特設ページ 七夕期間のプレゼントキャンペーン!!

カート
0
菊の開運
開運の極意!裏話

菊の開運

菊と言えばジャパネスクな花。。という認識しかない方も いらっしゃるかも。 重陽で大活躍する菊のパワーを知って下さいね☆
菊は、由緒あるモチーフなんですのよ☆

皇室関係の紋章に使われていることはご存知ですわよね。
50円玉の模様にも使われている馴染みのある花。

パスポートの表紙にも菊♪
菊は、秋の開花を意味する花。

秋は、成果や実り、収穫を表す
土と金の氣を持つ季節ですのでね。

その氣を最も強く浴びる花とされるのが「菊」なんですのよ。

土の氣と金の氣が、とても豊か。
土の氣としては最強の花になりますわ。
パスポートに使われている菊は、十六菊。
皇室の紋章は十六八重表菊。

氣がつかれまして?

どこまでも「八」に こだわっていることに。

発展数の8が成果の菊に繋がる紋章。 よく考えられていますわよね☆
この菊というのは「聞く」という言霊を持った名前の花。

秋には「聞く」ことを意識するのもとても大切なんですのよ。

音楽を「聞く」。
アドバイスを「聞く」。
相手の言いたいことを「聞く」。
「聞く」という動作自体は木の氣のものなのですが、
秋に聞くことは、土と金がプラスされる。。と考えて下さいね☆


成果に繋がる「聞く」。
金運に繋がる「聞く」。

になりやすいのです。
この時期に、シューザン先生が


[聞かせたろ貝]

をご紹介したのは、そういう理由なのです。(笑)
集中力アップ石のフローライトの「聞く」モチーフですので、


金運や成果に繋がる情報を

「集中力を持って寄せて聞く」

という要素を持っていることになりますからね☆

レムリアンシードやアゼツライトやハーキマーダイヤモンド
のようなメッセージ性の強い子と一緒に枕元に置くのが
おすすめな子ですわ♪

この子たち、限定モノな上に数が少ないので、
もしこの話をアップした時に既に完売していたら

ごめんなさい。。
こんな風に、何ともパワフルな花ですので
重陽に限らず意識してほしいんですの。

秋は菊。そして聞く。


食卓にも玄関にも、菊が入ったアレンジがあるといいですわ☆
お墓参り用などの目的でアレンジされたものを
玄関や食卓に流用するのは。。

絶対禁止

ですわ。 逆効果ですので、ほんと止めておきましょう☆ まぁそんな方はいらっしゃらないとは思うのですが 念のため。。(笑)
スプレーマムやピンポンマム、デイジーなどのキク科の植物を
生活の中に上手に取り入れて下さいね!

秋になったら常にこうした菊がある状態で、
更に重陽や中秋の名月なんかの時にピンポンマムを増やすと、
かなり良い感じです。

菊模様の入ったものなど、菊モチーフも
もちろんパワフル!
同時に、いつも以上に「聞く」にもこだわりましょう。

音楽は、ロック系よりも ゆったりしたクラシックや
ヒーリング系の方が秋の氣が入りやすくなりますわ。


また、チャンスに繋がるメッセージも数多く発生する時
ですので、アンテナは立てておきましょうね☆
いつかきちんと説明して下さい!
とお願いしていたことが、やっとこうして。。

じゃないと、この時期に


[聞かせたろ貝]

をご紹介した僕の深い思惑が伝わりませんからね!

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

もすれば、地味という印象を持たれがちな菊。 でも、デイジーはファンが多い花ですわよね☆ ブルーデイジーなんか、ほんっと美しくておしゃれ。

を上手に取り入れて下さいね♪ それにしても、春菊って鍋に入れるものですけど、 この菊がパワフルな時期と鍋料理の季節がピタリと一致するのも すごい話ですわよね☆ さぁ! チャンスのための「聞く・菊」を大事にしましょう! 常に「聞けているかしら?」という客観性を忘れずに~~♪

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

良いものまで嫌うと、運も逃げる

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...

No.2

開運のための基本ワザ

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...

No.3

開運のための考え方

謙虚さは魔除け。攻めの謙虚表現が必要な時もある。

「謙虚さは魔除け。」 稲森和夫さんが遺された名言です。 確かにそう。 思うところがありましたので語らせて下さいね。 先日、ぎっくり腰になりましたのよ。 ワタクシね、先天性の障害が脚にありますので、 週に一度リハビリに通っていま...

開運のための基本ワザ

住まいは神様:感謝の清掃という祈り

前回、悪辣なスピリチュアル団体の被害に遭われた方の発言に 「家に『ありがとう』を言いながら素手で掃除をさせられた。」 という、それは悪く無いのではないですか?なものが 含まれていた話をしましたわね。 今回は、そんな「ありがとう...

開運のための基本ワザ

「公・陰」の力を侮るなかれ!宴会の運氣活用術

最近は会社の宴会を極端に嫌う方が 増えているとのこと。 ちょうどわたがらさんからの風水相談での回答で宴会の例えを出したので、 宴会=無駄?見落としがちな風水的効能について 語ってみますわね。 宴の場でしか拾えない“運氣の種”が...

できたて!新着コンテンツ