人の振り見て我が振り直せ
開運の極意!裏話
人の振り見て我が振り直せ
今回のテーマは、反面教師をいかに生かすか。
叱られたのが、
低い評価をつけられたのが
「自分じゃなくて良かった!」
と言っているうちは、見落としているものも多いですわ☆
誰にとっても、つっこみやすい相手っているものです。 フラメンコの山本秀実先生にとっては、 まさしくそれはワタクシだったことでしょう。 発表会リハーサルなどで、チーム全員が出来ていないのに ワタクシだけが名指しで、 客席からマイクで注意が飛んできたものです。 最近、劇的に優しくなった秀実先生からは 想像もつきませんが。(笑)
ワタクシがまた、秀実先生から注意されるのが ありがたいことだと心底思っていますので がっかりするとかいう感情とは無縁。 動きの悪いところを指摘して頂いた分を 氣をつけて修正を加えていきます。 ただそれだけ。
けれど、他のチームメンバーの反応は 分かれてしまうのですわ。「自分も同じところが出来ていなかったはず! 今の注意は自分にも相当する!!」
と、熱心に注意された部分をチェックする人。「私が注意されたんじゃなくて 良かった~♪」 「皆の前で注意されて かわいそう!」
と、完全に他人事と受け取る人。
ワタクシは直接注意されていますから、 注意箇所は改善します。 ワタクシへの注意を我が物と捉えた人も、 当然その部分が改善します。 他人事と考えていた人は、そういう事の積み重ね。 ある日、「いつの間にか差がついていた」と 言い残して去って行きました。
踊りの話ですから、文字通りの 「人の振り見て我が振り直せ」 の実践チャンスでした。 これを生かせる人は、 やっぱりどんどん上手くなりましたわ☆ (ちなみにワタクシは、常に注意される本人なので 「人の振り」ではないためコトワザ実践条件揃わず)
仕事でも友人関係でも趣味の世界でも 何でもそうです。 物を言いやすい人というのはあって、 皆と一緒にいる時にわざわざ一人が注意を受けるのは なぜなのかを考えた方が良いでしょうね。
注意の仕方ハウツーでよく紹介されています。 誰かに注意する時は、誰もいないところで 本人に直接言うように。と。 そんな基本は皆さんご存知でしょう。(多分) それを敢えて皆の前で言ってるのは 何か意図が無いか、と考えてみると、 今までとは違う何かが見えてきたりするものですわ。
注意を素直に聞く上に、簡単に落ち込まない性格の子が 皆の前で注意されたのだったら、 まず可能性が高いでしょうね。「その集団の中に、他にも同じ注意をしたい人がいる。 氣づいて自分で直しなさい。」
のメッセージが込められていることが。 直接注意をすると、面倒な展開が予想される相手だと こんな方法は当たり前に取られるものです。
イジメの一環を意図したもので無いのであれば、 注意されることはありがたいこと。 注意を受け止められる人間という評価が そこにあるのですもの。 ワタクシ自身も、注意するのは 身内や、注意を受けることが出来る 素直な人が優先になります。
厳しいことを言いたくて言う人は、 そうはいないと思いますわ。 だから、出来るだけ穏便路線から手を打つもの。 いろんな場面で、「注意されたのは自分じゃないから良かった」 「あはは!注意されてる~~♪」
という態度を取る人を見かけます。 なんてもったいない。。と思うのです。
人の振りみて我が振り直しましょう。 誰かが注意されたら、 自分に該当部分が無いかどうか シビアに調べましょうね。 仮に問題無くても 改めて氣を引き締める箇所として受け取りましょう。
注意もされない性格よりも、 注意される性格の方が財でしてよ。 あの人には注意しにくい。。 となった時、その人は伸びにくいのですから。 そして、他人への注意も我が物と考えて 自分の肥やしにすることが出来たら。。 能力は無限に伸びる可能性を持ちますわ☆
フェムトさんが僕をよく注意する理由が 分かりましたね~~!! 僕にそんなに問題があるわけじゃなくて、 単に僕に言いやすいということ。 注意を素直に聞く性格が 評価されてたってことなんですね! 皆、僕が注意されている時には、 自分への注意も含んでいると受け取るべきなんですね!!すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
ワ
タクシは確かに、注意しやすい人に注意しますが、 その人に一切何も問題が無いのに注意するわけじゃ~ありませんわ。 聞いてますか?シューザン先生♪ でもまぁ、シューザン先生を注意しやすいのは確かです。 元祖Mですし。。何
にしても、叱られる=苦痛・恥と考えてしまうと かなりのチャンスを逃すものです。 叱られる=伸びるチャンスに他なりません。 もちろん、まっとうな注意に限りますわよ。 理不尽なものは、単なるイジメですから。 けれど、まっとうな注意というのは、 相手の利益を考えてなされるものです。相
手に向上して欲しい。 相手が痛い目に遭って欲しくない。
そんなまっすぐな想いが向けられて、 更に「相手は注意を聞く器がある」と判断された時に 注意の言葉がかけられるものです。 こんなにありがたいことがありますか?自
分への注意も宝物。 なので、人に向けられた注意の言葉も 自分の宝物にしていきましょう♪
こんな記事も読まれています。
No.1
Magic Wandsの幸せ
重陽の奇跡と風水財布の開運物語
2025年の重陽、風水財布に関するメッセージを たっくさん頂きました。 全部掲載すると大変な数になりますので、 いくつかご紹介しますわね。 開運報告としてシェアいたします。 皆さまのお財布の運氣を上げたいですからね。 なので、...
No.2
こだわりアイテム 誕生秘話
石を守り人に幸せを運ぶ六角形
「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...
No.3
開運のための考え方
開運する資格
たまにいらっしゃいます。 「私は運氣に避けられているのかも」 「開運する資格が無いのでしょうか」 「開運を欲張るのも、何か違うかなって」 と心配なさっていませんか? 風水を皆さまにお伝えし始めて、 もう随分長い年月が過ぎました...
開運のための基本ワザ
笑顔チャンスを削る人生の代償
小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...
開運のための考え方
感謝が運氣を育てる秘密
感謝が大事というのは、いろんなところで耳にされると思います。 本当に大事ですのよ。 でも、何か「説教くさい」という感覚が素直に受け入れることを 拒否する内容でもあったりして。 今回は、そんな不幸の鎧をはがす一助になれば。。 そ...

カテゴリから探す
願い事・パワーから探す
パワーストーンから探す
誕生石から探す
読みもの
開運ツール
お客様の声
ヘルプ・よくある質問
お問い合わせ
Magic Wandsについて