特設ページ 八十八夜 ~グリーンが強まる日~

カート
0
種銭とは
開運の極意!裏話

種銭とは

最近突然メジャーになってきたのかしら? 種銭措置。 でも、どういうつもりなのか マイナス方向に働く種銭措置法が ネットで語られていたりするのです。
種銭措置、案外メジャーになってきたのか、
巷でも情報提供する人が増えてきたようです。


ただ、いつものことですが「すっごく適当!」ですわね。
中には「そんなことすると、逆に金運停滞」という種銭措置も
見かけましたので、巷の情報には本当に慎重になって下さいね。


ワタクシ、理想のお財布は

「お金にとって居心地の良い旅館のようなものであるべし」

と長年お話ししてきているのですが、
この「旅館」が「ホテル」に変換されて説明されていて、
その流れで適当措置法が紹介されたりしています。
「お金にとって居心地の良いホテルのようなお財布」
「お金に窮屈な想いをせず、ゆっくりくつろいでもらう」


と、ホテルと旅館の違いはありますが
今までワタクシが使ってきた表現そのものをベースに
適当風水措置を語られると特に困りますのよ。
なぜなら、Magic WandsのHPに来られている皆さまには
聞き覚えのあるキーワードですから、何となく信じたくなってしまう
可能性が飛躍的に上がってしまうから。
真に風水措置を語りたいなら、自分自身の言葉で語りなさい
という氣持ちも強いですわ。

何かと弊害もありますから。


でも、一番困るのはやっぱり
適当風水措置を信じてしまう下地に
ワタクシの表現が利用されてしまうことです。

日本経済にも繋がっていくことなので。
種銭措置というのは、古来の風水措置のひとつです。

種銭とは、文字通り「お金の種」。

金運の芽が出て成長して結実して増えていく、
その最初の「種」ですわ。
これが「種銭」と言われる理由なのですけれど、
ネットで見かけるものは、


「お金は寂しがり屋で、
 仲間がいるところに集まる性質があるから。」


だから種銭なのだと言います。

全然「種」じゃない。(笑)
お金は寂しがり屋だというのは確かです。
と申しますか、その性質はワタクシが何度も語ってきたことですわね。


で、種銭の存在は確かにお金の寂しい氣持ちを
和らげる役割もありますが、最重要な役割は「種」でしてよ。
詳しくは説明しませんが、
Magic Wandsのお財布にも
この措置を利用したものが組み込まれています。

更に『招財進寶』も、この措置法のひとつだったりしますわ。
種銭の条件は細かくて、それこそ専門知識がかなり必要で、
現在のセミナー生でも準備出来ない難易度なのですが、
ネットでは 

「誰でも種銭を作れる」

前提で紹介されていますのね。びっくり。

そんなに簡単に誰にでも種銭が作れるなら
ワタクシは苦労しなくて済むのですわ。
おそらくは、投資用の種銭という言葉と
風水措置の種銭を混同した結果かしらね。。という措置法も
かなり見られます。


何が発端にせよ、NG措置には手を出して欲しくないんですのよ。
無力系種銭措置のことは、
まぁやっても効果が無いだけで害が無いのでスルーしますが、
これはやらないでね系で、見つけたものを挙げておきます。


どこで誰が、どういういい加減措置を語っていた!
なんてことは申しませんが。。
●出来るだけ高額紙幣を種銭にする!

●お札を小さく畳んで種銭にする!

●お札を小さく畳んだら窮屈でくつろげないから
 折らずに種銭にする!


・・・・お札を小さく畳むなんて論外ですが、
畳まなきゃ良いってものじゃありません。

お札は種銭になりません。
お金の世界で、お札は「既に成長した葉や花や実」です。

種銭というのは、そこに留め置く存在なのですが、
葉・花・実を留め置いたら腐敗するだけ。


芽を出してくれるものではないのです。

金運循環道を詰めてしまうことになりかねません。
「どうせ種にするなら、高額紙幣なら高額金運に育つ!」

と思いついた人が言い始めたのかしらね。。


けれど、高額紙幣がそもそも「種」ではないですから
前提からしてもう間違っているわけです。
キレイな大輪の薔薇を見て、

「うちの庭にも咲いてほし~~~~!」

と、花を摘んで庭に埋めても、
それは何の魔術ですか?としかなりませんわよね。


芽が出たらびっくりですわよ。
種とは、成長のための伸びしろがある存在ですが、
高額紙幣。。例えば一万円札など、何万円札になれるかしら。

「10万円に~」とか、お札複数の話ではなく
一枚単体でどこまでの伸びしろがあるのか。

これはお金を使った種銭の、最低限の条件です。



種にならないものを留めるのは逆措置ですわ。

絶対におすすめしません。
金運アップに関しては、満月にお財布フリフリとか、
マイナスにしかならない方法をまことしやかに語る人が
次々に出てきますね。


実践したら確実に下がるという方法を広く語るのは
究極の悪徳ですけれどね。


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
銭は、それぞれに作ってもらうには難しい。

だからこそ、ワタクシは誰にでも出来る「お財布の研修」をおすすめしているのですし、
種銭は、こちらで準備しているのです。


きっと種銭以外でも、あらゆる適当な風水措置が語られているのでしょうね。
ワタクシが全て把握できるわけではないので、
皆さま慎重に!くれぐれもお願いしたいと思います。

せっかく上げた金運を、つまらないことで下げたりなさらないように。
そんなことになったら、ワタクシはガッカリですわよ。


れにしても
単なる承認欲求の充足のために適当なことでも言っちゃえ精神なのか、
それとも日本経済に打撃を与えたい有知識者なのか。。


どちらにしても、どこかで拾った噂話的な措置法と
ワタクシの語ったこととをパッチワークのようにして紹介なさるのは
いかがなものかと思います。


認欲求を否定はしませんが、それならしかるべき勉強くらいは必須。
せめて最低限でも。


運氣について語るということは、語った分だけの責任も生じます。
その責任は自分への運氣となって返ってきますわ。


風水は「現時点で自分が思いついた」レベルのものを
措置法として語ってはいけません。

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得

開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...

No.2

開運のための考え方

捨てられない優しさと、散らかる部屋と

「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...

No.3

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

開運の基礎・五行の陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...

できたて!新着コンテンツ