特設ページ 旧暦七夕のプレゼントキャンペーン!!

カート
0
巷で見かけた残念風水
開運の極意!裏話

巷で見かけた残念風水

まさか。。と可能性を考えもしなかったのですが。 いらっしゃるんですの。残念風水奥ゆかしい風水を 主張なさる方々。
風水師による、こんな主張を見かけました。


「他人の分も良い氣を奪うことになるかもしれないから、
 良い氣はそこそこの吸収で抑えておかなければいけません。」

「悪いものに走る人の氣持ちを理解する必要もあるので
 自分の中の悪い感情も認めて、心のバランスを取りましょう。」
上記主張は

3秒で忘れてしまいましょう!

良いですか? 氣というものは物理的な感覚で捉えるべきものではありません。 要するに

シェアしても減りません。

簡単なことです。

自分が何かを嬉しいと思ったり、食べ物を美味しいと感じたり、
その数の分だけ自分の中の憎悪の感情が強まりますか?


自分の中ですら、感情のプラスマイナスの収支合わせなんか
発生しませんわよ。

嬉しい楽しい美味しい幸せ!!
これで満たされていくだけのことです。
自分以外の人間に良いことが起きた時、
憎悪感情でバランス取りますか?


他人の良いことは、自分にも起こり得ること。
このことへの理解が弱いと、嫉妬心なんかは発生するでしょうね。


でもそれって、誰かがプラス感情な出来事を取って行ったから
残りが憎悪感情な出来事しか残っていなかった。。って話では
あり得ませんでしょ?(笑)
氣というものを、袋の中に入っている小麦粉を
何人かで分けるような感覚で解釈していると


「他人の分が減るから。。」


なんて考えてしまうのです。

なんの遠慮もいりません。
むしろ、類は友を呼ぶの言葉の通りに、良い氣には良い氣が集まります。

とことん良い氣コレクターになって良いんですのよ。
もうひとつは。。なんですか?
悪いものに走る人の氣持ちを理解しなきゃいけないから?



ふふふふ。
それより前に

「良いものに走る人の氣持ちの理解」

が 先でしょう。 なぜ悪いものに走る人の氣持ちなんか わざわざ理解しなきゃいけませんか。( ̄▽ ̄;)
人は、なりたいもの・理想のものへの理解という
大きな人生テーマを抱えているのですから、
一生無縁でいたいような「悪いものに走る人たち」なんか
理解している暇はありません。



悪いものに走っている人たちの方が、良いものへの理解を深めるのが
正しい姿勢です。

低い方に目線を合わせてどうしますか。
開運生活は、精進してどんどん上昇していくものですが、
精進前なんかマイナス感情に振り回されて、
ズルいことを考えたりした経験は誰にでもあるもの。


そういうものから解放されて、良い方に進んでいるのに
わざわざ悪い感情を取り込むなんて。

得られるものは、せいぜい
自己正当化技術くらいでしてよ。
むしろ、せっかく運を上げた分を
そういう悪徳で相殺してしまいかねません。


ワタクシは確かに「何事もバランス」と申し上げています。

どうやらそこから、その風水師さんは独自解釈に至られた
と、人づてに聞きました。

(そしてその考えを別の風水師さんたちに伝えて、
 それぞれがその考え方を採用したとか。)

でもね、それこそ「何事も例外あり」ですわ。
もう一度言います。

プラス運氣はシェアしても減りません。
無限にプラス運氣だけ吸収してOKですわ。

決してマイナスの運氣でバランスを取るなんて
馬鹿なことをお考えになりませんように!!
運氣の性質をきちんと学んで理解していたら、
そんな結論には至らないと思うんですけどね。


「バランス」という言葉の表面だけを追って
もっともらしいことを言ってしまったという
パターンかもしれませんね。


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

りがたいような。。ありがたくないような。。 本音を言えば、あからさまにありがたくないのですが、 いろんな風水師さんがワタクシのこのコーナーやマガジンを チェックされているとのことです。 以前から、悪質な盗用もあれば引用や参考なんていうのも 結構ありました。 語尾だけ、変換システムで一斉変換しただけで 自分の文章として転載するという雑なものもありました。( ̄▽ ̄;)

分の言葉で伝え、語り続ける人間としては、 決して笑顔で歓迎出来ません。 まして、こういう劣化版として伝わる原因になると 非常に残念です。

「良いものなんだから、ケチケチしないで  盗用流用引用OKにしたら良いでしょう。」

れは、ある自称風水師(同業リストに名前が無いもので)に 本当に言われたことです。 その方のHPでは

「転載不可と言う人もいるけれど、うちはそんなケチなことは言いません。  転載OKです。」

と書かれてしまいました。w いやそれ、あなたが転載OKって言ってるものは ワタクシの文章じゃないですか。どうですのそれ。 風水理論はワタクシ、お客様の声は楽天のショップさん、 HPデザインは別のネットショップさん と、何もかも自分発のものが無いからこそ言えることでしょうね。

ピペで、自分の心の底からの語りが他人のものとして持って行かれて しかも内容に責任を取る氣が無いという状態が困るから ワタクシはこれ、許可していませんのに。 「良いものだから、ケチケチしないで広くシェア」 というのは、耳当たりの良い言葉です。 でも当たりが良いだけの言葉です。 結果、おかしなアレンジを加えて、 とんでも風水を人に伝えようとなさっているわけで。

いものを広くシェアしようと本氣で考えるのなら、 自分で勉強あるのみです。 東洋哲学の知識を増やし、 たくさんのリアルデータで裏付けを取り、 現代生活に応用していく道を作っていく作業は、 他人の知識を引っ張ってきた状態では絶対に無理ですから。

回のような、とんでもアレンジを加えてシェアされることは、 ワタクシが風水を広げている目的に反します。 誰かの運を落とすような風水を伝える悪徳は 絶対やっちゃいけないことなのです。 でも、簡単に無くなるとも思えないので、 見つけ次第こうやってお伝えしていきますわね。 (それでも、支障があってお伝えできないものがあることが  とっても歯痒いですが。。)

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

「言えばいいのに」の落とし穴

身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...

No.2

開運のための考え方

利用するだけの縁が生む運氣ダメージ

「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...

No.3

開運のための考え方

時には自分に嘘をつけ

時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...

開運のための基本ワザ

10分片付けがつくる“秩序のよろこび”

片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...

季節の開運裏ワザ

新暦・旧暦の風水的イベントデーの関係を知るともっと運氣アップに!

暦には新暦と旧暦というものがあります。 なので風水的イベントデーにも新暦と旧暦がありますが、 どのくらい重要なのかなどなど氣になることも 多いのではないかしらね。 暦で日付が決まっている風水的イベントデー。 例えば同じ数字が重...

できたて!新着コンテンツ