カート
0
翌日の洗顔時の肌
開運の極意!裏話

翌日の洗顔時の肌

前回に引き続いて、基礎化粧品のつっこみどころ。 もうひとつ思い出したので語っておきますわ。 それは「翌日の洗顔時」を謳うもの。
全部が全部とは申しません。
なぜなら全部の化粧品を知っているわけじゃないからですわ。

でも、

「使ってみて下さい!
 翌日の洗顔の時の肌が違いますよ!」

系のものは、ワタクシが試したものは全部
「?」です。
いや、変化が無かったわけじゃありませんわよ。

「翌朝しっとり」とか「翌朝つるつる」とか
いろんな表現誘導されているのを畏れることなく、
自分の表現になおしますが。。

えぇ。きちんと翌朝ぬるぬるします。
これ、ジェル系のものならボールとか洗面器に塗って
試してみても良いかもしれませんわね。
翌朝洗う時には、ボールも洗面器もぬるぬるしているかも。
なんで翌日の洗顔時にぬるぬるするのかと申しますと、
それは肌に吸収されずに表面に残って膜を作っているからでしょう。

粒子が大きくてぬるぬるする性質のものを塗るなら、
次に洗う時まで成分が残っていれば、ぬるぬるしますわね。。
鍋に油を塗って片づければ、次に使う時にも油膜が覆っています。

決して鍋が「鉄の分子までしっとり潤った」わけじゃありません。

なのに、翌朝の洗顔時のぬるぬるを、喜ぶべきものとする
このミスリードは疑問ですわ。
化粧品の中に、粒子が細かい有効成分が入っているのなら、
粒子が大きいものがパック材のようになって、
有効成分を吸収しやすい肌環境を作ることもあるかもしれませんわね。

でも、ワタクシが見てきたものは、成分表的にも価格的にも
厳しいかしらね・・・なものばかり。
それは、極端な話をするなら・・・・。

乾燥した肌にラップを被せて、
そのラップの手触りがすごく良いから
肌に良いことをした錯覚をするようなものだと
思われませんこと?
翌日の洗顔時なんて、ぬるぬるは残ってるし
洗顔料の手触りや、水分やなんかで、
実際の肌の手入れの成果が最も分かりにくい時だと
ワタクシは思います。
何もしていない、抜き打ちで肌を触る時が
現実の肌状態と言えるかもしれませんわね。

もしくは、水分条件は絶対に通常より上だけれど、
化粧を落として化粧水をつける時の感覚が上ってきたとか。
また、他人の目は案外シビアなものなので、
評価が上っているかも判定基準にはなるでしょう。

評価を追ってしまっては本末転倒ですけれど。
肌に内側から輝くような
何かが備わる時、
細胞は喜んでいるはずですわ。
細胞が喜ぶものこそ、ワタクシは良い化粧品と考えます。

手前味噌ですけれど、ワタクシはそういう化粧品を
作っているつもりですし、
もっと細胞が喜ぶものはないかと模索し続けます。
だからこそ、「翌日の洗顔時の肌」の感覚で
良い化粧品だと認識すべきとする宣伝は
何だか引っかかってしまいますのよ。
良い化粧品は、普段にこそ
その真価を見せるものだと思いますね。


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
つからか、良くみかけるようになった

「翌日の洗顔時に肌の違いを知って下さい」

とか。。

「肌にいろいろつけたくない方へ、これ一本!」

とか。。

その流れを受けてか、「私、肌にいろいろつけるの嫌いなんです!」
なんて発言もよく聞くようになりました。

それは「私、勉強するの嫌いなんです!成績は上げたいけれどね。」
に似ていて、言われた方は何をしたら良いのか分からない発言。。


は自分の一部で、しかも毎日休まず労働してくれている部分のひとつ。
体中全部が休みなしで働いていますからね。

そんな自分の体や細胞への感謝の氣持ち、忘れないようにしましょう。。

大事にするためにも、「翌日の洗顔時」には、
現実の肌状態は分かりにくいことや、
化粧品のぬるぬるが肌自体の手触りではないことや、
肌に有効成分が届いていない可能性なんかに思い至ることも
大事だと知って頂きたいと思うのです。

こんな記事も読まれています。

No.1

こだわりアイテム 誕生秘話

石を守り人に幸せを運ぶ六角形

「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...

No.2

開運のための考え方

利用するだけの縁が生む運氣ダメージ

「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...

No.3

開運のための基本ワザ

笑顔チャンスを削る人生の代償

小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...

開運のための基本ワザ

10分片付けがつくる“秩序のよろこび”

片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...

開運のための考え方

時には自分に嘘をつけ

時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...

できたて!新着コンテンツ