電子マネー
開運の極意!裏話
電子マネー
柊希さんに、風水相談として
「電子マネーとお財布」というお題を頂きました。
回答時、これは少し脱線し過ぎるかしらと省いたものがあります。
けれど、知っておいて頂きたいことなので、
この裏話にて語ろうと思いますわ。
電子マネーがどんどん普及してきました。 今や交通機関も電子マネーが一般的で、 その同じカードでお買い物も出来てしまう時代。 ワタクシも交通カードは便利に使っております。
まぁ今は紙幣と電子マネーの混在の時でしょうね。 ただ、ワタクシは使う電子マネーは選びます。 使うと金運を下げる電子マネーサービスもありますから。
特に具体的に名前は出しませんが、ある電子マネー決済システムは 稼働直後にとんでもトラブルを起こしてニュースにもなったのに、 皆さんがあまりにも寛容なので驚いていますわ。
稼働直後のトラブル=強烈なマイナスの火。
自分のお金の出入りルートに、稼働直後のとんでもトラブルを起こした
システムを組み込むというのは蛮勇方向のチャレンジャーと
ワタクシは考えます。
その決済システム、どんどんあちこちで見かけるようになりましたし、 そのシステムを使えばキャッシュバックキャンペーンとか、 何かのプレゼントがあるキャンペーンとかも活発にやっていますわね。
クレジットカードがマイナスの金の氣を解決させた主な理由は キャッシュバックやポイント制の特典。 そういったメリットがあればプラスに転じやすいのですが 稼働直後の大トラブルのネガティブ火の氣帯びシステムは別。 むしろ、短期間にそんなキャンペーンをがんがん打たなければいけない 事情持ちシステムとワタクシは考えますわ。
リスクがあっても便利さを優先するという考え方が確立すると、 それは金運を手放すことになります。 お金が大事なのではなく、便利さが大事なのだという本人の宣言に 他ならないからです。 電子マネーの使用は、システムの吟味が前提でしてよ。
また、使えば使うほど他国に情報漏洩するシステムもあるとの噂。 そこに安易に手を出すと、運氣地盤自体を損ないます。 理想は、国産システムで稼働トラブル無し、もしくは軽度であり、 更に特典つきのものです。
お金やインフラ管理は絶対的に日本でやらないと 諸外国に任せては危険なこともありますわ。 その国と関係悪化したなら、管理を締め付ければ 日本を国ごと締め付け可能ですからね。
お金のシステムもインフラも、日本でやるのが当たり前。
また、スタート時のトラブルは多少ならつきものですが、
多少のことと言えないレベルの問題を起こしたなら
それはマイナス運氣の大きなものを
抱えているということですからね。
すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
電子マネー、使うなら日本のシステムにこだわっていきたいものです。 海外から流れ込む偽札対策として、日本の技術の粋を結集させて ハイクオリティの貨幣を作ってきたわけですが、 電子マネーならシステムをいじれば可能。 偽札はその国の貨幣の信用を激しく落とします。 つまりは貨幣は国の信用であり経済力に直結しているということ。 そして、そんな重要なものに他国を関わらせるのはリスク高過ぎです。 他人に銀行の通帳・カードや実印を預けるようなものですわよ。 まさか、「あなたの銀行の通帳・カードもしくは実印を預からせて下さい。」 と言って来た他人に、ほいほい預けてしまうなんてことは 騙されてでもいない限りあり得ないと思いますが。 「預けないなんて差別だ!」 と騒がれても預けないはずなので、通貨も同じく身内での管理が当然 という感覚で安全策を選択して頂きたいものです。 そもそも国内管理は「最低限」の策なのであって、 決して万全とまで言えないのですから、 ましてや。。ということ。 何も考えずに便利さに乗って、 国内の経済を外から締め付けられるシステム強化に 力を貸してしまったのなら、 今後は経済問題で不満を持つ資格も無いどころか、 国の経済が傾くことに加担した悪徳までついてきます。 たかが便利さと引き換えにするには、重い取引だと思いますわ。 慎重にいきましょう。
こんな記事も読まれています。
No.1
開運のための基本ワザ
浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です
時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...
No.2
開運のための考え方
「言えばいいのに」の落とし穴
身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...
No.3
開運のための考え方
利用するだけの縁が生む運氣ダメージ
「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...
開運のための考え方
時には自分に嘘をつけ
時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...
季節の開運裏ワザ
新暦・旧暦の風水的イベントデーの関係を知るともっと運氣アップに!
暦には新暦と旧暦というものがあります。 なので風水的イベントデーにも新暦と旧暦がありますが、 どのくらい重要なのかなどなど氣になることも 多いのではないかしらね。 暦で日付が決まっている風水的イベントデー。 例えば同じ数字が重...