節分にやっておくこと
開運の極意!裏話
節分にやっておくこと
風水では、節分とその翌日の立春は
大きな意味を持つのです。
その年1年に影響する、大事な日なのですわ。
ここでは、その節分の日を
最大限開運に生かす裏ワザをご紹介しますね♪
もうすぐ節分ですね! 風水では大事な意味があるんですよね?
ありますわ☆ 大晦日やお正月同様、ものすごく大事な日なんですのよ。
ずっと前に、節分にやったらいい儀式って どこかに書いてもらってたと思うんですけど。。 最近来られたお客様のためにも復習した方がいいですよね! では、改めて。 節分に何か「やったらいいこと」
ってありますか?
もはや、知っている方は知っている 石を使った方法を♪
うん♪
節分の日に、アメジストで 体の表面をささっと撫でるんですの。 バングルやブレスレットが、 環の形で循環するので特にお勧めですわ☆ 家族全員分やりましょうね♪
うんうん♪
それを土の中に埋めてしまうのですわ♪ 1ヶ月くらいでOK☆
うんうん♪強力浄化ですもんね。 土の中に埋めておくのは思い切った方法なんだけど、 悪い氣を抜くには効果的ですよね☆
そうなのですわ☆
でも、外に埋めちゃうと、なくなるかもしれないし
何かと不安ですわよね。
だったら、フタつきの陶器の入れ物に、
土を入れて埋めてもいいのですわ。
それは室内に置いておいてOK。
外に埋めるより安心ですね! 他に方法はありますか?
この方法は、土に埋めるのが理想的なんですのよ。 でも、どうしても面倒な方は、天然塩に埋めてもOK。
なるほど~☆
節分の日に、体の中にたまった
マイナスの氣を石に移して、徹底浄化するのですわ。
そうすれば、新しい良い運が入って来やすいんですよね!
えぇ。 風水的に、節分の翌日の立春は 本当の新年スタートになりますの。 だから節分の日は、スタート日前の徹底浄化の日に相当するんですの。 いいスタートを切るために、浄化をしましょうね!
スタートの日に使う石もとても重要なんですよ! この先1年を左右する石になりますからね! だから、1年の始まり用に徹底的にパワフルデザインにした お正月タリスマンをご紹介してるんです。 それ以外にも、季節の始まりごとに 願い系タリスマンを作っているんですよ。 季節を制して運氣アップしていけるように。 季節の始まりの直前には浄化を。 始まりの日には、パワフルな石たちを。 始まりの日だけに使える裏ワザですね!すべては繋がっていて、 偶然はないのです。
始
まりの日は、石の縁付けもそうですけれど、 身につける石も特にパワフルにいきたいものなんですわ☆ そして、始まりの日にとことんパワー吸収するためにも その前日には浄化するといいんですのよ♪マ
イナスの氣は、どんどん捨ててしまいましょうね!
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...