Magic Wandsロゴ
カート
0

感謝の引き継ぎ

財布を新調される方

引き継ぎたいアイテムがある方

縁起物の処分に困っている方

断捨離に悩んでいる方

役目を終えて次世代に引き継いでいく。

これは我々だってそうですが、
モノにとっても大切な大自然の法則なのです。
石は一生涯寄り添って、
半永久的にパワーを発揮してくれる存在です。

寿命があったとしたら、
地球の寿命が尽きる時なのではないのでしょうか。
(役割を終えて去っていくことはありますが)
しかし革や布などはそういう訳にはいきません。

特に財布は運氣の面を考えれば
三年が寿命とされています。
これまで我々は
「白い和紙に包んで処分してください」
とメッセージをしてきました。
しかし、もっと出来ることがある筈です!!

「処分の仕方にも責任を持つ」
「処分の仕方にも開運がある」

ということをお伝えしなければなりません。
断捨離という概念が流行しましたが、
やたら滅多に捨てていい訳ではありません。

キチンと感謝の意を添えて処分することが、
運にとっては非常に大切なポイントになります。
ましてや開運アイテムや縁起物になれば
なおさら大切な要素です。

そこで短冊の登場です!!
短冊に感謝の想いを書いてください。

次に引き継ぐアイテムがある時は、
パワーが引き継がれる次世代の存在があるということも
書いておいてください。
そして処分するアイテムと短冊は封筒に入れ、
もう一方の引き継ぐアイテムは
双獅子の紙の上に置きましょう。
可能であれば、これを蓋のできる箱の中で
24時間以上並べておければ完璧です。
処分予定のアイテムの方は短冊や双獅子の紙といった
引き継ぎの儀式で使用したものと一緒に
普通ゴミとして処分していただければ完了となります。

双獅子の紙は、中折りにして処分してください。
紙や短冊が余った時の裏技。

短冊は七夕にも使って頂けます。
丁寧に作られた和紙短冊ですので、願掛けにも最適なのです。
双獅子の紙は、浄化台としても1回だけ使えます。

悪い氣の場所に行った時、イヤな人と会わなければならなかった時、
イヤな出来事があった時に。

時計でも帽子でも服でも、何か最も悪い影響を受けたと感じるものを
双獅子の紙の上に一晩置いておかれると良いですよ。
ただしこれはあくまで裏技。

「本来の使い方をしていては、裏技出来なくなるし。
 使わないで裏技用に置いておこう。」

では本末転倒です。

本来の使い方が最優先。
余った時に、裏技をお試し下さいね。
このアイテムは

財布を新調される方
引き継ぎたいアイテムがある方
縁起物の処分に困っている方
断捨離に悩んでいる方

に特におすすめです。
謝の引き継ぎの小サイズ版を制作しました。

「大は小を兼ねる」

とはいえ、適切なものを適切なサイズに収めることで
より感謝の意を込めることが出来るといえるでしょう。
象物は名刺入れとかキーケースなどの革小物。

布製品なども入るものであればNGは特にありません。
だし石に関しては今回は対象にしておりませんので、
それ以外のものを感謝を込めてお別れをしてください。
感謝の引き継ぎ:角形2号、A4
感謝の引き継ぎmini:洋形2号
※インク汚れや印刷位置のずれが見られる場合があります。
 使用上の問題はございません。ご了承くださいませ。
※大きいものは二つ折り状態でのお届けになります。

お客様のレビュー1/2

浅見真名さん 感謝の引き継ぎミニさんは、以前ご縁付けさせていただいたシュシュが流石にへたってきてしまったけれど紙に包む以外にもう少しちゃんとお別れがしたい、でもいつもの大きさの感謝の引き継ぎさんではかなり大きすぎる…と悩んでいた私にピッタリでこちらもありがたくご縁付けさせていただきました。 実際にはまだ後継ぎのシュシュが手元にないのでお別れはもう少し先になりますが、安心して送り出せる準備が整っているのは良い事だと思っています。

のじょさん 感謝の引継ぎ(3セット): こちらは昨年まで活躍してくれたお財布さんにありがとうの氣持ちをこめて使用したく、また今年の七夕の時にこちらの短冊も使用できたらな・・・と思い、ご縁付け致しました。 歴代のお財布は普通の和紙に包んでいましたが、やはり大事に3年間という月日、私達夫婦を守ってくれたお財布さんには、心地よく役目を終えてほしいね、と、夫婦で話して、ご縁付けを決めさせていただきました。 でも使用するのがもったいないくらいの高級な和紙ですね(^^;

ru4sさん 「風水財布・豊穣 +Fertile+」を使い始めて3年目、 ちょうど良いタイミングでした。  先日の旧暦重陽に、無事引継ぎ完了しました。

福田シューザン担当したアイテム

株式会社Magic Wands代表。かつて人生を諦めかけたところから改名、開運して現在に至る。寺社仏閣巡りとカブトムシが大好き。4月27日生まれ。
カゴに追加
レビュー