1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
ヨハン師範です。 今週のお題は「食洗機」がテーマでしたが、それで思い出したことがあります。 とある中華料理チェーンでバイトしていた高校生時代。 食器は汚れを落としてから食洗機に入れるということになっていたものの、 そんな手順を踏んでいたらまったく追っつかないので ゴミや食べ残しだけ払い落として食洗機にぶち込んでおりました。 まあそれでも大体の汚れは落ちるのですが、 厄介なのが天津飯や酢豚のタレ!食洗機後でもわりと残ってるんです! しかも高温のお湯で洗うから乾くのが早い! 油断するとカピカピになって、 余計落とすのに時間がかかってしまうのでした。 これが15年ぐらい前の技術でしたが、いまの食洗機は 汚れセンサーがあったりするそうです(?) 15年前にそれがあれば!!!
今週のお題はこちら!!
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
食器洗浄機能は廃れ、食材を加熱する機能に特化する
夜明けの雪原:1点
[ 柿クレール ] 「なんで食洗機って言うんだろうね~」 「さぁ~?」 という会話が定期的に繰り広げられます。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
食器棚にしまうところまで全自動
すたあ。:1点
[ ケフカ・アクア ] 結局洗うよりしまう方がめんどくさいので助かります。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
皿に残った料理はラップして冷蔵庫に入れておいてくれる
TM:2点
[ 柿クレール ] ごはん後のゆったり時間が大幅に増えそうです。欲しい…
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
「食」に好奇心旺盛な人類は、他の惑星の生き物の肉や 植物にまでその手を伸ばしていた。食器に付着する謎の汚れ…。 もはや洗剤では落ちない。「ええい、ままよ」食洗機は 自らの舌のような機能でペロリときれいに舐めて落とした。 その後この食洗機は無事であったかどうか、 人類の知るところではない。
moeママ:1点
[ ヨハン師範 ] 食洗機に効く毒とかあるんですか!?
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
びっくらぽん(く○寿司の皿回収システム)式になっている
月利:2点
[ ケフカ・アクア ] トゥルルルル!WIN!! 何をくれるのか楽しみです。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
アンドロイドが手洗いするスタイルになっており、 漆器や金塗りなど、「食洗機不可」はなくなっている。
あさかぜ号:1点
[ ワイバーン修山 ] 家事全部やってくれそうですね!
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
中に小人さんがいて食器を洗ってくれるので 電氣代がかからなくて済む
海夕陽:2点
[ ケフカ・アクア ] 可愛い。。 たまにパンケーキを皿にのせて入れておきたくなりますね。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
予洗い要らずで洗い終わると食器棚に戻してくれる
かがみ:1点
[ 柿クレール ] 睡魔に敗北した翌朝、シンクを見たときのげんなり感を 二度と感じなくていいのです!
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
「食洗機、テレビ点けて」と言うと、テレビが点く。
よぴぴ:2点
[ ケフカ・アクア ] 食洗器が改良を重ねたのか、それとも食洗器がアレクサに職を奪われたのか。。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
「今日はパスタにサラダね。ちょっと味付け濃いんじゃない? 最近お肉多いよね。魚も食べなきゃダメよ~~」 メニューや味付けに口出ししてくる。
和み玉:1点
[ ワイバーン修山 ] 進化した冷蔵庫の領域です。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
食器を使わないので絶滅危惧種に認定された(@_@)
食事は栄養剤を飲むだけ?と想像するあみりん:1点
[ 柿クレール ] 社会の教科書に色あせた写真で載っていて、 実物は博物館でしか見られなくなっているかもしれません。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
洗っている時に寿命だな、持ち主の好みじゃないな、 と独自に判断した食器は勝手に廃棄。その後新しい食器をポチり。 価値あるものと判断したら、ピッカピカに洗って 何も言わずにネットオークションに出品してくれる。
さかな:2点
[ ケフカ・アクア ] 勝手に価値の無い物は捨てて、価値の有る物は売る。 人類の敵では??
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
使用者の心の汚れもスッキリ落とす。
Rei:1点
[ ヨハン師範 ] 刑務所に食洗機置いといてください。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
キッチンのお掃除までやる。
マヨビーム美鈴:1点
[ ワイバーン修山 ] 理想ですよね!!
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
アンドロイド化し、エプロンをつけて 丁寧に一枚一枚洗ってくれる。
しらたまもちもち:1点
[ 柿クレール ] 食洗機とわかっていても、ありがとうと声をかけたくなりますね。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
ただの木箱になっている 中には改良を重ねられた微生物がいっぱい。。
Rurika:4点
[ ケフカ・アクア ] 取り出す自分の腕とかも分解されそうで怖いですね。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
食器棚の機能も加わり、汚れた食器を入れると汚れセンサーが 働いて汚れた食器だけ洗ってくれる。
はなみん:1点
[ ワイバーン修山 ] シンプルに最高です。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
使わないときは小さく折りたためる
フレイムドラゴン:1点
[ ヨハン師範 ] ビルトインじゃなかったらけっこう邪魔という話を聞きましたが、 折りたたんだり広げたりするのはそれはそれで面倒かも…
~ お手本 ~
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
どうしても綺麗にならない食器は 新しいのを買いに行ってくれる
ヨハン
[ ケフカ・アクア ] 優しい!! けど、綺麗にするほうで頑張って!
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
髪の毛が生えてきている。
アクア
[ ワイバーン修山 ] 改悪という言葉もあります。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
お皿に付いていた種や根やヘタを水耕栽培で増やしている。
クレール
[ ワイバーン修山 ] カビは増やさないようにお願いします。
1000年後、改良を重ねた食洗機はこうなっている
洗うのではなく、過去に戻って綺麗になる
シューザン
[ ヨハン師範 ] その技術、もっと別のとこで活かせるのでは!?
ただいま受け付け中のお題
点数集計の都合で、ログイン状態でないと 回答を投稿していただくことができません。。 お手数ですが、以下リンクからログインしてください。 投稿受付:5月5日 0時まで (残り3日)