエピソードですね。

誠意の無いエピソードは、これだけじゃありませんが。。

すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
ューザン先生が掃除イベントに参加して以来、その神社と繋がりが出来たようなので
ワタクシも掃除をしようと思い立ったんですのよ。

何と言いますか、どんどん掃除をしたくなる神社でした。


元の人にも、とてもとても愛されている神社です。
寂れているから復興させようと、地元の方が頑張っている
そんな神社です。

その氣持ちを雑に扱うというのは、ワタクシにとって
あり得ないことなのですわ。

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得

開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...

No.2

開運のための考え方

捨てられない優しさと、散らかる部屋と

「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...

No.3

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

開運の基礎・五行の陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...

できたて!新着コンテンツ