打出の瓢箪








良い金の氣と悪い金の氣を分けたい方。
ステップアップのための金運を大事に思われる方。
悪い金運を消していきたい方。
金の氣を生み出す力を鍛えたい方。
瓢箪の魔力をそのままお財布チャームに☆
プラスの金の氣とマイナスの金の氣があります。 マイナスの金の氣は一切不要なものなので、積極的に排除方向で♪
瓢箪というのは、古代からかなりのインパクトを与える
植物だったのでしょうね。
ほんと、人が加工するのを待っていると
言わんばかりの形状。
乾燥させれば皮が固くなり、水も漏らさない
がっしりした器に早変わり。
中身は柔らかくてさくさく掻き出せる。
そして、指をかけやすい
あのボディのくびれ。
自分の種の保存だけを考えるなら、 一切不要と思われる機能満載の植物です。 人間との付き合いは相当長いですわ☆ それはもう、あの挑発的な 「さぁ!加工してごらんなさ~い!」 な姿ですからね。さもありなん。。です。
その用途は、液体を入れるものというのが主ですが、
砂や粉状のもの、その他小さなものを入れたりもされました。
また、絶対に忘れちゃいけないのが
魔術的な用途にも使われてきたということ。
入口が狭く、内部は広く、
途中でくびれトラップまでありますからね。
悪心を持つものは瓢箪に吸い取られ、
そこから出てこられないということなんですのよ☆
これは同時に、良いものは出てこられるということ。 なので、一度瓢箪に入れて出すという作業は、 何かについた悪い氣を瓢箪に取ってもらうという ろ過のような意味合いもありました。 瓢箪恐るべし!
長い歴史。。それこそ数千年とも思われる中で、
変わらぬ使い方をされ続けているのには
もちろん理由があるわけです。
そんな瓢箪パワーは万能ですが、
今回はお財布チャームで頑張って頂くことにしますわ☆
なぜって今回の本翡翠の瓢箪は、 もともと金運大リーガージェイド社長 な本翡翠ですが、特に強い金の氣手応えがある子だからなのです。 そして本人(本石?)が、お財布チャームに なりたがっていますもの。 金の氣呼び寄せ・金の氣貯蓄・金の氣ろ過を 張り切ってもらいましょう♪
一緒につけたのは、金の氣シトリンと浄化石アメジスト。 ここでも金の氣浄化をやってもらおうという算段なのですが、 両方とも雫カットを選んだことで発生する「相生」という 風水関係もポイント☆ 金の氣は水の氣を生み、水の氣は金の氣を増やすという 「相生」になりますの。
そして、シトリンの金の氣とアメジストの土の氣も 同じくプラス関係の「相生」です。 金の氣を貯めておく場所が広がること。 金の氣が生まれてくる地盤が強化されること。 ワタクシは金・水相生以上に、この金・土相生が好き♪ この辺、ワタクシの金運アップに対する考え方が出ていますわね☆
さて、こんな風にサポートする子たちに守られた
本翡翠瓢箪に、伸び伸び働いてもらいましょう。
昔、仙人が持っていた瓢箪からは、
百薬の長のお酒が無限に溢れたと言います。
これ、実はお酒というのは富の象徴だったという説もあります。
想像してみて下さい。
瓢箪から無限に溢れてくる富というものを。
それだけで幸せな氣分になりませんこと?
もし氣分になられた方は、その瞬間に
金の氣同調です。
おめでとうございます☆
今回も熱く語ってしまいましたが。。
熱く語っておいて本当に申し訳ありません。
大して在庫がないのです。
ごめんね。
本翡翠は3種類。
高貴さを持つ位置へと連れて行く金の氣を意味する
ラベンダー翡翠は大小2パターン。
そして金の氣の成長を意味する緑の子。
お好きな子をお早目に。。
このお財布チャームは。。 良い金の氣と悪い金の氣を分けたい方。 ステップアップのための金運を大事に思われる方。 悪い金運を消していきたい方。 金の氣を生み出す力を鍛えたい方。 そんな方に、特に力を貸してくれますわ♪
月の美しい夜に。 グレープフルーツかマンダリンのオイルをアロマポットに落とす。 まず石たちにアロマの氣を当てておく。 月を見ながら、タリスマンの鈴を鳴らす。 白くて丸いもの。。 お団子や里芋などを食べる。 取り付けるお財布と対面させて、お財布とタリスマンを一緒に両手の中に持って完了。
お客様のレビュー
フレイムドラゴンさん 2代目のお迎えです。先代は氣がついたら、 どこかに旅立ってしました。 ぷっくりした瓢箪が愛らしいです。 刷毛でサッと刷いたように緑が軽く混じっているのも素敵です。 今年の秋には、今のお財布さん(もちろんMWさん製)が定年を迎えるので 新お財布さんと併せてデビューしてもらおうかと思っています。

フェムト担当したアイテム
皆が驚く波瀾万丈人生を送り、もはやどん底?というところから復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。