十六夜について
開運の極意!裏話
十六夜について
満月ばかりが注目されて、「過ぎちゃった」扱いの
満月の翌日。
でもこの日って「十六夜」という名を与えられて、
しっかりと運氣取りの日なんですのよ☆
十六夜って発音を聞く度に、 平安時代の雅さを感じるのはワタクシだけでしょうか? 「いざよい」と読むのですが、 満月の月の出よりも、ちょっと遅くなるところから 「月がためらっている=いざよっている」と見られて つけられた名前なのだとか。
こういうセンスに触れる時、 日本人の感性の豊かさは世界に誇れる! と嬉しくなってしまいますわ♪ ためらったり、臥したり立ったりして待っていたり、 月への想いはとても女性的。 中国由来の風水じゃなくとも、 月を女性と考える感性は共通していますのね☆
満月のように、大きなイベントの翌日に、 自分なんかが出てよいものか。。 と、非常に遠慮深く細やかな感性を持ちつつ、 15+1の夜という「余り」の氣を持つ日。 余り=余裕。金の氣です。
要するに、十五夜に加わった溢れる想いの 追加の一日。 この日は、末広がりの8の倍数にもなっていますし、 新月に向かっての折り返しの始まりの日でもあります。
収束し、生まれ変わるのが新月直前の氣。 ですので、例えば解決したい何かに手をつけるのに 十六夜のパワーを考えるのであれば。。「解決収束を、優しく愛をもって、 けれどもパワフルに導いていく。」
ということになるのですわ☆
喧嘩してしまった時。 氣難しい相手を説得したい時。 そんな時にも十六夜はなかなか頼もしいんですのよ。
新月は膨らませていく氣。 なので、パワフルにガンガン進めたい内容が得意。 十六夜は収束の氣。 解決や決着や理解を得るような内容が得意です。ここでややこしいと思っては いけませんわよ!!(笑)
「このお願いは十六夜?新月?」 「間違ったかも!どうしよう!!」 なんて心配は一切ご無用です。 難しいことは何も考えずに、 両日とも同じ願いをかけることも可能ですからね☆
新月→満月期間が何となく男性的で、 十六夜→新月が女性的な感じですのよ。 けれど、それを取り違えたとしても、 女性性の中にも男性性があって、 男性性の中にも女性性があるように、 一方だけということは無いのです。 なので、運氣的に失敗!ということにはなりません。 というわけで、心配なら、新月にも十六夜にも同じ願掛けをすれば 良いのです☆
それでも不安な方に一例。。 夢を叶える=夢に向かっての縁や実力を膨らませる なら、新月に願掛けになりますでしょ。 でも、 夢を叶える=夢に到達しない問題点を解決する なら、十六夜願掛けが良いということに☆ こんな風に、基本的に間違いは発生しにくいんですのよ。
ただ、どちらかと言えば得意分野がありますわよ~~☆ というお話。 そもそも、新月は新月の時からのパワー発動ですが、 満月はとてもファジー。 満月前は「満ちていくパワー」があります。 満月後は「溢れて余裕を生むパワー」があります。 ふんわり運氣発動して、やがて新月に向かって生まれ変わる。 そういう動きをしますの。
また、末広がり数の8の倍数。 実はこの数字にも大変な意味があるのですが、 これは国と陰陽道の関わりのアンタッチャブルに類するので 語りません。 要するに、非常に念が強くなる日になるということだけ お話ししますわね☆
陰に属する月の中でも、陰陽の氣というのはあるものです。 十六夜は新月の陰バージョンという感じですね。 陽に願掛けをして、陰で補充。 そんなバランスの取り方も良いと思いますよ!すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
語
り出すと、ややこしい方向に行きそうなのを 何度も引き戻しつつのお話になってしまいました。 難解じゃなかったら良いのですけど。。( ̄▽ ̄;) もしよくわからない場合には、 「十六夜も願いを叶えるパワーが強い!」 と、ざっくり理解して下さいね☆願
掛けは、例えばご縁付の時にお渡しししている ディクリエーションシートの裏に。。 というのも手です。 ディクリエーションシートの表=陽。 裏=陰。 ですから。も
ろん、新しい紙に書かれても 全く問題ありませんわ。 子の年の意味と同様、ひとつのことが終わるから 新しく始めることが出来る。。 という時の流れの連鎖という考え方。 これは東洋哲学でも非常に大事な部分です。 しっかり身につけていきましょう♪
こんな記事も読まれています。
No.1
こだわりアイテム 誕生秘話
石を守り人に幸せを運ぶ六角形
「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...
No.2
開運のための考え方
利用するだけの縁が生む運氣ダメージ
「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...
No.3
開運のための基本ワザ
笑顔チャンスを削る人生の代償
小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...
開運のための基本ワザ
10分片付けがつくる“秩序のよろこび”
片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...
開運のための考え方
時には自分に嘘をつけ
時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...