特設ページ 八十八夜 ~グリーンが強まる日~

カート
0
分かったつもり
開運の極意!裏話

分かったつもり

伝言が得意か不得意かというのは、 解釈力にかかっていると言っても過言ではないでしょう。 分かったつもりという感覚は、自分にも周囲にも マイナスにしかなりません。
話が終わらないうちに

「つまり、こういうことですね!」

と、自分の解釈をまとめてみたものの、
大きくハズすという方、たまにいらっしゃいます。
昔、知り合いの医院で働いていたナースさん。

氣が利く方で観察力も鋭い、
居心地良い時間を作るセンス抜群で
大好きな方でしたが。。

何せ早とちりの人でした。
一言二言話すと、すぐに解釈をまとめられるのです。

「つまり、こういうことですね!!」

・・・・9割ハズレ。
9割というのは贔屓目かもしれません。

ワタクシの記憶では、当たったためしがない
というのが実際のところ。
普通だったら、こんなに解釈が違っては
会話も噛み合わず、コミュニケーションストレスが
高まるだけのように思いますけれど、
それでも好感度高かったのは、
彼女の人柄のおかげでしょうね。

けれど、解釈力の低さは大問題。
医療関係者として、早とちりというのは
なかなかに致命的です。

上司の指示対応、患者さんの申し送り、
様々な問題が勃発してしまい、
辞めてもらうことになったようでした。
頑張り屋でいつもニコニコ。
心優しく情に厚い。

それでも、「分かったつもり癖問題」を払拭するには
至らなかったということでしてよ。
分かったつもりというのは、何をするにも
障害になり得ます。

何かを学ぶにも、仕事上の伝達をするにも、
邪魔をするものですわ。
そして話を最後まで聞かずに理解したつもりになる
という姿勢は、悪徳になってしまうのです。

「みなまで言うな」と思えそうなことでも、
念のために最後まで聞く。

これを徹底しましょうね。
話の途中で「分かった!」と言う人は、
大概は分かって無いですからね。

「分かった!」と言う暇があったら、
細部までそして最後まで話を聞くべきでしょう。


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
を聞いて10を知る人でも、

「私は既に10を理解した!」

なんてアピールは賢人はしないものでしょう。

クイズの早押し問題ではないのですから、
情報はきちんと最後まで落ち着いて聞きましょうね。


分の早とちり・思い込み・分かったつもりから
どんな悪影響が広がってしまうか。

場合によっては180度違うことを周囲に伝えたり、
自分で解釈してしまっていたりするのですから。

氣をつけて、話はきちんと聞くべきですわ。
わたがらさんより
MagicWandsのみなさんこんばんは!

ここ数日、イライラするのにネガティブな事を考えてしまい

「いけない!七夕の幸せな願い事をしたほうがいい時期なのに、
 昔の嫌な出来事を思い出してムカムカする!」
「思い出した嫌な人たちを呪いたいわけではないのになぁ」

となっていました。


Bodenさんの紹介を読んで水毒対策をすればいいのかも!と
助けられました。
土の氣・木の氣のアイテムさんたちにも触れておきますね。

朝に分かったつもりの裏話を読みました。

思い当たる節がありまくりなので、
今日は意味が2通り以上に取れたりして混乱した事は
相手に多少うんざりされても、聞き返すようにしました。
(私はこういう意味に捉えましたが合ってますか?と)

そしたら、分かりやすいように分割&整理お話してもらうという
展開になりました。

話しているうちに、次々に言いたい事が浮かんできて
この人の話聞くのが大変だなぁ。。と感じていた人にも
この聞き返して解釈の確認をすると、改めて分割整理し、
分かりやすくお話してくれました。
(水の氣暴走らしいのか、もういい!お前疲れる!!と
 怒る人もいました笑)

解釈の確認の成功体験?でしょうか。
耳に痛い裏話でしたが、
そのおかげか効果が即効ですごかったです!


こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得

開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...

No.2

開運のための考え方

捨てられない優しさと、散らかる部屋と

「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...

No.3

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

開運の基礎・五行の陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...

できたて!新着コンテンツ